家庭教師のトライの口コミ・評判は?料金やメリット・デメリットを解説

家庭教師のトライは、CMでもおなじみの高い知名度を誇る家庭教師サービス。マンツーマンの個別指導を受けられるサービスだが、実際の評判はどうなのだろうか。本記事では、家庭教師のトライ利用者にアンケート調査をおこない、口コミを徹底調査。さらに、料金やメリット・デメリットも解説しているので、利用を検討している人はぜひチェックしてみて。

更新日:2025/03/31

1.家庭教師のトライとは?

家庭教師のトライは、高い知名度を誇る家庭教師サービス。全国展開しており、小学生から高校生まで幅広い層のニーズに応える個別指導サービスを提供している。

サービス名
家庭教師のトライ
対象
小学生~高校生
エリア
全国
電話番号
0120-555-202
運営会社
株式会社トライグループ
所在地
東京都千代田区飯田橋1-10-3

家庭教師のトライの特徴

家庭教師のトライは、1人ひとりに合った指導をおこなう完全マンツーマン授業。生徒の学習レベルや目標に応じて、専属の家庭教師がカリキュラムを作成する。

1987年の創業以来、マンツーマン教育を追求し培ったノウハウを活かした、トライ独自の学習メソッド「トライ式学習法」が特徴。生徒がみずから学び、考える力を養うことを目的とした学習方針で、基礎学力の定着から応用力の向上までをサポートする。

さらに、オンライン授業と対面授業の両方を選べる柔軟性も魅力。オンライン授業では、住んでいる地域にかかわらず全国33万人の教師のなかから、自分に合う教師を選べる。

家庭教師のトライのコース

家庭教師のトライでは、小学生から高校生までを対象に、それぞれの学年や目標に応じた多様なコースが用意されている。

受験生向けのコースが充実している点や、不登校の生徒向けのコースがある点が特徴。また、対面による授業だけでなく、オンライン授業も選択できる。

小学生のコース
学習の基礎固めや学習習慣の定着をめざす
中学受験対策コース
中学受験で求められる知識・思考力・表現力を養う
中学生のコース
学校のカリキュラムに合わせて、定期テスト対策など効率よく指導
高校受験対策コース
高校受験に向け、最新の受験情報をもとに組まれた個別カリキュラム
高校生のコース
大学受験や定期テスト、内申点の対策をおこなうコース
大学受験対策コース
大学受験合格に向け、入試傾向に沿った専門の対策をおこなう
難関大合格パーソナルプログラム
個別カリキュラムに加えて現役の難関大生コーチが徹底サポート
トライ式英検合格コース
オンライン授業で、ライティングやスピーキングの対策にも対応
トライ式英会話コース
幼児から社会人までが対象で、目標に合わせてコースを選択
中高一貫校専門コース
学校のカリキュラムや進度に合わせて丁寧にサポート
不登校生サポートコース
先生とは別に教育プランナーや専門のカウンセラーもサポート

\まずは無料で相談/

2.【口コミ・評判】家庭教師のトライのアンケート調査

※アンケートはクロス・マーケティングのQiQUMOを使った調査。集計期間は2025/1/16~1/17、回答数300人

家庭教師のトライ 小学生コースの口コミ

よかった口コミ

20代 男性 ★★★★☆

指導がわかりやすく苦手だった分野が理解できていくのが楽しかった。

20代 男性 ★★★★★

先生の指導が細やかで成績アップにつながりました。

10代 女性 ★★★★☆

先生と完全にマンツーマンで丁寧に教えてもらえたのがよかった。初歩的なところからしっかり理解できたので成績が上がった。

20代 男性 ★★★★☆

苦手な科目も一からわかりやすく教えてもらえる。勉強習慣がついていなかったが、これをきっかけに少しずつできるようになってきた。

改善してほしい口コミ

10代 男性 ★★★★☆

月謝をもっと安くしてもらいたい。やる気を維持していけるような声かけのアプローチをしてもらいたい。

20代 女性 ★★★☆☆

先生によって指導法がバラバラだった。

家庭教師のトライ 中学生コースの口コミ

よかった口コミ

10代 男性 ★★★★★

解説がとてもわかりやすかった。やる気がめちゃくちゃ出てがんばれた。

20代 男性 ★★★★☆

わからないところを丁寧に教えてくれた。説明がわかりやすかった。

20代 女性 ★★★★☆

わからないところも繰り返し詳しく教えてくれるので、自分のペースで学ぶことができた。

20代 女性 ★★★☆☆

親身になって教えてくれる。わからないところはすぐに教えてくれる。

改善してほしい口コミ

20代 女性 ★★★★☆

マンツーマンは緊張する。

10代 男性 ★★★★★

サボりグセがついてしまったので、もっとやれ!って言ってほしい。

家庭教師のトライ 高校生コースの口コミ

よかった口コミ

10代 女性 ★★★★☆

自分1人に個別に教えてくれるので、引っかかっているところなどにもきめ細やかにフォローしてもらえること。

10代 女性 ★★★☆☆

教え方はわかりやすく、わからないことがあるときにすぐに解決できてよいです。

10代 女性 ★★★★☆

やるべきカリキュラムを知れたので、自分でも意欲的に勉強しようという気持ちを持つことができた。

10代 女性 ★★★★☆

学校の授業についていけず夏休みの宿題をやり切ることも難しい状況でしたが、先生が来てくれると、その時間は勉強モードになってどんどん宿題をこなすことができました。

10代 男性 ★★★☆☆

マンツーマンで集中できた。

改善してほしい口コミ

10代 女性 ★★★★☆

成績は上がったが、もう少し価格が安ければいいなと感じた。

10代 女性 ★★★★☆

本部の方と面談するまでに時間がかかる。もっとスムーズに面談してほしい。

トライのオンライン個別指導塾の口コミ

よかった口コミ

20代 女性 ★★★★☆

場所を選ばず、都合に合わせて受けられるところ。サポートも手厚いと感じた。

10代 女性 ★★☆☆☆

生徒のレベルに応じてわかるまで粘り強く教えてくれる。

20代 女性 ★★★★★

マンツーマンなので苦手なところを徹底的に教えてくれた。

20代 女性 ★★☆☆☆

オンラインで受講できるので便利。わかるまで丁寧に教えてくれる。

20代 男性 ★★★★★

先生の指導がよかったし、1人ひとりに向き合っていることがいちばんのおすすめポイントです。

20代 女性 ★★★★☆

丁寧な指導で自分に合っていると感じた。

改善してほしい口コミ

10代 男性 ★★★★☆

月謝をもっと安くしてもらいたい。やる気を維持していけるような声かけのアプローチをしてもらいたい。

20代 女性 ★★☆☆☆

オンラインだと電波の状況で画面が固まったりしてスムーズにいかないことがある。

家庭教師のトライの月謝に関する口コミ

よかった口コミ

20代 男性 ★★★★☆

個別に指導してくれる。それでいて値段がまあまあ安い。

10代 男性 ★★★★☆

コストパフォーマンスがとてもいいと思いました。全体的には高評価です。

改善してほしい口コミ

20代 男性 ★★★★☆

個別指導なので月謝がやはり高いと感じた。レベルは高くていいが、お金の問題で長期間やるにはきつい。

10代 男性 ★★★★☆

利用するにあたって料金が負担に感じました。もう少し料金がリーズナブルになると助かります。

20代 女性 ★★★★☆

月謝がほかの塾などと比較すると少し高いと感じる。

10代 女性 ★★★★★

授業料が高かったので、もう少し安くしてほしいです。

\まずは無料で相談/

3.家庭教師のトライの料金体系

家庭教師のトライでは、学年や指導内容、教師のレベル、指導時間などによって料金が変動する。また、授業料のほかに入会金の11000円と交通費が必要。オンライン授業を選択する場合は交通費はかからない。詳細な費用を知りたい場合は、公式サイトから授業料金の見積もりを依頼しよう。

家庭教師のトライ
入会金:11000 円
授業料(月謝):要問い合わせ
トライのオンライン個別指導塾
入会金:11000 円
授業料(月謝):要問い合わせ
※授業料(月謝)の例
・小学生(1コマ60分×月4回):14960円〜
・中学生(1コマ60分×月4回):17600円〜
・高校生(1コマ60分×月4回):21120円〜

\まずは無料で相談/

4.家庭教師のトライのメリット・デメリット

ここからは、家庭教師のトライのメリットとデメリットを紹介。ほかのサービスとの違いや、どんな特徴があるのか参考にしてみて。

家庭教師のトライのメリット

家庭教師のトライの主なメリットは次の3つ。家庭教師のトライの魅力を知っておこう。

生徒に合わせたオーダーメイドの指導が受けられる

家庭教師のトライの最大の特徴は、オーダーメイド指導。学習状況や目標、スケジュールに合わせて指導内容が決まるため、効率的な学習がかなう。自分のペースで無理なく目標に向かって学習を進められるのが強み。

また、専任教師から定期的なフィードバックがあり、達成感を得ながら勉強を進められる。1人では維持しにくい学習意欲も、マンツーマン指導なら維持しやすい。

トライ式AI教材を使った自主学習

トライ式AI教材は、中学生・高校生向けに開発された学習支援ツール。家庭教師のトライ、トライのオンライン個別指導塾などの生徒であれば利用可能。

短時間で苦手な単元を診断できる機能や、診断結果に基づいて理解度に応じた学習方法を提案する機能などがある。

また、定期テスト対策や入試対策など、目的に応じた学習モードを搭載しており、学校の授業から受験勉強まで幅広く対応。個別指導がない日でも、AIが個別にサポートするので自主学習を進めやすい。

保護者との連携がしやすい

保護者への進捗報告や面談を定期的に実施している点もメリット。教師と保護者が連携し、生徒が最大限の成果を出せるようサポート体制が整っている。

また、専任教師とは別に、地域や受験の情報に精通した教育プランナーもサポート。受験情報の共有や学習プランの提案、家庭での学習環境など、学習に関するさまざまなアドバイスを受けられる。

家庭教師のトライのデメリット

メリットばかりに思える家庭教師のトライだが、デメリットもいくつかある。家庭教師のトライのデメリットを理解し、納得したうえで受講しよう。

教師の質や相性によっては不満も

家庭教師のトライでは、書類選考や面接をおこなうことで、指導力の高い教師を採用している。

しかし、教師と生徒の相性が悪かったり、指導スタイルが合わないと感じたりすることも。こうした場合は、何度でも無料で教師を変更できる。

学習に早く集中するためにも、初回面談や授業体験時に、教師のスタイルや子供との相性を慎重に確認しよう。

月額料金が事前にわからない

家庭教師のトライでは、生徒1人ひとりに合わせたカリキュラムを組む。目標や指導時間によって料金が変動するため、公式サイトでは詳しい月額料金は掲載されていない。

料金を知りたい場合は、問い合わせて見積もりを依頼する必要があり、面倒に感じてしまうことも。

個別指導なので、費用は集団指導塾と比較して高額になる傾向がある。

\まずは無料で相談/

5.家庭教師のトライに関するよくある質問

Q.無料体験は可能?

A.家庭教師のトライでは、無料の体験授業は実施していません。

2回体験できるコースは用意されていますが、有料のサービスです。料金は要問い合わせなので、興味がある場合は公式サイトから問い合わせてみましょう。

家庭教師のトライはオンラインでも受講可能?

教師が家に来るイメージも強いかもしれませんが、オンラインでの受講も可能です。対面と同様にマンツーマンの指導を受けられ、交通費の支払いが発生しません。

Q.家庭教師のトライと個別教室のトライの違いは?

A.家庭教師のトライと個別教室のトライは、どちらも株式会社トライグループが運営する学習サービスです。そのほかに株式会社トライグループが運営するサービスも合わせて、以下の表に特徴や違いをまとめたので参考にしてみてください。

家庭教師のトライ
対象:小学生から高校生
特徴:自宅に教師が来てマンツーマン指導
個別教室のトライ
対象:小学生から高校生
特徴:教室でマンツーマン指導を受ける。自習スペースも利用できる
トライのオンライン個別指導塾
対象:小学生から高校生
特徴:好きな場所でオンラインのマンツーマン指導
トライプラス
対象:小学生から高校生
特徴:1対2までの個別指導で自習スペースも利用できる
Try IT
対象:中学生・高校生
特徴:無料会員登録で映像授業を観られるサービス

\まずは無料で相談/

  • LINEで送る
※記事は2025年3月31日(月)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります

TOP