大阪市の注目いちごスイーツ5選|専門家が選ぶいちごアフタヌーンティーやショートケーキなど

今年、いちごスイーツの季節にオズモール編集部がおすすめするのが“注目の町×専門家厳選いちごスイーツ”をめぐるおでかけ。再開発や新店オープンなどで活気づく10の町をピックアップし、そこで楽しめるアフタヌーンティーやビュッフェ、ショートケーキなどをご紹介。
今回のおすすめエリアは「大阪市」。アフタヌーンティー研究家やスイーツ専門家がおすすめするいちごスイーツを食べ尽くしにでかけよう。
更新日:2024/03/20
なぜ今、大阪市に注目?
おいしいものがあふれる街・大阪には、美食家の心を掴んで離さない老舗グルメから、新店のトレンドを押さえたグルメまでがずらりと揃う。老舗も決してあぐらをかかず、若い世代にも興味を持ってもらうべくトレンドを取り入れるブランド別展開をしているお店も。アフタヌーンティーやビュッフェなどのコスパがよく、老舗のおしゃれなティールームがあるのも大阪ならでは。外資系ホテルの建設ラッシュも、新しいもの好きには注目すべき点に!
いちごアフタヌーンティー|コンラッド大阪「MELT YOUR HEART」ストロベリーアフタヌーンティー

「コンラッド大阪」の40階、ホテルロビー横に位置する「40 Sky Bar & Lounge」は、パノラマビューが開放感なモダン空間。アート作品が散りばめられた店内はラグジュアリー且つくつろげる雰囲気で、地上200mからの眺めとともに上質なひとときを過ごせる。
バレンタイン&ホワイトデー期間を彩るのは、螺旋階段を模したティースタンドで提供される「MELT YOUR HEART」ストロベリーアフタヌーンティー。甘いチョコレートといちごを合わせたスイーツ6種類と、コンラッドの頭文字の「C」の文字が映えるアイコニックなケークサレをはじめとしたセイボリーアイテム5種類をラインナップ。「コンラッド大阪オリジナルブレンド」を含むTWG Teaの紅茶やコーヒーとともに堪能しよう。
期間中には追加注文できるドリンクとして、ピンクのハートチョコレートにホットミルクを注いで作る「ハートボム」が初登場。こちらもお見逃しなく!
アフタヌーンティー研究家
藤枝理子さん
天空に抜ける階段のようなティースタンドに並ぶのは、ラブリーな中にも繊細さが詰め込まれた独創的かつスタイリッシュなティーフーズ。TWG Teaとのペアリングを楽しみながら贅沢なひとときを。
コンラッド大阪/40 Sky Bar & Lounge(フォーティースカイバーアンドラウンジ)
アフタヌーンティー名:「MELT YOUR HEART」ストロベリーアフタヌーンティー
住所:大阪府大阪市北区中之島3-2-4 コンラッド大阪 40F
付近の駅:肥後橋駅、渡辺橋駅、淀屋橋駅、大江橋駅、北新地駅
提供期間:2024/1/15(月)~3/17(日)
開催時間:11:00~20:00(L.O.18:00)※2時間制
【1部】11:00~/11:30~/12:00~
【2部】13:00~/13:30~/14:00~/14:30~
【3部】15:30~/16:00~/16:30~/17:00~
【4部】17:30~/18:00~
料金:アフタヌーンティーセット 7500円
テイクアウトアフタヌーンティー 9000円(2名様セット)/コンラッドベア付き 11000円
ホットチョコレート「ハートボム」1000円/1カップ
※税・サービス料込
メニュー
<スイーツ>
・キューブ
・メルト
・ハート
・スパイラル
・フラワー
・スコーン
<セイボリー>
・フルーツトマトカクテル
・サーモン生春巻き
・ストロベリー&ピスタチオケークサレ
・カリフラワーカクテル
・セミドライストロベリーブリオッシュ
ドリンク
「コンラッド大阪オリジナルブレンド」を含むTWG Teaの8種類の紅茶など、全10種類の紅茶と3種類のコーヒー
・ホットチョコレート「ハートボム」(別料金)
支払方法
・クレジットカード
VISA、MasterCard、American Express、Diners Club、JCB
駐車場:なし
Instagram:コンラッド大阪の公式Instagramを見る
まだある!このエリアのおすすめいちごアフタヌーンティー
いちごスイーツビュッフェ|ザ・リッツ・カールトン大阪「ストロベリースイーツブッフェ」

「ザ・リッツ・カールトン大阪」の華やかながらぬくもりを感じられる邸宅風ダイニング「スプレンディード」では、腕利きのシェフによるまさに本場さながらのイタリアンを味わえ、アートな盛り付けも魅力。
さまざまな方法でいちごを堪能できる「ストロベリーアフタヌーンブッフェ」は会期が前半と後半に分かれており、それぞれスイーツもセイボリーも違うものが登場するのが特徴。
2月末までの前半には23種のスイーツとセイボリー7種が楽しめ、なかでもシェフが目の前で作り上げるショートケーキやフレッシュストロベリーの食べ比べ、モルタデッラストラッチャテッラのパニーノなどは見逃せない。
3月1日(金)からは、新たなメニューで後半がスタート。
今回の注目は、ライブデザート「ミックスベリーアイスキャンディ ストロベリーチョコレート」。他にも、組み合わせが珍しい「ストロベリーとバナナのシュークリーム 柚子風味」や「ストロベリーパッション大福」など、25種のスイーツを余すことなく堪能しよう。
色鮮やかないちごスイーツや本場イタリア仕込みのセイボリーを、気品あふれる空間で召し上がれ。
オズモール編集部
小さなスイーツのすべてに+αの工夫が施されていて、単純なものが1つもありません。味、食感ともにバラエティに富んでいるので目移りすること間違いなし。昨年新しく就任したシェフによる、本場イタリアのマンマの味をさらに昇華させたセイボリーは、何度でも食べたくなる味なのでお楽しみに。
ザ・リッツ・カールトン大阪/スプレンディード
いちごスイーツビュッフェ名:ストロベリーアフタヌーンブッフェ
住所:大阪府大阪市北区梅田2-5-25 ザ・リッツ・カールトン大阪1F
付近の駅:大阪駅
提供期間:2023/12/29(金)~2024/4/30(火)
前半:2023/12/29(金)~2024/2/29(木)
後半:2024/3/1(金)~4/30(火)
開催時間:14:30~17:30(90分制)
料金:平日 大人6500円/お子様3250円、土日祝 大人6700円/お子様3350円
※お子様は6歳~12歳、未就学のお子様は無料
※価格はすべて消費税・サービス料金込
後半(2024/3/1~)のメニュー
<スイーツ>
トロピカルストロベリーヴェリーヌ/ブルーベリー&ストロベリームース/ストロベリームース エキゾチックセンター/ストロベリーパッションフルーツロールケーキ/ストロベリーとバナナのシュークリーム 柚子風味/ライム&ストロベリーパウンドケーキ/ストロベリーバニラモンブラン/ココナッツストロベリーパウンドケーキ/ストロベリーサンシャイン/ストロベリーパッションフルーツマシュマロ/オレンジゼリー/ストロベリーコーン/ストロベリーゼリー/ミックスベリーアイスキャンディストロベリーチョコレート/パイナップルココナッツプリンストロベリー添え/ストロベリーマカロン/ピスタチオマカロン/ストロベリーパッション大福/バナナチョコレートマカロン/ラズベリードラジェ/ストロベリーアーモンドドラジェ/ヨーグルトドラジェ/ココナッツクッキー/ストロベリーミルククッキー/ストロベリーボンボン
<セイボリー>
アレッシオの出身地であるイタリア・シチリア島のマンマの味を彷彿とさせるセイヴォリー計 7 種。
リボリータ クルトン/スモークサーモンバロティーヌポン酢ジュレ/パスタクラッカーのパフ レモンのリコッタチーズとバジル/タレッジョとスピーキングトリュフマヨネーズサンド/トマトとフェタチーズのタルト/フェタチーズとロースト トマトソースのパスタ/メロンのスープクリスピープロシュート
・ドリンク
苺のフレーバーティーやザ・リッツ・カールトン大阪オリジナルブレンドティーなどの紅茶、コーヒーなど10種類
支払方法
・クレジットカード
VISA、MasterCard、American Express、Diners Club、JCB
駐車場:あり
130台/車長5m以下、車幅1.8m以下、車高2.05m(10000円以上ご利用の場合、2時間まで優待)
Instagram:ザ・リッツ・カールトン大阪の公式Instagramを見る
まだある!このエリアのおすすめいちごスイーツビュッフェ
ショートケーキ|ポアール 帝塚山本店の「イチゴショート」

関西を代表する高級住宅街の1つ、帝塚山にて1969年に創業した洋菓子店「ポアール」は、本物志向であり続けるために、創業当時から変わらない基本配合と職人の確かな五感や技術、お菓子作りへの情熱を大切にしている。
店内は、焼き菓子やパンの芳ばしさが豊かに漂い、きらびやかなスイーツが並ぶ非日常空間。2階には喫茶フロアもあり、こだわりのドリンクとともに優雅なティータイムを楽しめる。
お店自慢の「イチゴショート」はまさに王道のいちごショートケーキ。ふんわり柔らかなスポンジとコクのある生クリームの組合せがたまらない。
スイーツジャーナリスト
平岩理緒さん
ふんわり柔らかなスポンジとコクのある生クリーム、スライスいちごの組み合わせが美味。星形口金で絞られたクリームと1粒苺のデコレーションもどこかノスタルジックです。
ポアール 帝塚山本店
ショートケーキ名:イチゴショート
住所:大阪市阿倍野区帝塚山1-6-16
付近の駅:姫松駅
営業時間:9:00~21:00
価格:イートイン726円(税込)、テイクアウト713円(税込)
販売期間:通年
その他のおすすめ商品
・苺のミルフィーユ/パイ生地とカスタード、いちごのハーモニーが絶妙な逸品
価格:イートイン902円(税込)、テイクアウト886円(税込)
販売期間:通年
・シャルロット・オ・フレーズ/花が咲いたようなフォルムに心ときめく期間限定のスペシャリテ
価格:イートイン968円(税込)、テイクアウト950円(税込)
販売期間:2024年1月~3月 ※材料入荷の状況により変更の可能性あり
予約:ケーキ/可
カフェスペース/一部座席のみ可(1週間前から予約可)
イートイン:27席
支払方法
・クレジットカード
VISA、MasterCard、AmericanExpress、DinersClub、JCB
・QRコード決済
PayPay
・その他
現金可
駐車場:あり
Instagram:ポアール 帝塚山本店の公式Instagramを見る
ショートケーキ|hannoc(ハノック)の「ガトーフレーズ」

大阪駅、梅田駅からも徒歩圏内の「hannoc(ハノック)」は、考案者の顔が見えるクリエイティブなスイーツに出会えるお店。コンクリートの無垢な素材感がおしゃれな店内ではガラス張りのキッチンでケーキを作るパティシエの姿を見ることができ、ショーケースのラインナップは約1カ月半ごとに一新されるそう。
「ガトーフレーズ」は北海道産マスカルポーネを用いたムースと栃木県産「とちあいか」が主役で、ショートケーキのイメージを刷新するなめらかな口溶け。食感が楽しい土台の上にのったムースに、いちごのコンポートとソース状のジュレを二層仕立てで挟み、トップには濃厚な生クリームと摘みたていちごを飾りつけ。いちごのみずみずしく華やかな風味とマスカルポーネクリームを存分に満喫できる。
オズモール パティスリー・ベーカリー担当
松下翼さん
今までにないショートケーキです。スポンジがとても薄くて、ムースの中にたっぷりのいちごのジュレがサンドされているのがポイント! 見た目はシンプルながら、しっかりといちごが主役になっています。
hannoc(ハノック)
ショートケーキ名:ガトーフレーズ
住所:大阪市北区万歳町4-12 浪速ビル西館1F
付近の駅:中崎町駅、梅田駅、大阪駅
営業時間:11:00~19:00(L.O.18:30)
価格:イートイン715円(税込)、テイクアウト702円(税込)
販売期間:2023年11月17日(金)~2024年2月29日(木)※いちごの入荷状況により変更の場合あり
その他のおすすめ商品
・ロワ/“王様”の名にふさわしい、香り豊かな大人のタルト イートイン825円(税込)、テイクアウト810円(税込)
販売期間:2023年12月1日(金)~2024年2月29日(木)
※いちごの入荷状況により変更の場合あり
・ストロベリーミルフィーユ/ミルフィーユの食べやすさを追求した逸品 イートイン814円(税込)、テイクアウト799円(税込)
販売期間:2024年1月5日(金)~2024年2月29日(木)
※いちごの入荷状況により変更の場合あり
予約:ケーキ/テイクアウトのみ可(詳細は公式HPへ)
カフェスペース/不可
イートイン:25席 ※イートインの席が満席になった際には、整理券(Airwaitシステム)を配布
支払方法
・クレジットカード
VISA、MasterCard、AmericanExpress、DinersClub、JCB、UC
・QRコード決済
PayPay、d払い、LINE Pay、Alipay
・その他
現金可、交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay
駐車場:なし
Instagram:hannoc(ハノック)の公式Instagramを見る
まだある!このエリアのおすすめショートケーキ
和菓子|一心堂の「いちご大福(白あん)」

70年以上の歴史を持つ老舗「一心堂」は、大阪府内に6店舗を展開中。素材の持ち味を大切にした和菓子や旬のフルーツを使った大福をラインナップし、四季折々の味を楽しめる。みずみずしく色鮮やかな商品がショーウインドーに並ぶ「阪急うめだ本店」は、買い物や食事のついでに立ち寄りやすい好立地。
いちばん人気の「いちご大福(白あん)」は、糖度、酸味、柔らかさを考慮し厳選された国産いちごを柔らかなお餅と白あんで包んでいる。技術を駆使したお餅は、冷やしても硬くならないのが嬉しい。
スイーツジャーナリスト
平岩理緒さん
あまおう、さちのか、すずあかねなど、通年で各地の品種を厳選して使用。いちごの酸味と好相性の白あん、丹波大納言小豆の粒あん、練乳入り白あんのほか、いちごの季節にはさらに大粒のいちごを使った品も登場します。
一心堂 阪急うめだ本店
和菓子名:いちご大福(白あん)
住所:大阪府大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店 B1F
付近の駅:梅田駅
営業時間:百貨店に準ずる
価格:378円(税込)
販売期間:通年
その他のおすすめ商品
・いちご大福(粒あん)/じっくりと炊き上げた粒あんを使用した定番の味 価格:378円(税込)
販売期間:通年
・練乳いちご大福/ミルキーな練乳と甘酸っぱいいちごのハーモニーにうっとり 価格:422円(税込)
販売期間:通年
予約:可
イートイン:なし
支払方法
・クレジットカード
VISA、MasterCard、AmericanExpress、DinersClub、JCB
・QRコード決済
PayPay、d払い、LINE Pay、楽天ペイ、メルペイ、auペイ
・その他
現金可、交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、iD、QUICPay
駐車場:なし
Instagram:一心堂の公式Instagramを見る
今回教えてくれたスイーツ専門家、いちご専門家はこちら

アフタヌーンティー研究家
藤枝理子さん
英国紅茶&マナー、アフタヌーンティー研究家。就職、結婚ののち、紅茶好きが高じてイギリスへ留学。帰国後は東京初のサロン形式の紅茶教室「エルミタージュ」を主宰し、予約の取れない人気サロンとして話題に。また、テレビや新聞、雑誌、書籍などメディアでの活動の他、大学での講演や企業コンサルタントとしても活躍する。
公式ブログ:Rico’s Tea Room
X(旧Twitter):@FujiedaRico
Instagram:@rico_fujieda

スイーツライター
chicoさん
スイーツライター。スイーツのトレンドに精通し、雑誌、WEB、テレビなどで幅広く活躍。記事の執筆や企画、商品セレクト、出演などをするほか、セレクトショップやECサイトのスイーツ監修も手がける。『anan』の「Food topis ~chicoのお菓子な宝物~」など連載も多数。
X(旧Twitter):@chico_sweets>
Instagram:@chico_sweets_>

スイーツジャーナリスト
平岩理緒さん
マーケターとして食品メーカーなどのプロモーションやリサーチを担当し、商品開発・販促に関わった経験を持つ。独立後に、製菓学校でお菓子の基礎知識を学び直し、スイーツジャーナリストとして情報を発信。『厳選スイーツ手帖』(世界文化社)、『まんぷく東京レアもの絶品スイーツ』(KADOKAWA)など著書・監修多数。
公式HP:幸せのケーキ共和国>
Instagram:@rio_hiraiwa>

オズモール パティスリー・ベーカリー担当
松下翼さん
元百貨店のバレンタイン催事担当、現在はオズモールでパティスリー・ベーカリーの予約サービスを担当。毎週末のルーティンはパティスリーを訪問することで、初めて行くお店ではショートケーキとミルフィーユを必ず食べるというこだわりが。最近は神奈川のパティスリーにハマり中。
【2025特集】大好きな誰かと いちごスイーツ
いちご、それは誰にとっても「幸せな記憶の象徴」。幼少期の誕生日ケーキ、デートで食べたいちごパフェ・・・。大人になった今、いちごスイーツにときめくのは、誰かとの幸せの記憶が心のどこかに棲んでいるからなのかも。そこで今年は「大好きな誰か」と楽しむいちごスイーツをご提案。パフェ、ビュッフェ、アフタヌーンティー。みんなで囲むテーブルで、笑顔になってまたひとつ。いちごとの幸せな体験、ここから増えますように。
WRITING/NOZOMI SUZUKI