10万円超も!憧れワインを10ml~楽しめる「リッチテイスティングBar」に行ってみた

一生に一度でもいい。最高級とされるワインをひとくちでも飲んでみたい・・・。そんなお酒好きの夢をかなえてくれる場所が、銀座にあるんです。早速、編集部が行ってきました!
更新日:2016/09/05
10万超えのCHマルゴーをはじめ、32種類がラインナップする「リッチテイスティングBar」
10万円超えのワインを10ml~テイスティングできると聞いてやってきたのは、「TOKUOKA WINE & GOURMET GALLERY GINZA」内の「リッチテイスティングBar」。2016年3月にオープンした話題の施設「東急プラザ銀座」内なので、アクセスも抜群です!

「リッチテイスティングBar」は、店内の奥にあります
こちらには、DRC(ロマネコンティの生産者)、CHマルゴー、バローロなど高級ワインがずらり。普段の食事では、1本1000円台のワインでも十分満足なわたし。ワインビギナーでもわかる、そうそうたるラインナップに釘付けです・・・。
飲みたいワインを見つけたら、まずは「リッチテイスティングBar」専用カードの購入をしましょう。

こちらが試飲用のカードです。初回は500円の入会金がかかります(3000円以上のチャージで無料になります)
このカードにチャージをして、いざテイスティングスタート。
せっかくなら最高級の憧れワインをひとくちでも飲んでみたい・・・。けど、この豊富なラインナップを前に、優柔不断なわたしは決めきれず。店員さんに相談させていただきました。
「CHマルゴーは、ネームバリューもありますし、いちばん人気です。飲みやすさもあるので、ビギナーの方にもおすすめですよ」と、太鼓判をいただきましたのでCHマルゴー(10ml 2062円)に決めました。

こちらがCHマルゴー10ml。この量で、普段のワインなら1本買える値段です・・・!
!!!!!
なんとも優雅で上品・・・。カベルネ・ソーヴィニヨンのイメージが覆りました。
実は、以前に飲んだカベルネ・ソーヴィニヨン主体のワインから感じられた強い渋み、タンニンがちょっと苦手だなと思ったことがありました。そのため、それ以降なんとなく避けていのです。
が、さすが世界で愛されるワイン・・・。なめらかな口当たりで、びっくりしました。ほんのひと口でしたが、苦手イメージを覆すには十二分。
そこで思ったのは、ひとつのワインを飲んで苦手だったからと言って、そのぶどうの品種や地域を苦手と決めつけるのは早計だなということ。
もちろん、こんな高級なものは手が出ません! が、わたしみたいなワインビギナーは決めつけずに色々トライするべきだなと、好奇心をわかせてくれるひと口でした。

「シェラール ラフェ ジュヴレ シャンベルタン」(7000円)は、25ml 399円。
10万円以上のワインとはいえ、ひとくちに2000円も出せない! なんてときは、1万円前後のワインをテイスティングするのもおすすめ。ワンコインでおつりがくる値段で、7000円~2万円程度のワインが試飲できますよ。(ラインナップは定期的に入れ替わるそうなので、行ってからのお楽しみ!)
そして、気になるのが“試飲したあと”ですよね。「試飲したら、なにか買わなきゃいけないのでは・・・?」と思う人も多いのでは。ですが、こちらは「高級なものも含めて、ワインのさまざまな味を知ってほしい」との想いで“体験してもらうこと”に主軸をおいているそう。なので、試飲だけの利用も大歓迎だそう!
逆に「1万円の高いワインなんて飲んだところで、気に入っても買えないし・・・」なんてときも、大丈夫。試飲したワインに近い味わいのお手頃なものや、同じ生産者のエントリークラスを案内してもらうこともできるそう。それでまた自分好みの新しいワインと出会えたら、最高ですよね!

普段の食事では、産地やぶどう品種で飲み比べをするというのはなかなか難しいもの。ここでは、同じ生産者の品種違いや同じぶどうの産地別などを、遠慮なく少量ずつ飲み比べできるから、自分の好みを知る第一歩として利用するのも良さそう。
せっかく良いワインを飲むなら、食事と合わせたい!なんてワガママもかないます
こちらのお店、実はBARもやっているのです。

ワインやビールのドリンクは、すべて運営会社であるワイン商社・徳岡が自社で輸入しているもの。そして、店内にある330種のワインを購入しての持ち込みもOKだそう(抜栓料1080円)。
毎月19日(徳岡のトクの日ですね)は、抜栓料無料キャンペーンを行っているそうなので、ボトル派は要チェックですよ~!
さらに驚くことに、試飲のワインも、カウンターに座って飲むこともできるそう。高級ワインをトライするなら、ゆっくり座って飲みたいなんて希望もかないます。
ちなみに食事メニューのおすすめは、チーズ盛り合わせ。なんと自分の好きなチーズの種類を選べるんです。

本日のチーズ5種盛り合わせ 1058円

常時20種以上揃うという、このショーケースから好きなものを選べる
盛り合わせだと、苦手なチーズが入ってしまうこともあるので、自分で選べるのはとっても嬉しいポイント。ブルーチーズだけで、5種。なんて盛り合わせ方もできるんですよ。
そのほかにも、前菜からアヒージョなどのワインに合うおつまみから〆のパスタまで・・・。ショップ併設の気軽な雰囲気とは裏腹に、その豊富過ぎるラインナップは驚き。

イタリア産生ハムとモッツァレラのトマトソース(生パスタ)842円
これだけ豊富なメニューが揃っているので、しっかり食事をするのもいいけれど、銀座駅直結という便利な立地なので0次会や2次会にもおすすめですよ。カウンターメインのお店なので、ひとりのお客さんも多いそう。
「今年こそは、ボジョレーヌーボーなどで盛り上がる秋に向けてワインを勉強したいな」なんて思っている人は、ぜひふらりと試飲やちょい飲みに訪れてみては。
「TOKUOKA WINE & GOURMET GALLERY GINZA」

東京都中央区銀座五丁目2番1号 東急プラザ銀座地下2F
TEL. 03-6264-5491
営業時間:11:00~23:00(22:30LO)
定休日:東急プラザ銀座の定休日に準ずる
席数:24席
予約可 カード使用可
WRITING/CHIKA SATO(OZmall)