
スパイシーな香りが食欲を刺激するカレーパンは、老若男女問わず人気の一品。そこで、都内近郊ホテルのパティスリーで作られるこだわりのカレーパンをご紹介。昔ながらの揚げカレーパンやヘルシーな焼きカレーパン、マイルドな味わいから辛口カレーまで、さまざまな種類がラインナップ。お好みのアイテムを見つけて、足を運んでみて。

お手頃プライスが嬉しい!ホテル特製の辛口ビーフカレーがたっぷり詰まった逸品
「横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ」にあるペストリーショップ「ドーレ」の「焼きカレーパン」。もっちりとした薄めの生地には厳選された酵母が使われている。中のルーはホテル特製で、スパイシーな味わいの後に感じられるのはココナッツの風味。同じカレーを用いたチーズカレーパンはマイルドな味わいに仕上がっている。
「手作りパンをたくさん食べてもらいたい」という思いから、100円台からというお手頃料金にこだわっているそう。平日朝8時から10時の間にパンを300円以上買うとコーヒーのサービスもあるので、朝ごはんに購入するのもおすすめ。
ペストリーショップ「ドーレ」/横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ
商品名:焼きカレーパン/チーズカレーパン
金額:194円/205円

生地には三ツ星レストランのパンと同じ酵母を使用。具もゴロゴロ大きめ!
世界的なシェフ、ピエール・ガニェール氏が監修する「ANAインターコンチネンタルホテル東京」の「ビーフカレーパン」はヘルシーな“焼き”タイプ。生地には、本国・パリのレストラン「ピエール・ガニェール」と同じ天然酵母を使用している。
中に詰めるビーフカレーは、20種類のスパイスを使って作られた大人の味わい。具がゴロゴロと大きいのも嬉しい。
ピエール・ガニェール パン・エ・ガトー/ANAインターコンチネンタルホテル東京
商品名:ビーフカレーパン
金額:300円

フォカッチャ生地&ひまわり油でさっぱりと仕上げるのが特徴
「パレスホテル東京」の「カレーパン」は、もっちりとした食感のフォカッチャ生地を使っているのが特徴。揚げるのではなく、ひまわり油をかけて焼き上げることで、カラッと軽く、冷めても脂っこくならないように工夫しているという。中にはほんのりスパイシーなキーマカレーがたっぷりと詰まっている。
ちなみに、毎年夏には限定フィリングのカレーパンが登場。カレーパン好きはこちらも要チェック。
スイーツ&デリ/パレスホテル東京
商品名:カレーパン
金額:324円

ほのかに甘い生地と香味野菜の旨みを感じるスパイシーなカレーが絶妙なバランス
甘みと旨みを一度に楽しめるカレーパンに出会えるのは、「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」にある「カフェ トスティーナ」。中には、洋食シェフが作った香味野菜の旨みがしっかりと感じられるスパイシーさ強めのビーフカレーが入っている。
卵と牛乳、砂糖、小麦粉だけを用いたスイートロールと呼ばれる甘みのある生地でルーを包み、卵白を塗った後にパン粉をつけて焼成。揚げずに焼くことでヘルシーに仕上がっているのも、女性にとって嬉しいポイントに。
カフェ トスティーナ/シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
商品名:カレーパン
金額:230円

ホテル特製のカレーをたっぷり詰めたプレミアムなカレーパン
「ホテルニューオータニ」では、こだわりの健康オイルを使って揚げた、“下町健康揚げパンシリーズ”を展開中。こちらの「シュリンプカレーパン」は、トマトの酸味や生姜の辛みを活かしたホテル特製カレーに、ぷりっぷりの海老も丸ごと入っていて、食べ応え十分!
パン生地にもスパイスを練り込み、カレー風味に仕上げるのもポイント。このほか、ビーフカレーパンもおすすめ。
パティスリーSATSUKI/ホテルニューオータニ
商品名:シュリンプカレーパン
金額:756円

ふっくらサクサク食感に感動。その秘密は揚げる前のひと手間にあり
約50種のパンが並び地域の人が続々と訪れる、「ホテルメトロポリタン エドモント」にある「パティスリー エドモント」の店内で目を引くのが「エドモントのカレーパン」。旨みを引き立たせるクローヴやクミン、コリアンダーなどのスパイスを追加したマイルドな味わいが幅広い層に支持されている。
卵や牛乳、薄力粉を溶かした液で生地をコーティングしてから揚げるひと手間を加え、油の吸いすぎを防ぐことで、サクサクふっくら感をキープしているのだとか。自宅に帰ってからも揚げたての食感を楽しめると人気。
パティスリー エドモント/ホテルメトロポリタン エドモント
商品名:エドモントのカレーパン
金額:230円
焼き上がり時間:8時、11時30分

香ばしいバゲット生地とカレーの組み合わせはやみつきに
「ホテル ザ・マンハッタン」の「カレーパン」は、バゲット生地の中に特製カレーを詰まっているのが特徴的。生地の表面にパン粉などをまぶさず、生地の素朴なおいしさがそのまま楽しめる。
シンプルであっさりとした味わいのパンと、マッシュポテトやチーズなどを入れてしっかり味に仕上げたカレーは相性抜群。毎日11時頃に焼き上がるので、ランチにもぴったり。
ベーカリー&ケーキ「サント・ノーレ」/ホテル ザ・マンハッタン
商品名:カレーパン
金額:174円
WRITING/NOZOMI SUZUKI、MINORI KASAI
※記事は2018年11月13日現在の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります