
プチギフトにもぴったりな動物のお菓子の魅力は、おいしいのはもちろん、食べるのがもったいないくらいキュートでユニークなルックス。動物好きのオーナーや店長が想いを込めて作るからこその仕上がりに思わず目が奪われてしまうほど。今回は、犬のカップケーキやふくろう形のクッキー、テディベアのドーナツなど、動物をかたどったお菓子を6つご紹介。

【1】いぬ(648円・季節により変動)/Cineca
「映画に登場するイヌをモチーフにしたメレンゲ菓子。動物の形そのままではなく"気配"を感じるデザインを心がけています」(店主・土谷さん/好きな動物はネコ、オオカミ、コアラなど)
【2】プードルのカップケーキ(480円)/The Mint MOTEL
「北海道産バターたっぷりのバタークリームでプードルを模したカップケーキは、1950年代アメリカではやったプードルモチーフを参考に」(カップケーキ製造・藤岡さん/好きな動物はネコ、イヌ)

【3】スウリー(486円)/A.Lecomte 広尾本店
「“子供も楽しくなるお菓子を”という想いを込めた子ねずみ形のシュークリーム。バニラの香るカスタードクリームがたっぷり入っています」(店長・小板橋さん/好きな動物はクオッカ)
【4】ナッツベア、チョコベア(各350円)/リトルベアマイスター
「テディベア形ドーナツは、立体的なのがポイント。国産小麦に全粒粉とグラハム粉を混ぜた生地で、お腹は全粒粉のクッキー生地でできています」(店主・吉若さん/好きな動物はクマ、イヌ)
【3】A.Lecomte 広尾本店(ルコント ヒロオホンテン)
電話番号/0334477600
住所/東京都港区南麻布5-16-13
営業時間/10:00〜18:00(17:00LO)
定休日/※当面の間 不定
席数/18
アクセス/広尾駅より徒歩2分
【4】リトルベアマイスター
電話番号/なし
住所/東京都世田谷区北沢2-33-12付近 下北線路街空き地 ※出店場所が異なる場合あり
営業時間/土・日曜11:00〜19:00
定休日/不定
アクセス/下北沢駅より徒歩4分

【5】toriランタン(324円)/オヤツと珈琲 ひだまり商店
「埼玉県産無漂白小麦と平飼い卵、きび砂糖を使ったフロランタン。あるとき、アーモンドスライスが鳥の羽に見えて、舞い降りてきた商品です」(店主・いてのさん/好きな動物はイヌ)
【6】ふくろうのチーズクリームサンド(6羽入り+コーヒーセット 2800円)/VOSTOK labo
「有機発酵バターで作る口どけのよいチーズフィリングをふくろう形クッキーでサンド。動物たちが暮らす風景を思いながら味わってください」(主宰・野﨑さん、中村さん/好きな動物はコグマ)
【5】オヤツと珈琲 ひだまり商店(オヤツトコーヒー ヒダマリショウテン)
電話番号/07054615615
住所/埼玉県さいたま市浦和区北浦和2-11-2
営業時間/不定
定休日/月・土曜
アクセス/北浦和駅より徒歩10分
【6】VOSTOK labo(ヴォストーク ラボ)
電話番号/なし
住所/北海道根室市光和町2-10
詳細ページ
※オズマガジン2021年3月号「癒しのどうぶつ」記事を一部転載
※掲載店舗などの情報は、取材時と変更になっている場合もございますので、ご了承ください
オズマガジン2021年3月号は「癒しのどうぶつ」特集

変化や悩みが尽きなかったこの1年、どんなときも私たちに癒しと笑いをくれたのが「どうぶつ」たちでした。モフモフ、ぬくぬく愛らしい姿はもちろん、本能的に生きる彼らの姿は、私たちの日々に学びや気付きを与えてくれます。工夫が凝らされた動物園や水族館、触れ合いカフェには、大人も楽しめる見どころもたっぷり。ご期待ください!
※新型コロナウイルスの国内状況により、店舗・施設の営業時間の短縮や臨時休業、座席数の変更などがある場合がございます。最新の情報は、各店舗・施設にご確認ください
発売日/2021年2月12日(金) 価格/800円