マネー特集TOPへ

【スマホでもっとスマートライフ入門】スマホ決済、実際に使うならどれがいい?

更新日:2020/08/23

CMなどでもよく見るし、お店やオンラインショップでもよく見かけるあのマーク。「スマホ決済」は便利そうだけど、自分にとってどれがいいのかよくわからないという人も多いのでは? そこで、ITジャーナリスト・スマホ安全アドバイザーの鈴木朋子さんが人気のスマホ決済「PayPay」「d払い」「LINE Pay」「モバイルSuica」について、それぞれの特徴をわかりやすく解説。

スマホ決済はまだ少数派だけど、世の中はキャッシュレス傾向に
アンケート:2020/06/23~06/30 オズモール調べ 回答者1133人(以下同)

スマホ決済はまだ少数派だけど、世の中はキャッシュレス傾向に

読者アンケートを見ると、「セキュリティが心配」「必要性を感じない」と考えている人が多数。また「設定までの手続きが面倒」という人も。これは非接触決済(専用の機械にスマホをかざす)でもほぼ同じ傾向に。

「スマホだけで決済ができ、ポイント還元も受けられるスマホ決済は、コロナ禍でも接触せずに支払いができるメリットもあります。でも前回お伝えしたように、QRコード決済、非接触決済とも使っていない人が大多数ですね」と鈴木さん。

前回記事:スマホ決済のメリット・デメリット

スマホ決済・カード決済を合わせるとキャッシュレス派多数

では現金派が多いのかと思いきや、スマホ決済・カード決済を合わせるとキャッシュレス派が8割近くもいて、クレジットカードも使用しているという結果が。

「キャッシュレス自体が日常に浸透しているのなら、一度だけ設定を済ませれば楽に使えるスマホ決済も試してみてはいかがでしょう。スマホ決済ならクレジットカードとは異なり、暗証番号の入力やサインの必要もなく、少額決済でも気兼ねなく使うことができます」(鈴木さん)

基本的なスマホ決済の仕組みをおさらい

基本的なスマホ決済の仕組みをおさらい

「アプリをインストールしたら、入金方法を設定します。先にチャージしておく『前払い』式は、銀行口座、または現金を使います。銀行口座なら、残額がなくなったときに自動でチャージされる『オートチャージ』が選択できます。現金での入金はコンビニやATMで行います。『後払い』式では、クレジットカードを登録します。

QRコード決済の場合、支払いするにはアプリを起動し、スマホの画面に表示したコードを店員に読み取ってもらうか、店頭にあるQRコードを読み取って自分で金額を入力して決済します。オンラインショッピングでも利用することができます。

非接触決済は、スマホを専用端末にかざすだけで決済することができます。いちいちアプリを立ち上げる必要がなく、すばやく決済ができます」(鈴木さん)

たくさんあるスマホ決済の特徴が知りたい!

これから始めるなら、どれがいい? 人気のサービスとして「PayPay」「d払い」「LINE Pay」「モバイルSuica」がよく使われてるよう。そこで、鈴木さんがそれぞれの特徴を簡単にご紹介。

PayPay
「PayPayはソフトバンクとヤフーが合弁している会社『PayPay』が運営しています。入金方法は銀行口座のほか、ヤフオク!とPayPayフリマの売上金、『ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い』、セブン銀行ATMも使えます。ヤフーが提供するクレジットカード『ヤフーカード』も含めてポイント還元率は0.5~1.5%ですが、一般のクレジットカードを利用するとポイント還元は対象外となります。
大規模なキャンペーンや還元額の大きさで急速に拡がりました。現在も企業単位のキャンペーンが行われていること、使える店舗が多いことが魅力です」

d払い
「d払いはNTTドコモが運営するサービスですが、dアカウントさえあれば、他社のスマホを使っていても利用できます。支払い方法はクレジットカード、ドコモユーザーなら電話料金との合算払い、『ドコモ口座』残高からの支払いが選択できます。銀行口座を利用したい場合は、『ウォレット』にチャージを行います。
d払いを利用すると、店舗では200円につきdポイントが1ポイント、ネットでは100円につき1ポイント貯まります。dポイントを1ポイント1円として支払いに利用することができます。キャンペーン数も多く、クーポンも取得できるなど、ドコモユーザー以外も注目のサービスです」

LINE Pay
「LINE PayはLINEが運営するサービスで、LINEアプリの『ウォレット』から利用できます。入金は、銀行口座、セブン銀行ATM、LINE Payカードなどが使えます。
LINE Payの還元は、LINEポイントクラブのマイランクに応じて変わります。LINE Payだけでなく、LINEが提供する他のサービスを利用、またはミッションをクリアするとポイントが貯まり、ランクがアップします。特典は毎月更新され、ウォレット画面の上部をタップして今の還元率や特典クーポンを確認できます。
特に『送金』機能はLINEのアカウントを持っている人が多く、トークルームから簡単に送金できて便利です。現金で割り勘の金額がぴったり支払えなくても、LINE Payならすぐに送金可能です」

モバイルSuica
「JR東日本が運営するモバイルSuicaは、電車の運賃支払いなどに使われる交通系の非接触決済サービスです。駅の改札でも使えることで知られていますね。入金方法はクレジットカード、現金(コンビニ)が利用できます。ポイントを貯めるには、JRE POINTへの登録が必要になります。モバイルSuicaのメリットは、非接触決済なのでアプリを起動する手間がないことですね」


QRコード決済、そして非接触決済の代表的なサービスを紹介したけれど、どれを選択するか悩んでしまいそう。そんなときは、自分がよく利用するショップやサービスを運営している企業のサービスをセレクトすれば、ポイントが活用しやすくお得度がアップ。また、クレジットカードか銀行口座かなど、支払い方法で選択するのもおすすめ。この機会に設定して、賢く使ってみては。

教えてくれた人

鈴木朋子さん

ITジャーナリスト・スマホ安全アドバイザー。システムエンジニアを経てフリーライターに。SNS、スマホ、パソコン、Webサービスなど、初心者向けのわかりやすい解説に定評があり、テレビや雑誌など各メディアで活躍中。また、2人の娘の子育て経験を生かして「スマホ安全アドバイザー」としても活動。

【マネー特集】働く女性のお金のハナシ

【マネー特集】働く女性のお金のハナシ

先行き不透明な時代、多様化するライフスタイル。お金に関して、漠然とした不安は感じるけれど、分からないことだらけ。みんなどうしてるの? 気になるけれど、聞きづらい。情報も多すぎて、どれが私に合っている話なのか、見分けもつかない。そこでOZmallが女性たちに、これから先も“私らしく”過ごしていくために必要なお金の新常識を提案します。

※記事は2020年8月23日(日)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります