
“いい1日”を過ごすためのおでかけ情報をお届けする月刊誌「OZmagazine(オズマガジン)」より、最新情報をお届け。今回は、「注目店が続々! 錦糸町の最新カフェ6選」。カフェタウンに進化中の錦糸町。ニューオープンのカフェをまとめました。
元小学校教師のオーナーが店主の人気店

私立珈琲小学校 錦糸公園校舎
池尻大橋や代官山で営業していた人気カフェ、私立珈琲小学校が昨年7月に開いた新校舎(お店)は錦糸町。1年経った現在、お店はすっかり地元になじんだ存在に。定休日に開くイベントショップの立ち上げ、自家焙煎の豆へ切り替えなど新しいチャレンジも続けている。
DATA
住所/東京都墨田区錦糸4-9-9宮本マンション2-1F
営業時間/8:00〜18:00※土・日〜17:00 月8:00〜15:00※月は「Monday Coffee Stand」として営業、テイクアウトのみ
定休日/不定
アクセス/錦糸町駅より徒歩4分
店内で点てる日本茶とプラントミルクの味わい

And Tei
日本茶ミルクティーがスペシャリテのカフェ。4種類の茶葉と3種のプラントミルクの組み合わせを選べるミルクティーは、茶葉の香りをミルクがぐんと引き立てる。塩こうじが小麦のうまみを引き出したスコーンなど、ヴィーガンスイーツも美味でおすすめ。
DATA
住所/東京都墨田区太平4-22-6
営業時間/12:00~17:30
定休日/水、ほか不定休あり
アクセス/錦糸町駅より徒歩10分
うまみと香りをより感じるプラントミルクコーヒー

mute milkcoffee & plantbake
プラントミルクコーヒーの専門店。4種類の豆から選べるスペシャリテコーヒーを、シンガポール産のオーツミルクと合わせることにより、コーヒー豆の苦みや酸味が抑え込まれ、うまみと香りだけをダイレクトに感じることができる。自家製のベイクドドーナツ バニラアイス キャラメルソースと一緒にぜひ。
DATA
住所/東京都墨田区緑4-20-14
営業時間/10:00~18:00
定休日/水、ほか不定休あり
アクセス/錦糸町駅より徒歩7分
店主もメニューも曜日で替わる人気シェアリングカフェの2号店

COFFEE PLACE Taihei-cho
オーナー石井さんの母親が営んでいたスナックを改装し、4月にオープン。夜にスナックとしても営業日替わりで店主が交代し、異なるコーヒーを楽しめる本所吾妻橋の「COFFEE STAND koenmae」の2号店。太平町をイメージしたブレンドコーヒーなど、土地にちなんだメニューも登場。
DATA
住所/東京都墨田区太平4-9-13-101
営業時間/木〜日12:00〜18:00 夜営業 木〜土20:00〜23:00(不定休)
定休日/月〜水(予約制コーヒーセミナーのため)
アクセス/錦糸町駅より徒歩7分
スタイリッシュな銭湯の上にはさらに素敵なカフェも登場!

コガネキッチン
2020年にフルリノベーションし、生まれ変わった老舗銭湯「黄金湯」の2階に昨年9月オープンしたカフェ。1Fの銭湯と同じく、ブルーボトルコーヒーなども手がけた建築家、長坂常が空間を手がけている。風呂上がりの体にしみわたるドリンクやフードをバラエティ豊かに揃えている。
DATA
住所/東京都墨田区太平4-14-6金澤マンション2F
営業時間/11:30〜21:00※金・日・祝〜22:00 土15:00〜22:00
定休日/第2・4月
アクセス/錦糸町駅より徒歩7分
ゆったりと過ごせる空間で味わう香り高いコーヒーと自家製プリン

el coffee
オーナー夫妻ふたりで営む2月に開店したカフェ。季節の果物を使ったシフォンサンドやクッキーなど自家製のお菓子は、ハンドドリップコーヒーの風味を引き立てる心地よい味。コンパクトな入り口ながら、奥行きのある空間。朝9時から営業しているのもうれしい。
DATA
住所/東京都墨田区横川4-8-23-1F
営業時間/9:00〜18:00
定休日/月
アクセス/錦糸町駅より徒歩7分
※オズマガジン2023年10月号「押上・曳舟ローカルさんぽ」の記事を一部転載
※本記事はOZmagazineの公式Instagramでも発信いたします
※掲載店舗などの情報は、取材時と変更になっている場合もあります。最新の情報は公式HPにてご確認ください
オズマガジン2023年10月号は「押上・曳舟ローカルさんぽ」特集

11年前の東京スカイツリーの誕生以来、アップデートされ続けてきた押上周辺。下町の「古きよき」と「イマドキ」の両方を兼ね備えるこの界隈は、今いちばんおすすめしたいおでかけ先です。中でもオープンラッシュなのが押上の隣駅「曳舟」。ネクストブレイクの町として大注目です。暑さも和らぐ秋の始まりに、わくわくするスポットをお届けします。