
大人になっても童心に返ってわくわく楽しめる工場見学。今回は、納豆の製造工程の見学ができる「タカノフーズ 納豆博物館」をご紹介。こちらでは、世界の納豆のことや、家庭での納豆のつくり方、納豆の歴史なども学ぶことができるので、きっと今まで知らなかった新しい発見があるはず! あなたもぜひ足を運んでみて。

納豆の製造工程見学はもちろん、試食コーナーや直売店、「納豆博物館」も!
納豆が大豆から作られていることは皆さんもご存知のとおり。でも大豆がどのようにして納豆になっていくのかを知っている方は少ないのでは?
「タカノフーズ 水戸工場」の納豆工場見学では、大豆から納豆が作られ、パッケージされるまでの製造工程が見学できるのはもちろんのこと、試食コーナーや、おかめちゃんグッズやタカノフーズ製品が買える直売店も。納豆誕生から現在までの歴史などが学べる「納豆博物館」は必見!

大豆からおなじみの納豆ができるまでを見学できる、新たな発見満載の工場見学
工場見学では普段何気なく食べている納豆の製造ラインを見学できる。ツアーではDVD上映、甘い煮豆の匂いを感じながらお散歩気分で敷地内を徒歩で移動。工場内ではパックに煮豆を詰める“充填”からフィルムを巻いていく“包装”までをガイド付きで見学する。
いつもおなじみの納豆だけれど、新たな発見が満載の工場見学になるはず。

納豆の知識が深まる納豆博物館では、家庭での納豆のつくり方なども
工場見学ツアーの最後には納豆や豆腐の試食も出来るほか、お土産のプレゼントも。
また、工場見学の後には併設の納豆博物館を自由に見学できる。納豆誕生説、今では珍しい納豆絵巻や納豆情報室(クイズコーナー)のほか、昔ながらの納豆や世界の納豆、家庭での納豆のつくり方などが学べる。納豆の知識が深まるさまざまな展示を楽しんで。

直売所ではオリジナルグッズや新商品の納豆も購入可能!
納豆博物館の入り口にあるのが直売店。スーパーではなかなか見かけない珍しい納豆が買えるほか、新商品をいち早く入荷。さらにお菓子やストラップ、箸セット、靴下など、オリジナルの“おかめグッズ”も販売している。おかめ納豆ファンは逃さずにチェックして。
納豆博物館は予約なしでも自由に見学できるので、気軽に足を運べるのも嬉しいポイント。納豆好きなら一度は訪れたいタカノフーズ工場見学ツアーと納豆博物館、友人や家族を誘ってぜひお出かけしてみよう!
見学ツアー
- 開催時間
- 10:00~11:30、13:30~15:00
- 年齢制限
- なし
- 所要時間
- 90分
- 実施人数
- 1回あたり約30名
- 申込み可能人数
- 1~80名(バス2台分くらいまで)
- ツアー参加料金
- 無料
- 申し込み方法
- 電話予約
- 注意事項
- ・荒天の場合、予告なく工場見学を中止する場合があります
・「雨天だった場合のみ訪れたい」などのご予約は致しかねます
・車いす用のお手洗いのご用意がございません
・見学者通路内に2か所4段ほどの階段がございます
・車いすご利用のお客様は介助者様とご参加ください

施設データ
- スポット名
- タカノフーズ納豆博物館 (水戸第一工場見学ツアー案内所)
- 電話番号
- 0120587010 0120587010 ※工場見学は要予約
- 住所
- 〒311-3411 茨城県小美玉市野田1542
- 営業時間
- 9:00~16:00
- 定休日
- 臨時休業あり
- 交通アクセス
- JR「常磐線石岡駅」よりタクシー30分
- 料金
- 無料
- バリアフリー情報
- 階段あり
- 駐車場情報
- 博物館前に6台
- ホームページ
- 「タカノフーズ納豆博物館」公式HP
WRITING/SHINO KAWASAKI