市川海老蔵の企画公演や舞台裏ツアー付きなど。この秋、注目の歌舞伎公演が目白押し

撮影:安井信介
歌舞伎デビューをしてみたいと思っているなら今がチャンス! この秋、海老蔵の企画公演や中村吉衛門が監修し市川染五郎が出演する恋物語、映画やドラマ化もされた“新歌舞伎”など、話題の歌舞伎公演が目白押し。さらに、歌舞伎のバックステージが見学できる貴重な公演も。ここでは、オズモールからおトクに予約できる注目の歌舞伎をご紹介。予約は早いもの勝ちだから、お見逃しなく!
更新日:2017/09/12
かっこいいヒーローものと、中村吉衛門が監修&市川染五郎の出演の2演目を上演!歌舞伎座9月公演

恋愛あり派手な立ち回りあり!
ドラマティックな演目に注目
歌舞伎座の9月公演は、華やかでかっこいいヒーローもの「ひらかな盛衰記 逆櫓(さかろ)」、市川染五郎が姫に恋してしまう僧侶を演じる「再桜遇清水(さいかいざくらみそめのきよみず)」、2つの演目が鑑賞できる。物語のおもしろさに加えて、目にも鮮やかな舞台セットや季節感ある演出がダイナミック。また、中村歌昇や中村米吉など若手役者にも注目したいところ。
【OZ限定プラン】
数寄屋造りの料亭でいただく鯛茶漬けランチ付きで鑑賞!歌舞伎座『秀山祭九月大歌舞伎』(夜の部)
■1人15500円(税込)
(通常18000円の1等席鑑賞チケットに東銀座の料亭ランチ付き)
平日限定バックステージツアー付き!国立劇場11月公演で切ない恋愛の“新歌舞伎”を鑑賞

山本有三が原作の千姫を救った武将の恋物語と、
何度もリメイクされた切ない賭博師の恋
国立劇場11月の演目は、文豪・山本有三作の『坂崎出羽守(さかざきでわのかみ)』と、映画やドラマ化もされた『沓掛時次郎(くつかけときじろう)』の2本立て。両作品ともに明治後期以降、劇場外部の作者によって書かれた新歌舞伎であり、分かりやすい恋愛ストーリーなので初心者でも気兼ねなく観られる。さらに平日限定で貴重なバックステージツアー付きだから歌舞伎デビューの場にもぴったり。
【OZ限定プラン】
歌舞伎鑑賞にOZ限定ランチ付き!平日限定でバックステージツアーも
■1人10300円(税込)
(通常9800円の1等A席鑑賞チケットに国立劇場内レストランのランチ付き。さらに平日はバックステージツアーも)
待望の市川海老蔵企画公演!色男役の海老蔵に見惚れる豪華演目

艶やかで色っぽい滑稽な大名の「身代座禅」、
粋でイナセな男が登場する「男伊達花廓」
市川海老蔵が自ら企画する人気公演「古典への誘い」が、この秋も全国ツアーを開催! 歌舞伎に馴染みのない人でも古典の演目を楽しめるこの舞台は、常にチケット入手困難なプレミアム公演。今回のツアーでは、艶やかで色っぽい滑稽な大名の「身代座禅」、粋でイナセな男が登場する「男伊達花廓」の2演目を上演。
【OZ限定プラン】
『市川海老蔵 古典への誘い』一等席鑑賞に鉄板焼きランチ付き!
■1人13500円(税込)
(通常11000円の一等席鑑賞チケットに鉄板焼きランチ付き)
演目や歌舞伎の基本など!歌舞伎の疑問を解決

歌舞伎の疑問を解決!初心者のための基本のキ
初心者のお助けグッズや観劇のマナー、歌舞伎の演目にまつわることまで、知っていたら歌舞伎をより楽しめること間違いなし。歌舞伎の疑問を解決します。

歌舞伎演目を恋愛の観点でお届け!
歌舞伎。興味はあるけどちょっと難しそう、わかりづらそう・・・。実は歌舞伎は恋愛要素も豊富。そんな歌舞伎の世界に触れてもらおうと、歌舞伎演目を恋愛の観点でご紹介。

歌舞伎のメイク『隈取』について教えて!
歌舞伎といえば、顔を白く塗って赤で力強い線を描いたあの独特の化粧、「隈取(くまどり)」が思い浮かぶ人も多いはず。そんな「隈取」についてについて、化粧師さんに教えていただきました。

編集部がおすすめする歌舞伎座のお土産
歌舞伎独特の隈取柄がおしゃれでかわいい文具など、かわいいお土産もたくさん! そこで、ここでは、歌舞伎座に行ったら、これを買いたい!という編集部がおすすめする歌舞伎座のお土産をご紹介。