日本酒専門家がおすすめする新潟の日本酒16選!デイリー飲みから自分へのご褒美まで、シーン別にご紹介
日本有数の豪雪地帯である新潟。ミネラル分が少ない雪解け水と、冷涼な土地に適した酒米「五百万石」によってすっきりとした味わいの日本酒が生み出され、「久保田」「八海山」などの超有名ブランドがそろう“日本酒王国”だ。新潟県内には100以上の酒蔵があり、高い技術力によって毎年さまざまな日本酒が造られている。今回は日本酒専門家・並里直哉さんおすすめの新潟の日本酒を、シーン別に20選ご紹介。
更新日:2023/03/01
※アフィリエイト広告を含むPR記事です
お話を聞いたのは・・・
日本酒専門家 並里直哉さん
酒類総合卸会社に6年間勤め、酒類全般の知識を得たのち日本酒専門家として独立。アカデミー・デュ・ヴァン等のスクールにて、日本酒の資格試験受験対策講座などを担当している。国の研究機関が認める唯一の日本酒専門家資格「清酒専門評価者」に合格、「日本醸造協会認定きき酒マイスター」の資格も保有。日本酒の審査会の審査員などを精力的に務めている。
公式HP:https://namisato.amebaownd.com/
Twitter:@NamisatoN
Instagram:@naoya.namisato
新潟の日本酒にはどのような特徴があるの?
すっきりとした味わいの“淡麗辛口”。きれいな日本酒と評され、クセがなく飲みやすい
新潟のお酒の特徴は、いわゆる“淡麗辛口”と表現されるすっきりとした味わいにある。こうした特徴は新潟の「水」と「酒米」によって生み出されるもの。流れの速い雪解け水はミネラル分をほとんど含まない軟水となり、新潟県内の多くの酒蔵で仕込み水として使われている。軟水は日本酒の発酵をゆっくり進めるという作用があるので、できあがったお酒はきめ細やかな仕上がりに。また、新潟のような冷涼な土地での栽培に適した「五百万石」という酒米も、辛口の酒造りにぴったりの品種だ。
新潟は冬の閑農期の副業として、昔から日本酒造りが盛んだった土地。日本酒に対する研究や技術開発にも力を入れており、個性あふれるお酒が毎年のように生まれている。
新潟の日本酒はどのように選べばいい?
「久保田」や「八海山」など新潟で定番の日本酒や、気になる銘柄から選ぶ
新潟の日本酒は蔵ごとにさまざまな個性があり、一口に「この地方はこの味」と言い切るのは難しいが、強いていえば「上越」は甘口の日本酒が多く、「中越」は若手の杜氏の活躍が盛んである一方、新潟を代表する超有名な酒造メーカーがひしめきあうのが特徴、「下越」は新潟らしい淡麗辛口が中心、「佐渡」は旨味のあるお酒が特徴となっている。
地域で選ぶよりも、「久保田」や「八海山」などの定番ブランドや、“越の三梅”と呼ばれる新潟三大銘酒「越乃寒梅」「雪中梅」「峰乃白梅」など気になる銘柄から選ぶのがおすすめ。最近では、酒米に果物やホップなどの副原料を混ぜて発酵させる “クラフトサケ”の開発も盛んに行われている。
日本酒専門家がおすすめ!デイリーに楽しむ新潟の日本酒5選
カジュアルな家庭料理に幅広くマッチする、毎日の食事とともに楽しみたい日本酒を中心に日本酒専門家の並里さんがセレクト
宮尾酒造
〆張鶴 純 純米吟醸
2640円(Amazon)
上品な香りと味わいのバランスがよく、どんな料理にもぴったり
酒米「五百万石」を高精白し、低温でじっくり熟成させることで米の旨さを引き立てている。ほのかに甘い口当たりだが、すっきり淡麗辛口。後味の渋みが食欲を増してくれる。
液体容量 | 720ml |
---|---|
アルコール度数 | 15% |
地域 | 下越 |
大洋酒造
辛口 特別本醸造 越乃松露
2908円(楽天)
燗酒コンテストで金賞を受賞したキレの良い辛口酒
すっきりと引き締まった辛口の味わいで、日本酒度+10もある辛口酒にもかかわらず、毎日でも飲み飽きない不思議なお酒。吟醸酒用の酵母である「新潟吟醸9号」を使用し、銘柄は大洋酒造の前身にあたる蔵元の酒名の一つ「松の露」に由来する。
液体容量 | 720ml |
---|---|
アルコール度数 | 15% |
地域 | 下越 |
笹祝酒造
笹印 純米無濾過
3250円(楽天)
香り部門1位に選ばれた“旨辛口”の純米酒
通常の酒造りで行われる「炭素濾過」をせず、蔵内の低温冷蔵庫で貯蔵熟成を行う珍しいお酒。和食だけでなく味の濃い洋食にも合わせられる円やかな旨味が特徴で、雑誌Pen「ソムリエが選ぶ おいしい日本酒」にて香り部門の1位に選ばれたことも。
液体容量 | 720ml |
---|---|
アルコール度数 | 15% |
地域 | 下越 |
丸山酒造場
雪中梅 普通酒
1210円(Amazon)
湧水を用いてやわらかな口当たりに仕上げた逸品
“越乃三梅”のひとつ「雪中梅」の普通酒。アルコール添加がナチュラルで、やわらかな口当たりと品の良い甘み、すっきりとしたキレのよい後味が特徴。蔵の裏から湧き出る軟水を用い、契約栽培米を含む上越産米を使用する、五百万石を箱麹法で製麴するなどのこだわりが随所に見られる。
液体容量 | 720ml |
---|---|
アルコール度数 | 15度以上16度未満 |
地域 | 上越 |
渡辺酒造店
根知男山 DOMEINE WATANABE BLENDED
2365円(楽天)
“栽培醸造蔵”から生まれた軽やかな味わいのお酒
軽やかな味わいと、ワインのようなボトルラベルが魅力の日本酒。渡辺酒造店は明治元年の創業以来、山あいの地である根知谷で、雪深い自然豊かな環境を活かした酒造りを続けている。酒米もすべて自社栽培で育てたものを用い、米作りから酒造りまですべて根知谷で完結するユニークさが特徴。
液体容量 | 720ml |
---|---|
アルコール度数 | 15% |
地域 | 上越 |
日本酒専門家がおすすめ!ホームパーティーや贅沢ランチにワイングラスで飲みたい新潟の日本酒5選
芳醇な香りが楽しめるフルーティーな日本酒を、並里さんがセレクト。ホームパーティーや昼飲みにぜひワイングラスで楽しんで
加茂錦酒造
荷札酒 純米大吟醸 黄水仙
3650円(Amazon)
フレッシュ感とバランスの良さが際立つ、やさしい13度原酒
加茂錦酒造の若き蔵元・田中悠一氏の技術力の高さを感じさせる、フレッシュ感とバランスの良さが際立つ1本。軽快でありながら日本酒としての味わいをしっかり残し、パイナップルやマスカットのような魅惑的な香りが楽しめる。製造が難しいと言われる低アルコール13%の日本酒で、お酒が苦手な女性にもおすすめ。
液体容量 | 720ml |
---|---|
アルコール度数 | 13% |
地域 | 中越 |
苗場酒造
醸す森 純米大吟醸山田錦40 生酒
3300円(Amazon)
甘酸っぱさとほろ苦さが口いっぱいに広がる幸福感を味わえる
「世界唎酒師コンクール」受賞歴がある、日本三大薬湯の「酒の宿 玉城屋」オーナー・山岸裕一氏がプロデュースした1本。明利酵母の上品な吟醸香が、生酒特有のガス感と共に口いっぱいに広がる幸福感を堪能できる。やさしい蜜のような甘酸っぱさを少しの苦みが引き締め、後味は軽やか。チーズやチョコレートにもぴったり。
液体容量 | 720ml |
---|---|
アルコール度数 | 14% |
地域 | 中越 |
峰乃白梅酒造
純米吟醸 菱湖さん
1760円(楽天)
「菱湖」シリーズの中でもっともジューシーな純米吟醸酒
上品な果実香とフレッシュな果実感に、瑞々しい酸と後味のキレの良さが特徴の日本酒「菱湖」シリーズ。山形県産酒米「出羽燦々」を醸した低アルコールの純米吟醸「菱湖さん」は、とりわけジューシーでワイングラスで飲むのがおすすめ。口に含むと、爽やかな甘味とナッツや果実の香りを感じ、すっきりとした心地の良い余韻も楽しめる。
液体容量 | 720ml |
---|---|
アルコール度数 | 14% |
地域 | 下越 |
阿部酒造
REGULUS (レグルス)
2200円(楽天)
甘酸っぱさとマスカット香が魅力で、既成の日本酒のイメージを覆す1本
「爽やかな酸味を食事とともに」をテーマにしたお酒。クエン酸由来の酸味が口いっぱいに広がり、常温でいただくとマスカット香も漂ってくるというユニークさが魅力で、既成の日本酒のイメージを覆す1本。洋食との相性が良く、ワイングラスでいただくのがベスト。
液体容量 | 720ml |
---|---|
アルコール度数 | 12% |
地域 | 中越 |
朝日酒造
久保田 純米吟醸にごり
2100円(Amazon)
春限定のフルーティーで華やかな純米吟醸にごり酒
一般的には豊潤で濃厚な味わいが特徴となるにごり酒。その濃厚さやどろっとした口当たりが苦手という女性も多いが、「久保田 純米吟醸にごり」はきめ細やかな滓(おり)にすることで、さらっとなめらかな口当たりを実現。
純米吟醸ならではのフルーティーで華やかな吟醸香が広がり、シャープな甘味とすっきりとキレのある後味が楽しめる。いちごなどのフルーツやスパイスなどを使って、アレンジしながらいただくのもおすすめ。毎年2月に発売され、春にしか味わえないスペシャル感も魅力。
液体容量 | 720ml |
---|---|
アルコール度数 | 13% |
地域 | 中越 |
日本酒専門家がおすすめ!自分へのご褒美に飲みたい新潟の日本酒3選
こだわりの製法や贅沢な原材料から生み出された珠玉の1本を、並里さんがセレクト。大切な記念日や自分へのご褒美として味わってみて
高千代酒造
高千代 純米大吟醸 一本〆 無調整生原酒
2980円 (Amazon)
魚沼産「一本〆」を扁平精米し、深みのある味わいが楽しめる1本
酒造好適米魚沼産「一本〆」を全量使用し、自家精米の精白48%で醸した純米大吟醸無調整生原酒。コストや時間がかかるとされる「扁平(へんぺい)精米」にこだわり、一本〆独特の米の旨みを残しつつ、飲み飽きしないキレの良さが料理との相性を一層高めてくれる。深みのある味わいやふくよかな香りなど、抜群の米の旨味をぜひ堪能して。
液体容量 | 720ml |
---|---|
アルコール度数 | 17% |
地域 | 中越 |
八海醸造
八海山 貴醸酒
1350円(Amazon)
日本酒を加えて仕込んだ、やわらかで上品な甘さの1本
酒造りの三段仕込みの最終段階である「留仕込み」において、日本酒を加えて仕込んだ希少で贅沢な1本。やわらかく上品な甘さが特徴。できたてのさわやかな口当たりが特徴である「熟成前のお酒」を瓶に詰めているので、長く手元に置いておくと、お酒の色が重厚な琥珀色へと移りゆくさまや、熟成してゆく段階ごとの味の変化も楽しめる。
液体容量 | 300ml |
---|---|
アルコール度数 | 17.5% |
地域 | 中越 |
阿部酒造
FOMALHAUT(フォーマルハウト)
2200円(楽天)
貴醸酒製法を取り入れた濃醇甘口なお酒
酒蔵の地元・柏崎の米、水、空気の色を伝えたいという思いから、柏崎産の原材料にこだわって作られた1本。酒米の生まれた田んぼ周辺を描いたボトルラベルも素敵。クラシカルな貴醸酒製法を取り入れた濃醇甘口なお酒で、割と軽やかに飲むことができ、熟成も楽しめる。食中酒として濃厚なソースを使ったジビエ料理と一緒に、また食後の甘いデザートやぶどうなどのフルーツにもぴったり。
液体容量 | 720ml |
---|---|
アルコール度数 | 14% |
地域 | 中越 |
日本酒専門家がおすすめ!一度は飲んでみたいユニークスタイルな新潟の日本酒おすすめ3選
注目のクラフトサケやリキュール、スパークリング日本酒など、ひと味違った個性派のお酒を並里さんがセレクト。
LAGOON BREWERY(ラグーン・ブリュワリー)
翔空 SAKE マルゲリータ
2640円(Amazon)
驚きのマルゲリータテイスト!クラフトサケの真骨頂
「LAGOON BREWERY」は新潟県新潟市にある醸造所で、2021年より日本酒製造技術を基盤としたどぶろくなどの酒類製造を行い、クラフトサケの新商品も次々に発表し大きな注目を集めている。「翔空 SAKE マルゲリータ」は新潟の高級米「たかね錦」を使用し、地元名産のトマトやバジルと一緒に醸したユニークなお酒。ピッツァ・マルゲリータを連想させる驚きの味わいで、これぞクラフトサケの真骨頂!というべき1本。ワインやブランデーにも通じるエレガントな味わい。
液体容量 | 720ml |
---|---|
アルコール度数 | 15.8% |
地域 | 下越 |
玉川酒造
越後武士(えちごさむらい)
3600円(Amazon)
ロックで飲みたい、アルコール度数46度のサムライリキュール
“日本酒のウォッカ”とも称される、アルコール度数46度の強烈なリキュール。高アルコールながら、一年間熟成させることでまろやかな味わいを実現。オンザロックでグレープフルーツやライムの果汁を絞り、ゆっくり味わうのがおすすめ。アルコール度数が高いので冷凍庫に入れても凍らず、とろんとした舌触りになるのもユニークな唯一無二の1本。
液体容量 | 720ml |
---|---|
アルコール度数 | 46% |
地域 | 中越 |
八海醸造
八海山 白麹あわ 瓶内二次発酵
5380円(Amazon)
白麹・酵母による酸と炭酸ガスですっきりとした味わい
瓶内二次発酵によるきめ細やかな泡と、白麹・酵母を発酵させることで生まれる爽やかな酸味が特徴のスパークリング日本酒。瓶内二次発酵とは、火入れをしない状態の酒を瓶に詰め、瓶内で発酵が進み生じた炭酸ガスを閉じ込めるというシャンパーニュと似た製法のこと。澄んだ色と繊細な一筋泡、上品で軽やかな味わいは、乾杯用としてだけでなく、さまざまな料理やデザートにもおすすめ。
液体容量 | 720ml |
---|---|
アルコール度数 | 12% |
地域 | 中越 |
よくある質問
初心者におすすめの新潟の日本酒はなんですか?
日本酒初心者の方はアルコール度数が高すぎず、ライトな口当たりでフルーティなタイプがおすすめです。具体的には、加茂錦酒造「荷札酒 純米大吟醸 黄水仙」、阿部酒造「REGULUS(レグルス)」、苗場酒造「
醸す森 純米大吟醸山田錦40 生酒」あたりからトライしてみるといいでしょう。
新潟の日本酒にはどのようなお料理が合いますか?
前述したように新潟のお酒は蔵元ごとの個性が強いため、それぞれの特徴に合わせた料理とのマリアージュがおすすめです。酒蔵がある土地の“地のもの”は、お酒の仕込み水と同じ水で調理されているため、好相性の料理が多いかもしれません。
※表示価格は2023/3/1時点のAmazon、楽天を参考にしており、変更される場合があります。最新の価格はAmazon.co.jp、rakuten.co.jpにてご確認ください
WRITING/AKIKO TANAKA