オリジナリティあふれる「いちごのタルト」を楽しめる三越前「guang (グアン)」をご紹介。旬のいちごに求肥を合わせて、大福のような和テイストに仕上げたタルトは、おいしさはもちろん、そのかわいらしい見た目も評判の秘訣。
まるで絵本の世界!かわいいフードをとことん楽しむ
祐天寺の人気カフェ「torse(トルス)」の姉妹店として、2021年コレド室町テラス内にオープンした「guang」。シンプルな店内にはアンティークの家具をゆったりと配置しているから、ゆったりとくつろげそう。また、テーブルやソファ席のほかにカウンターがあり、友人同士やカップルはもちろん、おひとり様でも気兼ねなく楽しめる。
こちらでいただけるのは、手作りにこだわったタルトやチーズケーキ、ガトーショコラなどのケーキと「torse」でも人気のオムライス。オーダーを受けてから作られるオムライスは、絵本に出てきそうな見た目と絶妙な半熟玉子が特徴。ツナを使った和風ごはんと、チキンのケチャップライス、2種がラインナップする。
「guang」のおすすめいちごタルト
かわいらしさにきゅん!大福風のタルト
タルトは、その時々で異なる約3種を用意。いちごの季節には、さまざまないちごタルトが登場し、なかでも「いちご大福タルト」は、その名の通り和菓子のいちご大福とタルトが融合したスイーツ。つぶあんと国産の大粒いちご、ホイップクリームを重ね、さらに手づくりの求肥を被せており、いちごの甘酸っぱい味わいがアクセントに。また、土台にはラズベリーを練り込んで焼いたタルトをチョイスしているから、一体感も生まれた。オリジナリティのある見た目もすてきで、カフェでいただくのはもちろん、テイクアウトして手土産にもするのもぴったり。
商品名|いちご大福のタルト
価格:イートイン1023円(税込)、テイクアウト896円(税込)
販売期間:2023年12月26日(火)~2024年1月31日(水)
ほかにもある、「guang」の人気スイーツをチェック
ザクザクくるみと香り豊かなスパイスがたまらない
こちらを目当てに来店する人も多いというのが「キャロットケーキ」。芳醇なスパイスの香りがありながらも味わいは強くなく、素材の甘味が感じられる仕上がり。贅沢にトッピングされた、クリームチーズや粉糖によるフロスティングクリームは濃厚でクリーミーな口当たりで、しっとりとした生地との相性が抜群。さらに、くるみのザクザク食感によって食べ応えも。お店でいただくと、フルーツやグラノーラでデコレーションしてくれるのも嬉しい。
商品名|キャロットケーキ
価格:イートイン803円(税込)、テイクアウト680円(税込)
販売期間:通年
SHOP DATA
- スポット名
- guang(グアン)
- 電話番号
- 0362625100 0362625100
- 住所
- 東京都中央区日本橋室町3-2-1 コレド室町テラス 2F Map
- 営業時間
- 11:00〜22:00(L.O.21:00)
- 定休日
- 施設の休館日に準ずる
- 交通アクセス
- 東京メトロ「三越前駅」より直結
- 予約
- ケーキの予約:可
カフェスペースの予約:不可
- イートイン
- 30席
- テイクアウト
- ケーキ、焼き菓子:可
- 支払方法
- ・クレジットカード
VISA、MasterCard、American Express、Diners Club、JCB、その他
・QRコード決済
PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ
・その他
現金、交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay
- 駐車場
- あり
コレド室町テラスの駐車場を使用可。250円/30分、店舗利用の場合、3000円以上の購入で1時間無料~
- guangの公式Instagramを見る
オズモールからWEB予約可能。ショートケーキ一覧
オズモールにはWEB予約できるショートケーキのプランが満載。憧れホテルの豪華なホールケーキや名パティシエの逸品をテイクアウトして楽しもう。誕生日のお祝いにぴったりなバースデーケーキはもちろん、日常で楽しみたいカットケーキまでセレクトできるので、手土産にしても。OZポイントを使って支払いができるのも嬉しい!
【2025特集】大好きな誰かと いちごスイーツ
いちご、それは誰にとっても「幸せな記憶の象徴」。幼少期の誕生日ケーキ、デートで食べたいちごパフェ・・・。大人になった今、いちごスイーツにときめくのは、誰かとの幸せの記憶が心のどこかに棲んでいるからなのかも。そこで今年は「大好きな誰か」と楽しむいちごスイーツをご提案。パフェ、ビュッフェ、アフタヌーンティー。みんなで囲むテーブルで、笑顔になってまたひとつ。いちごとの幸せな体験、ここから増えますように。
ショートケーキのおすすめ記事
いちごスイーツ特集の関連記事
PHOTO/AYUMI OSAKI WRITING/MARIA KAWASHIMA