
日常を忘れて五感を開放して、ほっとひと息つきませんか? 東京から電車でアクセスしやす日光にあるパワースポット「日光二荒山神社」をご紹介。徳川二代将軍秀忠の命によって建立された日光最古の建物。世界文化遺産「日光の社寺」が鎮座する日光山内は、そこに踏み入れるだけで厳かな空気に包まれる。
別名「良い縁坂」とも呼ばれる西参道を進むと現れる日光二荒山神社の大鳥居

日光二荒山神社(ニッコウフタラサンジンジャ)
別名・二荒山とも呼ばれる男体山をご神体とする神社。徳川二代将軍秀忠の命によって建立された本殿は日光最古の建物だ。境内には、ひとつの根から2本の幹が伸びた「夫婦杉」や、飲めば若返ると言われる霊水の泉などがあり、良縁を導くパワーがアップするとか。



OZmallからのお願い
新型コロナウイルスの影響により、イベントの中止・変更、ならびに施設の休業、営業時間の変更、提供内容の変更が発生しております。日々状況が変化しておりますので、ご不明点がございましたら各施設・店舗へお問い合わせください。
外出時は、ご自身の体調と向き合いマスク着用のうえ、各施設の3密対策・ソーシャルディスタンス確保などの衛生対策にご協力のうえ、思いやりを持った行動をお願いします。
※オズマガジン2021年4月号「元気をもらえるパワースポットへ」の記事を一部転載
※掲載店舗などの情報は、取材時と変更になっている場合もございますので、ご了承ください
- スポット名
- 日光二荒山神社
- 住所
- 栃木県日光市山内2307
- 営業時間
- 8:00~16:00 ※4~10月は17:00まで(各30分前最終受付)
- 定休日
- なし
- 交通アクセス
- 日光駅または東武日光駅よりバスで約7分、西参道入口下車徒歩7分
- 神苑入園料
- 300円
オズマガジン2021年4月号は「元気をもらえるパワースポットへ」特集

制限の多い日常が続き、つい力んでしまいますが、必要なのはきっとひと休みです。そんな今の気分に寄り添って、今月は神社やお寺、大自然などパワーみなぎる旅先をご案内。日常を忘れて五感を開放し、ほっと穏やかな気持ちに浸れるおでかけへ、いざ参りましょう。
※新型コロナウイルスの国内状況により、店舗・施設の営業時間の短縮や臨時休業、座席数の変更などがある場合がございます。最新の情報は、各店舗・施設にご確認ください。
オズマガジン掲載の関連記事を見る
PHOTO/AYA MORIMOTO、WRITING/MIYO YOSHINAGA