歌舞伎座『六月大歌舞伎』
更新日:2019/05/22
昼の部では歌舞伎の名作をイヤホンガイド付きで! 夜の部はエンタメファン必見、三谷幸喜が歌舞伎座初登場
松本白鸚、中村吉右衛門、片岡仁左衛門ら歌舞伎界を代表する名優から、映画やドラマでも活躍の松本幸四郎、、市川猿之助、片岡愛之助ら人気俳優が出演する歌舞伎座『六月大歌舞伎』。昼の部に上演される「寿式三番叟(ことぶきしきさんばそう)」は、幸四郎と尾上松也が三番叟という配役で舞を披露。「梶原平三誉石切(かじわらへいぞうほまれのいしきり)」では、吉右衛門が、また「恋飛脚大和往来(こいびきゃくやまとおうらい)」では、仁左衛門がそれぞれ主役を演じる。二人の人間国宝の芸に酔いしれて。夜の部は、三谷幸喜の新作歌舞伎「月光露針路日本(つきあかりめざすふるさと)」に注目して。みなもと太郎の歴史マンガ「風雲児たち」が原作、幕末の頃、ロシアに渡った実在の人物・大黒屋光太夫を描いた歴史ロマン超大作。白鸚、幸四郎、猿之助、愛之助ら人気実力のそろった歌舞伎役者たちが三谷幸喜と魅せるコラボレーションは必見。今回は、昼の部ではイヤホンガイドと老舗寿司屋のお弁当に歌舞伎座ギャラリー鑑賞券付きと、歌舞伎初心者を完全サポート。豪華な顔ぶれで有名演目を観劇できるので、この機会に歌舞伎デビューを果たして。夜の部は、東銀座の料亭ランチと三谷幸喜の新作歌舞伎で豪華な時間を楽しんで。
プラン一覧
【昼の部】「六月大歌舞伎」1等席チケットに穴子稲荷のお弁当に、イヤホンガイド、ギャラリーチケット付き
■1人16500円(税込)
通常18000円の1等席チケットに「吉野 箱寿司・穴子稲荷」のお弁当に、イヤホンガイド、歌舞伎座ギャラリー鑑賞チケット付き
【夜の部】「六月大歌舞伎」1等席チケットに東銀座の料亭レストランのランチ付き
■1人18500円(税込)
通常18000円の1等席チケットに東銀座の料亭レストラン「花蝶」のランチ付き
見どころ
幸四郎、松也が舞う「寿式三番叟」、恋する男女の悲劇を描いた「恋飛脚大和往来」(昼の部)
歌舞伎でお馴染みの演目「寿式三番叟」は、厳粛さと躍動感にあふれる舞踊。前半は翁の荘重な踊り、後半は幸四郎と松也の三番叟が五穀豊穣を祈って躍動感に満ちた踊りを魅せる。そして、女への愛と男の意地が愛すべき若者を死に追い込んでいく、朗らかな笑いと細やかな感情に彩られた悲劇「恋飛脚大和往来」も。主人公・忠兵衛を演じる仁左衛門、忠兵衛を破滅に導く八右衛門には愛之助と、役者の揃った大舞台は見ごたえたっぷり!
三谷幸喜の新作歌舞伎は必見!三谷かぶき「月光露針路日本 ~風雲児たち」(夜の部)
夜の部で話題になっているのが、三谷かぶき「月光露針路日本 ~風雲児たち」。みなもと太郎のギャグマンガ『風雲児たち』を題材とした作品で、三谷幸喜が作・演出を手掛ける。主人公の大黒屋光太夫に扮するのは、洋装にヒゲを付けた松本幸四郎。松本白鸚、市川猿之助、片岡愛之助なども名を連ねるほか、口上を担当する尾上松也、キリル・ラックスマンとアダム・ラックスマン役の八嶋智人らも登場する。新たな歌舞伎の歴史が誕生する瞬間に立ち会えるはず。
昼の部は歌舞伎初心者の鑑賞をサポート!OZ予約特典イヤホンガイドと歌舞伎座ギャラリー鑑賞チケット付き
歌舞伎の世界をより深く楽しめるのが、OZ予約特典で付く「イヤホンガイド」。舞台の進行に合わせて音声解説が始まり、時代背景や登場人物などの説明、衣裳や小道具についての豆知識、目の前の舞台上で行われた役者の動作がどんな意味を持つのかまで詳細に教えてくれる。日頃から多くの歌舞伎ファンにも利用されているこのアイテム、通常は有料レンタルのところ、今回OZでは無料の貸し出しチケット付き。歌舞伎鑑賞が初めての人でも、ストーリーと見どころがしっかり分かるので安心して。さらに、歌舞伎座タワー5階「歌舞伎座ギャラリー」入場チケットもご用意。演目の中で登場する馬に乗ってみたり、豪華絢爛な舞台衣裳を間近で見学したり、花道で記念撮影をしたりと、歌舞伎を見たことがない人でも気軽に魅力に触れることができる。ぜひ昼公演後に立ち寄って、より深い歌舞伎の世界を堪能して。
※イヤホンガイドの貸出時には別途保証金1000円が必要です。1000円は返却時に戻ります
あらすじ
【昼の部】
「寿式三番叟」(ことぶきしきさんばそう)
心地良い鈴の音と足拍子
厳粛な雰囲気の舞台に、翁が千歳を伴って現れ、天下泰平を祈念して厳かな舞を見る。続いて二人の三番叟が、五穀豊穣を祈り、軽快な鼓の調べに乗せて舞い始める。二人の三番叟が躍動感あふれる振りで息を合わせて舞う、荘重で華やかな舞踊。
「女車引」
古典の名作の三兄弟を女に替える趣向の華やかな舞踊
京の吉田神社で出会った松王丸の妻千代、梅王丸の妻春、桜丸の妻八重。三人は舎人が着る白丁の羽織を着て、車の引き合いや賀の祝の料理拵えをする様子を踊って見せるのだった。
「梶原平三誉石切」(かじわらへいぞうほまれのいしきり)
名将が密かな決意を込めた一閃
紅白の梅が満開の早春の鎌倉八幡宮に、源頼朝の挙兵を石橋山で破った平家方の武将・大庭三郎景親(おおばさぶろうかげちか)と俣野五郎(またののごろう)兄弟が参詣に来ている。同僚の梶原平三景時(かじわらへいぞうかげとき)も梅を見にやって来る。そこへ家伝来の刀を売りに来たのは、源氏方の素性を隠した老父とその娘。梶原は一目見て「天晴れ稀代の名剣」と賞賛し大庭は大喜びで買おうとするが、俣野が二人重ねて一刀に斬るのを試すべきだという。そこで六郎太夫が自ら犠牲になるが、梶原は父娘が刀を売るのは源頼朝再挙の軍資金調達のためだと見抜き、わざと試し斬りに失敗する。そして自分の本心は源氏方にあることを明かし、刀が名剣である証拠に神前の手水鉢を一刀両断にして見せる。喜ぶ父娘に刀を買い上げる約束をして連れだって屋敷へ帰って行く。
恋する歌舞伎:「梶原平三誉石切」
「恋飛脚大和往来~封印切~」(こいびきゃくやまとおうらい)
その身の破滅は恋のため
大坂新町の槌屋抱えの遊女梅川は、飛脚問屋の忠兵衛と言い交わす仲だが、飛脚仲間の丹波屋八右衛門が横槍を入れ梅川を身請けすると言う。自分への悪口雑言を繰り返す八右衛門に思わずカッとした忠兵衛は、預かり金三百両に手を付けてしまい梅川の身請けを成立させる。しかし、実はその小判はお屋敷の為替の金だった。事情を聞かされた梅川は悲しみつつも忠兵衛との心中を決意し、2人は忠兵衛の故郷新口村をめざして死出の道へと旅立つ。
恋する歌舞伎:「恋飛脚大和往来」
【夜の部】
「月光露針路日本 風雲児たち」
物語の舞台は、天明2(1782)年、外国との交流が厳しく制限されていた江戸時代。物資を届けるために伊勢国を出帆した商船神昌丸は、江戸へ向かう途中で激しい嵐に見舞われ、やがてロシアへと流れ着く。その商船神昌丸の船長を務めていたのが、主人公である大黒屋の息子、光太夫だった・・・。
公演データ
会場
日程
2019/6/1(土)~2019/6/25(火)
チケット通常価格
1等席18000円、2等席14000円、3階A席6000円、3階B席4000円、1階桟敷席20000円
出演者
松本白鸚(夜のみ)、中村吉右衛門(昼のみ)、片岡仁左衛門(昼のみ)、中村魁春(昼のみ)、中村雀右衛門(昼のみ)、片岡孝太郎(昼のみ)、松本幸四郎、市川猿之助(夜のみ)、片岡愛之助、他
公式サイト
会場住所
東京都中央区銀座4-12-15
会場アクセス
東京メトロ日比谷線・都営浅草線「東銀座駅」3番出口より直通。東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」A7番出口より徒歩5分。
歌舞伎座ギャラリー
開催日程
歌舞伎座ギャラリー
不定休
10:00~17:30(最終入館17:00)
※イベント開催、貸ホールなどがある際は開館時間が変更になる場合があります。
会場住所
東京都中央区銀座4丁目12番15号 歌舞伎座タワー5階
公式サイト
【特集】初心者でもツウでも!楽しい歌舞伎案内
“歌舞伎=難しそう”って思っていない? 義理人情、恋愛模様に笑いや涙が詰まったドラマチックな物語や、華やかで大胆な衣装や舞台、演出、そしてなんといっても、伝統芸能を受け継ぐ役者たちの圧巻の演技! 1度観たらハマること間違いなし。そんな歌舞伎の演目や、公演情報、劇場についてご紹介します。