東京・池袋西口グルメ3選|ゆったりくつろげるランチの便利帖

池袋駅西口グルメ3選|老舗喫茶店やナポリの風を感じるイタリアン、隠れ家居酒屋も

更新日:2022/08/23

お店が充実しすぎて悩ましい池袋。そんな気持ちに寄り添って、池袋駅の西口から徒歩10分圏内でおすすめのお店を厳選しました。老舗の喫茶店からイタリアン、ニューオープンのお店など、個性あるランチをご案内します。

ナポリの風を感じるお得な本格ピザランチ

池袋 PIZZA BORSA
左上/ガラス張りの店内は開放感があり、風通しもよい 左下/女性ひとりでも1枚食べられるよう、生地はあえて薄く伸ばす 右/平日限定のランチセット(Aセット1000〜)。写真はピーチティー、サラダ、ピザ、デザート、ドリンクが付いたランチBセット(1280円)

PIZZA BORSA(ピッツァ ボルサ)

本場の窯で焼くピザをリーズナブルにいただけるイタリアン。名物のピザはイタリア・カンパーニャから仕入れたトマト、オリーブオイル、モッツァレラをのせ、500度で約1分、一気に焼きあげる。ひと口目からのサクッ、フワッな食感とほどよい塩味のアクセントに食べ進める手が止まらない。セットのピーチティーは甘く、ピザの味を引き立たせる。

DATA

住所/東京都豊島区西池袋3-30-8 渡辺ビル1F 
営業時間/11:30〜14:30 18:00〜22:30
定休日/なし 
アクセス/池袋駅C3出口より徒歩2分

隠れ家居酒屋で出会うピュアな素材の定食

池袋 和酒酔処わく別誂
上/日替り御膳(1100〜1500円)。米と味噌は長野県のコシヒカリと信州味噌を使用。充実した小料理の器は古伊万里や特注品など、店のこだわりが垣間見られる 下/カウンター席とテーブル席があり、ひとり利用も◎。築50年の古民家をリノベーションした店内は、モダンな雰囲気でデートにもぴったり

和酒酔処わく別誂(ワッショイドコロワクベツアツラエ)

西池袋の複合施設「ニシイケバレイ」に、割烹料理店「和酒酔処 わく」の2号店が2021年5月にオープン。全国の生産者から届く食材で、季節を感じるランチがいただける。この日の日替り御膳のメインである三元豚と夏野菜のトマトソースは、箸でほぐせるほどやわらかい豚肉と自家製ソースの酸味が絶品。自家製のしめ鯖もかぼすでさっぱりと。

DATA

住所/東京都豊島区西池袋5-13-18 
営業時間/11:30〜14:00(L.O.13:30) ディナー17: 00〜23:00(L.O22:00) 土・日・祝・祝前日〜22:00(L.O.21:00) 
定休日/不定 
アクセス/池袋駅C2出口より徒歩4分

池袋に根付く喫茶店でレトロなナポリタンを

池袋 珈琲専門館 伯爵 池袋北口店
上/サラダとドリンクが付くナポリタンセット(920円) 中/ケーキを食べてゆったりする人から仕事の商談をする人まで、さまざまな人がひっきりなしに来店する 下/昔ながらの昭和プリンはコーヒーのドリンクセットで920円

珈琲専門館 伯爵 池袋北口店(コーヒーセンモンカン ハクシャク)

1976年開業の老舗コーヒー専門店。以前は深夜のみでの提供だった喫茶店のナポリタンが終日楽しめるように。タマネギ、ピーマン、マッシュルームの定番の具材に、ほのかに甘酸っぱいケチャップを合わせた、昔ながらの気取らない味を楽しめる。銅製カップのアイスコーヒーは、布フィルターで抽出するまろやかな苦みが特徴。

DATA

住所/東京都豊島区西池袋1-29-1 ホテルサンシティ池袋2F
営業時間/7:00~23:00 日曜(フードL.O.22:15、ドリンクL.O.22:45) 
定休日/なし 
アクセス/池袋駅20a出口よりすぐ

【OZmallからのお願い】
新型コロナウイルスの影響により、イベントの中止・変更、ならびに施設の休業、営業時間の変更、提供内容の変更が発生しております。日々状況が変化しておりますので、ご不明点がございましたら各施設・店舗へお問い合わせください。
外出時は、ご自身の体調と向き合いマスク着用のうえ、各施設の3密対策・ソーシャルディスタンス確保などの衛生対策にご協力のうえ、思いやりを持った行動をお願いします。

※オズマガジン2022年9月号「池袋完全ガイド」の記事を一部転載 
※掲載店舗などの情報は、取材時と変更になっている場合もあります。最新の情報は公式HPにてご確認ください

オズマガジン2022年9月号は「池袋完全ガイド」特集

オズマガジン2022年9月号は「池袋完全ガイド」特集

なんだか最近池袋の雰囲気が変わってきています。きれいな公園やおいしいビストロなど、一歩駅を出るとイゴコチイイ場所がここに。今回は池袋駅を中心に、周辺の「わ・め・ぞ」(早稲田・目白・雑司ヶ谷)やネクストブームな予感の「東⾧崎」など、沿線エリアまで範囲を広げ、駅の使い方から美味な名店まで、暮らす人の役に立つ保存版の1冊をお届けします。

PHOTO/YUSUKE SHIRAI、MASAHIRO SHIMAZAKI、WRITING/JYURI UEDA、MIWAKO MORI

※記事は2022年8月23日(火)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります