ウォーターサーバーにデメリットはある?メリットと比較して解説

熱湯や冷水がいつでも手軽に使える便利なウォーターサーバー。家に置く決意をする前には、メリットだけでなくデメリットも把握しておきたいもの。今回は、アクアソムリエの江口慶太さんに聞いた、ウォーターサーバーのメリットやデメリットを比較しながら解説。下置きタイプや卓上型、コーヒーメーカー一体型のデメリットについても解説しているので、ぜひチェックしてみて。

更新日:2022/07/22

今回お話を聞いたのは・・・アクアソムリエ 江口慶太さん

浄水器メーカーに勤めたことがきっかけで、水にこだわりたい、という強い思いを持つようになり水の知識と味わいに関する資格「アクアソムリエ」を取得。その後、約1年かけて地球を⼀周し、世界各地の⽔やミネラルウォーターについて知識を深める。現在は、ウォーターサーバーメーカーに勤めるかたわら、水などで割って飲むイギリスの伝統的な飲み物・ハーブコーディアルのブランド「Mill」の展開をしている。

1.ウォーターサーバーのメリットとは?

デメリットを紹介する前に、まずはウォーターサーバーのメリットから解説。

1-1.冷水もお湯もいつでもすぐに使える。コーヒーや赤ちゃんのミルクにも

ウォーターサーバー最大のメリットとも言えるのが、いつでも好きなときに冷水もお湯も使えること。

水を飲みたいときはもちろん、カップスープなどのインスタント食品を作りたいとき、ドリップコーヒーを淹れたいとき、赤ちゃんのミルクを作りたいときなど幅広く活躍する。

電気ケトルやポットでお湯を沸かす必要がないほか、冷蔵庫で水を冷やす必要もなくなる。

1-2.水道水よりもおいしい水が飲める

天然水か、水道水などの原水をろ過したRO水によっても異なるが、おいしい水を飲めるのもシンプルながら大きなメリット。塩素特有の雑味や独特の臭いがないから、おいしさを味わいながら水分補給ができる。

またメーカーごとに水の産地、軟水か香水かの分類も異なるため、好みの味を選べるのも嬉しい。

1-3.身体に必要なミネラルを手軽に摂取できる(天然水のみ。RO水は除く)

体内で生成することができないミネラルを、ウォーターサーバーの水から摂取できるのもポイント。

メーカーによって含まれるミネラルの種類や量が異なるが、天然水を採用しているメーカーなら、現代人に不足しがちなミネラルを豊富に含んだ水を飲むことができる。

1-4.こまめに水分補給をする習慣ができる

水はこまめに摂取することが大切だが、ペットボトルや水道水ではなかなか習慣づけにくいのも事実。とくに水を飲みなれていない人には難しく感じることも。

ウォーターサーバーがあれば手軽にいつでも水を飲めるから、こまめに水分補給を行う習慣が身につく。

とくに暑い夏の日など、熱中症や脱水症状が気になる時期に嬉しい。子供や高齢者でも水分補給の習慣ができるから、ファミリーにもぴったり。

1-5.重い水を買いに行く必要がない

ウォーターサーバーを契約していれば、水を宅配で自宅まで送ってくれるため、スーパーやコンビニへ足を運び重い水を買って家まで持ち帰る手間がなくなる。

高齢者や育児中の人の負担になりづらいことはもちろん、忙しくてなかなか外出ができない人にも嬉しい。

1-6.災害時の備蓄にもなる

ウォーターサーバー用の水を自宅に補充しておけば、災害時や断水時の備蓄にもなる。保管スペースがある程度あれば、まとめて購入して備蓄用としても活用可能。

メーカーによって異なるが、開封前の水の賞味期限は6カ月程度に設定されていることが多い。なお塩素が入っていない天然水などは開封後の足が速いので、一度開けたら早めに飲みきろう。

1-7.ペットボトルのゴミが少なくなり、エコにつながる

ウォーターサーバーのボトルは12L程度のものが主流なので、通常市販している2Lペットボトルに比べてゴミが少なくなる。

ガロンボトルを採用しているメーカーであれば、空きボトルを業者が回収してリサイクルしてくれるため、ゴミが一切出ない。

ワンウェイボトルという自宅で廃棄するタイプのものでも、小さく潰して資源ゴミとして出すことができるため、かさばらずに処理することが可能。

2.ウォーターサーバーのデメリットとは?

次に、気になるウォーターサーバーのデメリットをチェック。メリットと比較して、自分に合っているかどうか確認してみて。

2-1.サーバーの設置場所や水の保管場所が必要

ウォーターサーバーの設置場所が必要になるほか、水の保管場所もある程度必要になる。家が狭い人や一人暮らしの人にとっては大きなデメリットに。

ウォーターサーバー本体はスリムなものや小型のもの、卓上型など極力スペースを取らずに設置できるものもあるが、水はある程度の保管場所が必要になってしまう。

水の保管場所がどうしても取れない場合は、水道直結型や浄水型など、水道だけでよいタイプも検討してみて。

2-2.ランニングコストが割高

ウォーターサーバーは、ペットボトルの水を購入したり、浄水器を使用したりするよりもランニングコストが割高になる点は否めない。

電気代は月々高くても1000円以内に収まることが多いが、水代はそれなりにかさんでしまう。メーカーによって異なるが、サーバーレンタル費用がかかるところもある。

総額で月々5000円程度の出費になることが多く、人によっては痛手になってしまう可能性も。

2-3.定期的なお手入れが必要

水は口に入るものだからこそ、常に衛生的に保つ必要があるのは当然のこと。ウォーターサーバーの本体に溜まったホコリを取ったり、給水口を洗浄したりと、ある程度お手入れの手間はかかる。

メーカーによってはメンテナンスサービスを提供してくれるところもあるが、プラス料金がかかってしまうことがほとんど。事前にどのようなメンテナンスが必要なのか必ず確認しておこう。

2-4.ボトル交換が大変

ウォーターサーバーの水は12L程度の容量が主流なので、重いボトルを持ち上げて交換するのが大変。力の弱い人や高齢者、子供には難しい場合も多い。

ウォーターサーバーによっては、ボトルを持ち上げず下部に設置するタイプのものや、12L以下の軽量ボトルを採用しているタイプなどもあるので、検討してみて。

どうしても水の交換が嫌な場合は、水道直結型や浄水型もおすすめ。

2-5.水の注文が手間。メーカーによってはノルマがある

水の注文方法や最低注文数は、メーカーによって異なる。場合によってはノルマが高めに設定されていることもあり、飲みきれずに困ってしまうケースも。

楽にスマホから注文ができるか、ノルマはどのくらいなのかを事前に確認しておき、自分のライフスタイルに合ったものを選ぶことが重要。

2-6.ボトルのゴミ出しや回収が手間

ゴミの削減につながるとはいえ、ボトルの回収をお願いしたり、潰してゴミに出したりするのが面倒に感じる人もいる。とくに回収が必要なガロンボトルは、回収に来てもらうまでゴミを保管しておかなければいけないのも難点。

ゴミの削減よりも手軽さを重視したいなら、自宅で廃棄できるワンウェイボトルを選んでみて。

2-7.水道直結型は工事費がかかる。フィルター交換も必須

水道に直接サーバーを繋げて使用する水道直結型は、設置工事費がかかる。工事費は業者によって異なるが、だいたい数千円~1万円程度であることが多い。

初期費用を抑えたい人にとってはデメリットだが、水の購入が不要であることを考えると、トータルの費用は安くなることも。

2-8.お湯は火傷の危険性も。子供がいる家庭は要注意

いつでもすぐにお湯が使えることはウォーターサーバーのメリットだが、同時に火傷の危険性が伴う。とくに小さな子供がいる家庭では、レバーを引っ張ってしまったり、倒してしまったりしないように細心の注意が必要。

卓上型は固定せずに設置するため、とくに転倒の危険性に注意したい。メーカーによってはチャイルドロックを付けるなど安全性に配慮したものもあるので、ホームページをチェックしてみて。

3.編集部おすすめのウォーターサーバー

人気各社のウォーターサーバーのメリットを紹介。気になるメーカーがある人は、ぜひチェックして自分に合ったものを探してみて。

商品画像
商品名 スタンダードサーバー スタンダードサーバー スタンダードサーバー
ブランド名 信濃湧水 アルピナ ハワイアン
24Lの月額料金 3158〜3662円 2878~3948円 約4095〜4755円
ボタン
設置面積 270mm×370mm 270mm×370mm 270mm×370mm
水の種類 天然水 RO水 天然水
ペットボトル1本(500ml)換算 66~76円 60~82円 約85~99円
特典・キャンペーン 新規契約でもれなく信濃湧水1箱(2本入り)プレゼント WEBから新規申し込みすると抽選で電気圧力鍋などをプレゼント 新規申込みでもれなく水1箱&ピュアハワイアンペットボトル(320mL×24本)プレゼント
機能 チャイルドロック、温水・冷水両用 温水・冷水両用、チャイルドロック、ウォーターセーフ、エアフィルター付 チャイルドロック、温水・冷水両用
ボトルのタイプ ボトル使い捨て ボトル回収・ボトル使い捨て ボトル使い捨て
電気代目安 約1000円/月

信濃湧水

スタンダードサーバー

おすすめポイント

チャイルドロック機能がついているので、赤ちゃんがいても使いやすいウォーターサーバー。また、超軟水を使っているため、赤ちゃんが飲んだり、ミルク作りにも使いやすい。

月額料金3158〜3662円 ※24リットルの場合(1日にコップ4杯分)
水代金3158円
サーバーレンタル料金0円
送料0〜504円
メンテンナンス料0円
電気代目安
解約金11000円
支払い方法クレジットカード、口座引落など
給水方法床置きタイプ
機能チャイルドロック、温水・冷水両用
水の種類天然水
水の成分カルシウムやマグネシウムの含有量が少ない超軟水
ボトルのタイプボトル使い捨て
配達エリア全国(離島などの一部地域を除く)
【特典・キャンペーンについて】

・新規契約でもれなく信濃湧水1箱(2本入り)プレゼント

※入会特典やキャンペーンは予告なく終了する場合がございます。あらかじめご了承ください。

スタンダードサーバーのよかった点

使いやすく、コストパフォーマンスがいいと感じる。(30代 男性)

スタンダードサーバーの改善して欲しい点

故障の際のメンテナンス体制に若干不安が残る。連絡先は明確だが、対応に不安が残る。(60代 男性)

アルピナ

スタンダードサーバー

おすすめポイント

停電時に常温水が使えるウォーターサーバー。災害時の備えとしてウォーターサーバーを使いたい人におすすめ。

月額料金2878~3948円 ※24リットルの場合(1日にコップ4杯分)
水代金2249~2659円
サーバーレンタル料金629円/月(設置月は無料)
送料0〜660円(2ガロンボトルの場合のみ、エリアによる)
あんしんサポートパック0円(2年に一度)
電気代目安約1000円/月
解約金5500(関東地域以外)~11000(関東地域)円(2年未満の場
支払い方法口座自動振替、クレジットカード
給水方法床置きタイプ
機能温水・冷水両用、チャイルドロック、ウォーターセーフ、エアフィルター付
水の種類RO水(人工的に作られた純度の高い飲料用の水)
水の成分天然水をRO濾過している、余計な成分が含まれていない
ボトルのタイプボトル回収・ボトル使い捨て
配達エリア東京23区/東京都下/神奈川県/埼玉県/千葉県/茨城県/栃木県/群馬県/福島県/愛知県/大阪府/兵庫県/京都府/滋賀県/奈良県/和歌山県
【特典・キャンペーンについて】

・WEBから新規申し込みするとアルピナ12リットルボトル4本+PureHawaiian 1箱(320mL×24本)プレゼント
・WEBから新規申し込みすると抽選で電気圧力鍋などをプレゼント

※入会特典やキャンペーンは予告なく終了する場合がございます。あらかじめご了承ください。

スタンダードサーバーのよかった点

いつでもきれいな水を飲める安心感。(30代 男性)

スタンダードサーバーの改善して欲しい点

たくさん使用するため交換頻度が高い。(30代 男性)

ハワイアン

スタンダードサーバー

おすすめポイント

不純物を徹底的にろ過したハワイの天然水が飲めるウォーターサーバー。ミネラルやマグネシウムの含有量が少ない水を探している人や、軟らかい水が好きな人におすすめ。

月額料金約4095〜4755円 ※24リットルの場合(1日にコップ4杯分)
水代金約4095円
サーバーレンタル料金0円
送料0円(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城の一部)/本州 1箱385円/北海道・四国・九州 1箱660円
メンテンナンス料0円(2年に1回)
電気代目安
解約金11000円
事務手数料880円/月(直近3カ月間のボトルご購入が2箱未満の場合)
支払い方法クレジットカード、口座引落 など
給水方法床置きタイプ
機能チャイルドロック、温水・冷水両用
水の種類天然水
水の成分ミネラルやマグネシウムなどの不純物を徹底的にろ過
ボトルのタイプボトル使い捨て
配達エリア全国(沖縄、離島除く)
【特典・キャンペーンについて】

・新規申込みでもれなく水1箱&ピュアハワイアンペットボトル(320mL×24本)プレゼント

※入会特典やキャンペーンは予告なく終了する場合がございます。あらかじめご了承ください。

スタンダードサーバーのよかった点

ハワイの水を飲んでいるという気分だけで結構満足している。(50代 女性)

スタンダードサーバーの改善して欲しい点

使いやすいが、持ち上げるのが重たい。(20代 女性)

スタンダードサーバーの改善して欲しい点

タンクが硬いので、ぺったんこになって家庭で捨てれる方が楽でいい。(50代 女性)

4.ウォーターサーバーのデメリットに関するQ&A

ガロンボトルは雑菌が繁殖しやすい?

そもそもウォーターサーバーの水には、水道水のように塩素を使用していないため、雑菌が繁殖しても殺菌ができない。

中でもガロンボトルの場合は、水を使う度に空気がボトルに入るため、雑菌繁殖のリスクがあるのは事実。とはいえほかのタイプでも少なからず空気は入っていくため、さほど気にする必要はない。

ただしきちんと洗浄されるとはいえ使い捨てではないため、人によっては気になるかも。その分エコにつながったり、比較的安めに設定されていたりと、一長一短と言える。

どうしても衛生面が気になる場合は、水が減ると同時にボトルが収縮する柔らかいワンウェイボトルを採用しているものを検討してみて。

コーヒーメーカー一体型のデメリットは?

コーヒーメーカーを一体型にしたタイプのウォーターサーバーは、コーヒーはもちろん日本茶なども楽しむことができるメリットがある一方で、コストは高くなりがち。

また、ものによっては専用のコーヒーを購入する必要があったり、もちろんお手入れの手間もかかる。検討している人は事前にチェックしておいて。

卓上型のデメリットは?

卓上型のメリットは、コンパクトなサイズとそれゆえに設置場所の選択肢が広がること。またある程度高い場所に設置すれば、3歳ごろまでの子供が触れにくいようにもできる。一方で、転倒のリスクやある程度丈夫な場所にしか設置できない点はデメリット。

設置する場所によっては、女性や高齢者にとって交換が大変な場合も。また小さな子供やペットがいる場合には、転倒して火傷や怪我の危険性も考えられるため、慎重に扱ったり置き場所を検討したりすることが重要といえる。

ボトル下置きタイプのデメリットは?

ボトル下置きタイプのメリットは、なんと言っても重い水の交換が楽に行えることだが、水漏れしやすいことや水の交換時にかがまなければいけない点がデメリットとして考えられる。

上置きタイプのものと比べて、サーバー内部に水を設置することから、しっかりと設置部分を確認して慎重にセットするのがやや難しい。確実にセットできていなければ、水漏れを起こしてしまう。

また、サーバー内部に水を設置するからこそ、内部で水漏れを起こしていても気づきづらい点もデメリットの1つ。重い水を持ち上げる必要がないのは嬉しい一方で、下にかがんで交換しなければいけないため、腰痛持ちの人にはつらく感じることもある。

今回お話を聞いたのは・・・アクアソムリエ 江口慶太さん

浄水器メーカーに勤めたことがきっかけで、水にこだわりたい、という強い思いを持つようになり水の知識と味わいに関する資格「アクアソムリエ」を取得。その後、約1年かけて地球を⼀周し、世界各地の⽔やミネラルウォーターについて知識を深める。現在は、ウォーターサーバーメーカーに勤めるかたわら、水などで割って飲むイギリスの伝統的な飲み物・ハーブコーディアルのブランド「Mill」の展開をしている。

あなたの希望は? 6つのタイプ別ウォーターサーバーランキングはこちら!

ひとくちに「ウォーターサーバーを検討してる」と言っても、その理由は人それぞれ。様々な種類があるウォーターサーバーは、悩みや希望に合わせたものを選ぶのが大切。そこでこちらの記事では値段、家族構成、機能タイプ、デザインなど、6つのタイプ別ウォーターサーバーランキングをご紹介。悩んでいる人はぜひチェックしてみて。

  • LINEで送る
※記事は2022年7月22日(金)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります

TOP