
格式の高いイメージがある銀座にも、実は働く人を支える庶民的なサンドイッチや、純喫茶の店が残っています。そこで今回は、昔懐かしいサンドイッチと出会えるお店を4つご紹介! 昭和の気配を残す名物たちに注目。

アメリカン
食パン1斤を使った超極厚のタマゴサンド(600円)。小山のように盛られた卵は1皿分に5~6個分! 機械を使わず1個ずつ刻みシンプルに調味しているから卵感がしっかり。なにより感動するのはパンのしっとり&究極のふわふわ感。1日2回、焼きたての食パンが届き、まだ湯気が出ている状態でカットする唯一無二のサンド。ひとり1サンド+1ドリンクの注文が必須だが、持ち帰り用の袋も用意されている。

DATA
住所/東京都中央区銀座4-11-7
営業時間/8:30~14:00 ※売り切れしだい終了
定休日/土・日・祝日
席数/20
アクセス/東銀座駅より徒歩2分

はまの屋パーラー 有楽町
45年続いた喫茶店が幕を閉じたとき、銀座の純茶文化を残したいと現オーナーが店とサンドゥイッチのレシピを継承して復活。はまの屋特製サンドゥイッチ(700円~)は6種類の中から2種を選べるスタイルで、人気の組み合わせはふわふわに焼いたオムレツ風の玉子サンドと、マヨネーズを隠し味にしたフルーツサンド。+300円でハンドドリップで淹れるはまの屋ブレンドがセットに。

DATA
住所/東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビルB1F
営業時間/10:00~18:00(17:45L.O.)日曜~17:00(16:45L.O.)
定休日/祝日・不定
席数/40
アクセス/有楽町駅よりすぐ

チョウシ屋
もとは洋食屋のコックさんが昭和2(1927)年に始めた精肉店で今の小判形のコロッケを生み出し、初のテイクアウトを始めた"肉屋のコロッケ"の元祖。サンドはふわふわのコッペパンか食パンが選べ、カラシの量もリクエストOK。名物のコロッケパン(330円・写真はダブルコロッケ530円)のほかハムカツパン(330円)も大人気。少し辛めのソースは60年以上変わらぬ味で、ノスタルジックな店構えも愛おしい。

DATA
住所/東京都中央区銀座3-11-6
営業時間/11:00~14:00 16:00~18:00 ※売り切れしだい終了
定休日/土~月曜・祝日
アクセス/東銀座駅より徒歩2分

ミヤザワ
山小屋風のほっとする喫茶店。夕方から深夜まで楽しめるサンドイッチが評判を呼び、銀座のクラブの御用達に。オーダーが入ってから揚げる熱々のヒレカツサンド(1000円)は、濃いめの甘辛ソースがしみたジューシーなカツと香ばしいトーストの最強の組み合わせ。店の2大人気のたまごサンド(900円)は焼かないしっとりパンで、これもまた美味。メニューが豊富で、それぞれにファンがいる。

DATA
住所/東京都中央区銀座8-5-25 西銀座会館1F
営業時間/11:30~14:30(LO)16:00~28:00 ※サンドイッチ16:00~
定休日/土・日・祝日
席数/30
アクセス/銀座駅より徒歩7分
【OZmallからのお願い】
新型コロナウイルスの影響により、イベントの中止・変更、ならびに施設の休業、営業時間の変更、提供内容の変更が発生しております。日々状況が変化しておりますので、ご不明点がございましたら各施設・店舗へお問い合わせください。
外出時は、ご自身の体調と向き合いマスク着用のうえ、各施設の3密対策・ソーシャルディスタンス確保などの衛生対策にご協力のうえ、思いやりを持った行動をお願いします。
※オズマガジン2021年12月号「東京ノスタルジーさんぽ」の記事を一部転載
※掲載店舗などの情報は、取材時と変更になっている場合もあります。最新の情報は公式HPにてご確認ください
オズマガジン2021年12月号は「東京ノスタルジーさんぽ」特集

検索ですぐ答えが出る現代。近道できて便利ですが、ときおりその情報の多さと速さに疲れてしまいませんか。そんな今まさに“ノスタルジー”が注目。懐かしいもののアナログ感や不完全さは私たちの心をゆるめてくれます。次号は東京に残るノスタルジーな世界をご案内。
※新型コロナウイルスの国内状況により、店舗・施設の営業時間の短縮や臨時休業、座席数の変更などがある場合がございます。最新の情報は、各店舗・施設にご確認ください
オズマガジン掲載の関連記事を見る
PHOTO/YUSUKE SHIRAI、MASAHIRO SHIMAZAKI、WRITING/KAORI MINETSUKI