OZmagazine WEB

暑さを和らげる夏のおすすめ食材とは?薬膳の力で猛暑に負けない体づくり【漢方スクール講師監修】

更新日:2024/07/12

興味はあるけどなかなか手を出せなかったり、難しそうに感じたり・・・。そんな事柄について、その道のプロに教えてもらうこの記事。今回は「薬膳」について、薬日本堂漢方スクール講師の齋藤友香理先生に教えてもらいました。暑い夏を乗り切るヒントが盛りだくさん!旬の食材をしっかり食べて、元気に夏を過ごそう。

題字/そばまる

猛暑に負けない体づくり!薬膳の力で夏を快適に過ごそう

ここ数年、猛暑が厳しさを増し、冷たい飲み物や冷房が欠かせなくなりました。薬膳には、季節の不調をやわらげる力があります。食材の持つ働きから、夏を快適に過ごすヒントを紹介しましょう。

高温多湿な日本の夏には、ゴーヤや緑茶など苦味のある食材がおすすめです。苦味には「熱を冷ます」「過剰な湿気を乾かす」という働きがあります。夏バテ対策として、食材の自然な甘味を加えることも大切です。穀類や芋、豆、野菜などの甘味には、「元気を補う」働きがあります。疲れたときに甘いものが欲しくなるのは自然なことです。夏バテしているときのゴーヤチャンプルーは薬膳の優等生。ゴーヤと豆腐が体内の熱を冷まし、豚肉と卵が元気を回復させます。

汗をかきすぎて困るときには、梅やレモンなどの酸味をとりましょう。酸味は「汗や尿などが漏れる」のを防ぐため、疲れを癒すのにも最適です。

夏に注意しなければいけないのが、人工的な冷え。冷たいもののとりすぎや冷房での冷やしすぎは、関節痛や月経痛など痛みの悪化につながります。辛味の多くは「温める」働きがあります。冷たいそうめんにネギやミョウガ、シソなど薬味を添えて、冷えすぎ対策をしましょう。

【ワンポイントアドバイス】夏のおすすめ薬膳食材

夏野菜のトマト、ナス、キュウリなどは、熱を冷まし水分を補います。スパイスを加えた煮込みやカレーがおすすめ。
スイカの白い皮の部分はスープや炒め物に最適です。

教えてくれた人

齋藤 友香理 先生

薬剤師・薬日本堂漢方スクール講師。10年以上臨床を経験し、多くの女性と悩みを共有した実績を持つ。また外部セミナー講師や社員教育、『薬日本堂のおうち漢方365日』などの書籍監修にも携わる。

薬膳に興味が湧いたら、ぜひ「薬日本堂漢方スクール 青山校」へ。90分で学べる1DAYセミナーが充実していて、またオンラインでも受講できるので、気軽に漢方を学びたい方にぴったりです。

薬日本堂漢方スクール 青山校

Tel.03-6712-5920
住所/東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山WEST棟1F
アクセス/表参道駅より徒歩6分

こちらもチェック!夏の漢方イベント

「薬日本堂漢方スクール 青山校」ではこの夏、入浴剤やアロマスプレーのワークショップなど、特別な体験もできる魅力たっぷりのイベントを開催します。

90分でしっかり学べるセミナーや、オリジナル和漢茶や食品、焼き菓子などを販売する和漢マルシェも。厳しい暑さで乱れた体調を整え、元気と爽やかさを取り戻す漢方養生を体験できる2日間です。

【開催日】
8/2(金)10:30~16:30
8/3(土)14:30~16:30

【会場】
薬日本堂漢方スクール 青山校

この記事が掲載されているのはオズマガジン2024年8・9月号「日々を彩る、雑貨と文具」特集

オズマガジン2024年8・9月号「日々を彩る、雑貨と文具」特集

あの店主がいるから訪れたいセレクトショップ、あの作家の雑貨があるから通う文具店・・・。それが家の中にあるだけで、日々が彩られるようなときめくモノたちと、それを扱うお店や店主を訪ねます。その雑貨や文具が生まれ店頭に並んだ背景を知れば、よりいっそう愛しい気持ちが湧くはず。そしてきっと読者の皆さんに喜んでいただけるような、あのお店ともコラボレーション! 雑貨&文具の“小さな幸せきっぷ”を持ってぜひ外へ出かけてみてください。

OZmagazine「日々を彩る、雑貨と文具」特集
発売日/2024/7/12(金)
価格/990円
販売場所/1都3県を中心に全国の書店、コンビニエンスストアなどで発売

オズマガジンWEBでも情報発信中

オズマガジンWEBは、雑誌「OZmagazine(オズマガジン)」が作るWEBメディアです。話題の新スポットから、ゆったりとした時間を過ごせるカフェ、気分があがるかわいい雑貨、がんばった日のごほうびランチまで、おでかけのヒントになる、東京の注目スポットをご案内。オズマガジン誌面の情報はもちろん、WEB限定のコンテンツも!

公式Instagramでも情報発信中

オズマガジン公式Instagramでは、掲載店の情報はもちろん、イベントやキャンペーンの告知も発信しています。さらに、編集部やフォトグラファーによるよりみち案内や、取材時のオフショットも公開中!

WRITING/YUKARI SAITO

※記事は2024年7月12日(金)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります