マネー特集TOPへ

これから投資デビューしたい人におすすめ!「学びの投資」ではじめの一歩

更新日:2023/04/30

物価はいろいろ上がっているけれど、お給料はそれほど増えない日本の現状。そんな中、投資で収入アップを考えている人も多いのでは? そこで、これから投資を始めたい人におすすめの「学びの投資」について、ファイナンシャルプランナーの佐藤さんがわかりやすくレクチャー。

まずは証券会社で口座を作ることからスタート

まずは証券会社で口座を作ることからスタート

投資が初めての人は何から始めたらいい?

「まずは口座開設です。いざ投資を始めようと思っても、口座がなければスタートできません。開設だけなら費用はかかりませんので、今すぐ投資を始めるつもりがなくても、あらかじめ作っておいた方がいいでしょう。なお、銀行口座と違ってマイナンバーが必要なので、事前に用意をすることも忘れずに。

口座には、いろんな種類がありますが、基本的に特定口座(源泉徴収あり)を選んでおけばよいです。この口座なら、税金の計算は証券会社がやってくれますし、確定申告も不要です。加えて、NISAという投資の利益が非課税になる口座も合わせて作っておくといいでしょう」(佐藤さん)


どの証券会社で証券口座を作ったらいい?

「大手のネット証券の証券口座がおすすめです。幅広い商品を選ぶことができ、手数料も比較的安く済みます。しかも、口座開設で迷っても電話などで気軽に相談しながら手続きを進めることができます。

また、最近は投資初者の方向けに画面がシンプルで取引しやすいことを売りにしたスマホ専用の証券会社も増えてきています。気になる会社があれば、こういった証券会社で開設してみてもいいでしょう。なお、証券口座は複数持つこともできるので、気になる会社が複数あれば、2つ以上作ることも可能です(NISA口座は1社のみ)」(佐藤さん)

投資が初めての人は小額での投資の練習から始めるのがコツ

投資が初めての人は小額での投資の練習から始めるのがコツ

金融商品は何を買ったらいい?

「自分の気になる商品やサービスを提供している会社があれば、その会社の株式を買ってみるといいでしょう。逆に思い当たるものがない方は、手数料が低めの投資信託をどれか買ってみるといいでしょう。
大切な点は、小額で練習のつもりで買うことです。買う商品にはあまりこだわらず、まずは買ってみることが重要です。投資が初めての方であれば、まずは投資を体験すること、言い換えれば、『投資の練習』をすることが大切だからです。これを私は、資産形成の投資とは分けて『練習の投資』と呼んでいます」(佐藤さん)


どうして練習が必要なの?

「投資は車の運転と似ているからです。車に乗るとき、いきなり車を買って路上で運転する人はいませんよね。そんなことをしたら事故に遭ってしまいます。まずは教習所に通って運転の知識やスキルを学び、免許を取ってから路上デビューします。投資も同じです。いきなり、お金を増やそうと思って投資を始めても、事故(お金がかえって減ってしまう)に遭うかもしれません。だからこそ、自主的に仮免期間を作り、投資の知識やスキルを体験学習で学ぶ期間を作ることが必要です」(佐藤さん)


どうやって練習したらいい?

「投資をする前後に、お金の日記(私はマネーダイアリーと読んでいます)を書いて練習するのがおすすめです。買いたい商品を買う前後の気持ちを書いたり、投資した後の気づきや学びを書いたりする形です。マネーダイアリーを書いていくと、自分なりに『こうやったときに投資がうまくいく』、逆に『ああいうときに投資に失敗する』、『これくらいまでなら下がっても我慢できる』というふうに、自分なりの投資のやり方が見えてきます。このように、体験学習で投資の知識やスキルを身につけると同時に、投資のリスクを体験する流れです。
詳細は私の著書『“こわい”がなくなる投資1年生の教科書――マネトレ投資法で始める資産形成』に書いていますので、ご興味のある方は参考にしてみてください」(佐藤さん)

投資コミュニティやバーチャル投資の活用もおすすめ

投資コミュニティやバーチャル投資の活用もおすすめ

簡単にできそうだけど、ひとりでは続かなそう・・・

「運動でも勉強でも仲間と一緒にやると刺激になったり、励まされたりしますよね。投資も同様に、何かしらのコミュニティに入って、いろんな人と意見交換したり、交流したりしながら投資の練習をするのもひとつの方法です。

最近は、投資初心者の方でも気軽に参加できる場が増えています。一方で、リアルな場だと抵抗がある、怪しい勧誘に遭いそうで心配・・・と感じる方にはネット上のコミュニティに参加する方法もあります。投資初心者向けのスマホ型の証券会社では機能としてコミュニティがある会社がありますし、投資コミュニティのアプリやSNSを利用する方法もあります。自分に合ったものを見つけて、興味があったら活用してみるといいでしょう」(佐藤さん)


少額でもお金を減らすのはイヤなんだけど・・・

「その場合は、お買い物で利用できるポイントを使った投資してみるか、スマホアプリのバーチャル投資で練習をしてみるといいでしょう。ポイント投資でも口座開設をしてリアルな金融商品を買えるサービスも多いですし、バーチャル投資も実際の株価の値動きに合わせて投資をすることができるので、リアルに近い形で投資の練習をすることができます」(佐藤さん)


この段階では利益を求めず、行動してみることが大事。まずは証券口座の開設からはじめの一歩を踏み出してみて。

教えてくれた人

佐藤彰(さとうあきら)さん

佐藤彰コーチングFP事務所代表。
ファイナンシャルプランナー。証券会社の人材育成部門を経て独立。金融商品や保険を販売しない独立系FPとして活動。FP以外に米国のコーチ資格を持っており、お金だけでなく、こころにも配慮した対応を大事にしている。個人の方向けの相談業務に加え企業研修にも取り組む。2023年1月に『“こわい”がなくなる投資1年生の教科書――マネトレ投資法で始める資産形成』を出版。

【マネー特集】新・ライフスタイルのお金と暮らし

【マネー特集】新・ライフスタイルのお金と暮らし

先行き不透明な時代、多様化するライフスタイル。お金に関して、漠然とした不安は感じるけれど、分からないことだらけ。みんなどうしてるの? 気になるけれど、聞きづらい。情報も多すぎて、どれが私に合っている話なのか、見分けもつかない。そこでOZmallが女性たちに、これから先も“私らしく”過ごしていくために必要なお金の新常識を提案します。

※記事は2023年4月30日(日)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります