マネー特集TOPへ

【カップル・夫婦向けマネー講座】結婚式や披露宴にはどれくらいお金がかかる?ライフステージ別の気になるお金についてFPが解説

更新日:2020/01/07

結婚を意識するカップルにとって、気になるのが結婚式や披露宴にかかる費用。みんなどれくらいかかっているの? ご祝儀はどれくらいもらえるの? 結婚式や披露宴にまつわるお金について、ファイナンシャルプランナーの西山美紀さんに聞いてみました。

結婚式や披露宴、どれくらいお金がかかる?
2019年11月オズモール調べ 933人

結婚式や披露宴、どれくらいお金がかかる?

結婚式をする場合、どれくらいお金がかかるの? オズモールでアンケートを取ったところ、結婚式、披露宴・披露パーティの平均総額は348万円という結果に。最も多かったのが、300~400万円未満という回答。次いで100~200万円未満、200~300万円未満と、ボリュームゾーンは100~400万円未満のよう。なかには1000万円以上というカップルも!

また、新婚旅行を兼ねて、結婚式を海外で行うケースも。「どこの国に行くか、何人招待するか、旅行にどれくらいの金額をかけるかなどによって、海外挙式の金額も大きく変わるので、予算を決めて事前に計画を立てましょう」(西山さん)

「一生に一度の結婚式。さまざまな場面で、ついお金をかけたくなるものですが、新生活でもお金は必要ですので、結婚式関連の予算上限額を考えておきたいですね」と西山さん。

ご祝儀って、みんなどれくらいもらっている?

ご祝儀って、みんなどれくらいもらっている?

結婚式にかかるお金も大きいけれど、いただくお金も意識しておこう。まずいただくお金のひとつめとして、「ご祝儀」について西山さんに教えてもらいました。

実は覚えていない人も意外と多いご祝儀費用。一般的には総額平均100~300万円と言われているよう。
「人によって異なりますが『ご祝儀もいただいたので、結婚式にかかったお金は実質100万円くらい。結婚式で節約せず、やりたいことを全部やればよかった』という声もあり、いただくお金についても頭に入れながら、トータルの予算を決めていきたいところです。
ただし、基本的には事前に結婚式場に支払うことになります。『ご祝儀をもらえるから』といって準備しているお金が少ないと、全額支払いができないかもしれません。パートナーと相談しながら、早いうちから2人でしっかり貯めていきましょう」(西山さん)

「両親からの援助」は人によって大きく違う
2019年11月オズモール調べ 933人

「両親からの援助」は人によって大きく違う

いただけるお金のふたつめとして考えられるのが、「親からの援助」。
アンケートによると、結婚式、披露宴・披露パーティの費用として、自分の親からの援助があった人は、約60%。また「相手は自分が出し、こちらは私の親が出してくれた」というパターンも。約3割のカップルは援助がなかったため、自分たちの場合について、できれば確認しておきたいところ。
「結婚が決まり、結婚式について考え始めたら、それとなく双方の親に確認しておくといいでしょう。ただし、催促という意味にとられないよう、注意したいですね」と西山さん。

ただし、多めの援助をしてもらった場合、結婚式や披露宴に対する親御さんの意見がより強くなるケースも。西山さんによると、実際に「もっと自分たちの思い描いていた式や披露宴にしたかった。彼の親から援助してもらわなければよかったと後悔」という声も、まれにあるそう。

「ご家族の考え方や、結婚式・披露宴の希望、予算、貯蓄額など含めて、トータルで考えていきたいですね」(西山さん)

教えてくれた人

西山美紀さん

出版社で編集・マーケティングを経験後、独立してファイナンシャルプランナーの資格を取得。単に貯蓄額を増やすのではなく、うるおいのある毎日になるためのお金の貯め方・使い方について女性誌やWEB等で発信中。著書『お金が貯まる「体質」のつくり方』(すばる舎)。男女の子を持つ二児の母。

【マネー特集】働く女性のお金のハナシ

【マネー特集】働く女性のお金のハナシ

先行き不透明な時代、多様化するライフスタイル。お金に関して、漠然とした不安は感じるけれど、分からないことだらけ。みんなどうしてるの? 気になるけれど、聞きづらい。情報も多すぎて、どれが私に合っている話なのか、見分けもつかない。そこでOZmallが女性たちに、これから先も“私らしく”過ごしていくために必要なお金の新常識を提案します。

※記事は2020年1月7日(火)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります