
とちあいか(栃木)
いちご生産量日本一の栃木県で、10番目のオリジナル品種として誕生した。「とちおとめ」よりも果肉は硬めで、ヘタの部分が窪んでいるのでカットするときれいなハート型になる。
「花がつぎつぎに咲いて、収穫量の多い品種です。栃木を代表する品種『とちおとめ』よりも、甘味がつよい印象ですが、いちごらしさのある味わい。形もきれいなので、いちごのタルトなどにすると良さそう」(渡部さん)

ならあかり(奈良)
「古都華」に「とちおとめ」や「かおり野」を交配した系統から育成。適度な酸味がありながらも、安定して糖度が高く、甘さを感じられるのが特徴。
「メゾン・ド・フルージュでは、以前から使用しています。味わいが濃く、酸味もある。お菓子の材料と合わせても負けない、芳醇な甘みがケーキ作りに向いています」(渡部さん)

みおしずく(滋賀)
ジューシーさと華やかな香りが特徴。適度な酸味と強い香りの「かおり野」と、甘味が強く酸味の少ない「章姫」を交配し、新しい魅力を生み出した。
「甘い香りと甘味があります。適度な酸味があって、そのまま食べるのがおすすめ。どちらかというと爽やかな味わいで、鮮やかな赤色が美しいです」(渡部さん)

かなこまち(神奈川)
大粒でやや長めの円錐形をしている、鮮やかな赤色が美しい品種。高い糖度をもつが、程よい酸味があるので味わいのバランスが良い。本格的な栽培が始まったばかり。
「かすかに酸味があり、そのおかげで甘さをより強く感じます。生食に向いていると思いますが、果肉の断面が赤くきれいなので、シンプルないちごサンドなどに使用しても良いかも」(渡部さん)

ゆうやけベリー(福島)
10年間かけて開発された福島県のオリジナル品種。ややだいだい色がかった鮮やかな赤色が名前の由来となっている。
「いちごらしい、しっかりとした甘みと、少しの酸味があって王道の味わいだと思います。形もまるっこくてかわいいですね。いちご大福にすると、きれいな形を活かせるのではないでしょうか」(渡部さん)
こちらもチェック!誰からも愛される“王道いちご”5選
シェア日本一の「とちおとめ」や、大粒でしっかりした味わいが特徴の「あまおう」など、誰からも愛される“王道いちご”BEST5を総まとめ! 知れば知るほど奥深い“いちご”の世界に魅了されるはず。

協力してくれたのはこの人
- 渡部美佳(わたべ・みか)
- 京都のいちごのお菓子専門店「メゾン・ド・フルージュ」の店主。大切にしているのは、お菓子を通して見た目や味わい、つぶつぶ感など、いちごの魅力を伝えること。今後は、それぞれの品種の特徴をもっと味わってもらえるお菓子を作っていきたいという。
- ホームページ
- 「メゾン・ド・フルージュ」公式HP
いちご取材協力
【2025特集】大好きな誰かと いちごスイーツ
いちご、それは誰にとっても「幸せな記憶の象徴」。幼少期の誕生日ケーキ、デートで食べたいちごパフェ・・・。大人になった今、いちごスイーツにときめくのは、誰かとの幸せの記憶が心のどこかに棲んでいるからなのかも。そこで今年は「大好きな誰か」と楽しむいちごスイーツをご提案。パフェ、ビュッフェ、アフタヌーンティー。みんなで囲むテーブルで、笑顔になってまたひとつ。いちごとの幸せな体験、ここから増えますように。
※いちごの味の評価・コメントの内容については、サンプル品を実食した際の感想によるものです。贈答や常食向けなど、個体差があることをご了承ください
※いちごの特徴をわかりやすくするため、カメラ位置を固定して撮影しています
PHOTO/KATSUMI SATO WRITING/KANA IZUMI