
50種類以上がずらり!スイーツやドリンク、サラダやピザなど気分に合わせて選べるアイテムが充実
スプーンをモチーフにしたオブジェが目を引く白とグリーンを基調とした空間では、元気なスタッフがお出迎え。東京ディズニーリゾート(R)で遊ぶ前後に利用する人も多く、テイクアウトできるだけでなく、客室から注文してデリバリーすることもOK。
店内には新鮮なサラダ、ホテルで焼き上げたピザやパニーニ、スイーツまで50種類以上が揃っているから、好みや気分に合う1品が見つかるはず。一日の食事シーンで手軽に利用しよう。
ジャージー牛から搾乳された生クリームのみを使用した希少なクリームで仕上げた「ジャージークリームプリン」は、2021年夏の販売開始時よりとろりとした食感が人気を集めており、リピーターも多数。ほろ苦いキャラメルとマッチした濃厚なミルクのコクと和三盆糖のまろかなか甘みがクセになるのでぜひチェックしてみて。

ふわりと消える軽い食感に感動。製法にこだわったストロベリーショートケーキ
ふんわり焼きあげた口どけのよいスポンジに、たっぷりのいちごをサンド。シェフが数種類から厳選した、2種類のブレンドされた甘さ控えめのクリームと、スポンジ、いちごの相性が抜群。

ペストリーDATA
- ショップ名
- FRESH CONNECTION
- 場所
- ヒルトン東京ベイ 1F
- 営業時間
- 17:00~22:30 ※最新情報は公式HPをご確認ください
- 定休日
- 無休
- ケーキのメニュー
- ストロベリーショートケーキ(650円)、チーズケーキ(650円)、フルーツタルト(650円)など
- その他のメニュー
- コブサラダ(850円)、ビーフパストラミ パニーニ(1300円)、天丼(1300円)など
- 電話番号
- 0473555000 0473555000 代表

- スポット名
- ヒルトン東京ベイ
- 電話番号
- 0473555000 0473555000 代表
- 住所
- 千葉県浦安市舞浜1-8 Map
- 交通アクセス
- JR京葉線・武蔵野線「舞浜駅」からホテル直行のシャトルバス(無料)で約7分、ディズニーリゾートライン「ベイサイドステーション」より徒歩または無料送迎バスで約1分
- 駐車場
- あり 収容台数約400台
- 駐車料金割引
- ■フォレストガーデン、アチェンド、ラウンジ・オー、シルバをご利用の場合
3時間まで無料(以後30分ごと260円)
■王朝をご利用の場合
5時間まで無料(以後30分ごと260円)
■フレッシュ・コネクションをご利用の場合
1時間まで無料(以後30分ごと260円)
- ホームページ
- 「ヒルトン東京ベイ」公式HP
ホテル特集
泊まるだけじゃない!心ときめくホテルの楽しみ方

ふかふかのじゅうたんに、キラキラ輝くシャンデリア、大きなベッド。幼い頃、パパとママに連れていってもらったホテルは、まるで絵本に出てくるお城のようだった。
大人になった今、ホテルは手に届く場所になったけれど、やっぱりちょっと特別な場所。
ラウンジでアフタヌーンティーを楽しんだり、バーで大人な時間を過ごしたり、朝食用にホテルメイドのパンを買ったり・・・。
泊まるだけじゃない、心ときめくホテルの楽しみ方をOZmallが紹介します。
WRITING/TOMOMI NAKAMURA
※記事は2021年11月29日現在の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります