みんな知ってる? もっと快適!もっと楽しい!新幹線の新常識

高知県、れいほく

いよいよ2020年が幕開け。海外からたくさんのゲストを迎える準備のひとつとして、2020年5月20日(水)より東海道新幹線の指定席に「特大荷物スペースつき座席」が仲間入りするって知ってる? この機会に、実は知っているようで知らない新幹線乗車時のルール&マナー、より快適に乗車時間を楽しむテクニックを学んで、今年もいろんな場所への旅をたくさん楽しもう!

更新日:2020/03/19

【NEWS】2020年5月20日の乗車よりスタート!指定席に「特大荷物スペースつき座席」が登場

事前予約すれば追加料金は不要で、座席の後ろに用意された荷物用の専用スペースが利用できるから、大きな荷物を持ち歩く新幹線での移動がより快適に

大きな荷物も座席後ろの専用スペースに置けるから安心

2020年5月20日(水)以降、東海道新幹線の座席ラインナップに新たに加わる「特大荷物スペースつき座席」は、海外からの長期滞在ゲストなど、とりわけ大きなサイズの荷物を持ち込む人のために用意された指定席。座席のすぐ後ろに予約者専用の荷物スペースが確保されているから、座席前のスペースに置いて窮屈な思いをすることなく、決して短くない乗車時間が快適に過ごせる。また席は車両の最後部に設置されているので乗り降りもスムーズに(一部、設定のない車両もあります)。

5月20日(水)以降に、縦・横・高さの3辺合計が160cm超250cm以内の荷物(特大荷物)を持って乗車する場合は、こちらの「特大荷物スペースつき座席」の予約が必要になる。追加料金は不要ながら、1車両につき4〜5席のみと座席数が限られているので、特大荷物を持っての旅行は早めの予約が確実。ネットはもちろん、駅の券売機や窓口などでも購入できるので、旅の日程が決まったらすぐに手配を。また同様に、座席最後部の空いたスペースに、これまでのように自由に荷物を置くことができなくなることも覚えておこう。下記の予約方法や知っておきたいポイントも要チェック!

■料金と予約方法について

サービス開始日:2020年5月20日(水)の乗車〜 ※予約は2020年4月20日(月)10時開始
料金:事前予約すれば、グリーン車と普通車それぞれの指定席と同額(追加料金は不要)
予約方法:指定席券売機やネット予約「スマートEX」「エクスプレス予約」、きっぷうりばにて予約が可能
※きっぷうりばの窓口で購入する場合は、駅員に「特大荷物スペースつき座席」ときちんと伝えること
※列車によって混み合う場合もあるので、早めの予約を心がけ、満席の場合は前後の列車を予約すること

知っておきたい「特大荷物スペースつき座席」のこと3

01
ずばり“特大荷物”の大きさは?

荷物の縦・横・高さ(図のA+B+C)の合計が160cm超250cm以内のもの。目安としては数週間の海外旅行に持っていくくらい大きなスーツケースで、国際線航空機に搭乗する際に有料預け入れとなるサイズ(航空会社により異なる)に相当。

02
「特大荷物スペースつき座席」は誰でも予約できる?

旅行前に持っていく荷物の大きさを計測し、特大荷物のサイズに該当する場合は事前予約を。自由席に特大荷物は持ち込めないので注意しよう。予約なしで指定席に持ち込んだ場合は車内で乗務員に持ち込み手数料1000円を支払い、乗務員が指定する場所に収納する必要がある。

03
ベビーカーやスポーツ用具は特大荷物?

ベビーカーやスポーツ用具、楽器などは特大荷物に含まれず、これまで通り、指定席や自由席に持ち込んでOK。ただし、「特大荷物スペースつき座席」後ろのスペースは、事前予約をした人のための場所となるので、他の席の人が自由に荷物を置くことができない。荷物棚もしくは足元に置き、どうしても保管スペースが必要な場合は「特大荷物スペースつき座席」を事前予約しよう。

【TIPS】こちらもチェック! 荷物やグルメ、予約方法など、新幹線のお役立ち新常識7

※上記、荷物のサイズは、3辺の合計をさします

01
持ち込める荷物の大きさ、重さにはルールがあった!

飛行機に持ち込む荷物の大きさや重量に制限があるように、実は新幹線にも持ち込める荷物の制限があるって知ってた? 東海道新幹線に持ち込める荷物は縦・横・高さの合計が250cm(高さ2mまで)以内、重さは30kg以内のものを2個まで。ハンドバッグや傘や杖などは個数に含まれない。

02
手荷物はもちろん、スーツケースも荷物棚へ

荷物棚は奥行き約42cmで、縦・横・高さの3辺合計が160cm以下の荷物まで乗せられる抜群の収納力。それ以上になるベビーカーや重くて持ち上げられないスーツケースなどは座席前に置くか「特大荷物スペースつき座席」を利用して。限られたスペースをシェアするためにも、荷物は小さめ・軽めを心がけよう。

03
朝食は新幹線で!充実の“モーニングセット”がワンコイン

朝は何かとバタバタ。そこでぜひ利用したいのが、8時30分までに出発する東海道新幹線(東京〜新大阪間・のぞみとひかりのみ)で車内販売している「モーニングセット」500円。ハムチーズ&たまごサンドまたはカツ&ポテトサンド+コーヒー、朝のおむすび弁当+緑茶(ペットボトル500ml)から好きなものを。※時期によっては販売を終了している商品もあります

04
有名パティスリーのスイーツで優雅なティータイム

旅をより楽しむためのお供には、車内販売している人気パティスリーが手掛ける新幹線スイーツを。今なら、尾山台にある本格フランス菓子の名店「オーボンヴュータン」のプティフールセック590円や「メゾンカイザー」のフランボワーズショコラフィナンシェ540円が揃う。コーヒーとのセットがよりお得。※一部販売していない列車があります。売切れ次第終了

05
スマホが充電できるコンセント付き座席で旅先でも心配なし

旅先で写真を撮ったり、地図を見ようと思っていたのにスマホの充電が切れそうで焦った、そんな経験あるのでは? 3月14日のダイヤ改正以降の東海道新幹線の場合、電源コンセントが確実に設置されている座席は最前列席と最後列席、窓際席(A、E席)、グリーン車の全席。車内で充電したい人はこちらの席を選んで。

06
できるだけ空いている新幹線を選ぶ裏技はある?

新幹線をよく使う人は、混雑した車両をできるだけ避けるために“半端な時間に出発”する列車を選ぶという裏技を駆使。なぜなら、本数の多い東海道新幹線を正時で検索すると○時ちょうどの列車が真っ先に上がり、そのまま予約する人が多いからとか。なので、調べた時間の列車で席が空いてなかったら、少し時間をズラして前後の列車に空きがないかチェックしてみよう!

07
ネット予約にするだけで、移動がより快適&便利に!

東海道新幹線を利用する際は、ネット予約サービス「スマートEX」にアクセス。こちらで会員登録(※1)すれば、すぐにスマホから新幹線チケットの予約が簡単にできる。さらに乗車3日前or21日前までの予約&特定の列車利用なら、乗車日当日まで予約できる基本商品よりもお得な「EX早特」「EX早特21」なども利用できる。

実は予約後も列車が発車する前なら何度でも変更ができる(※2)ので、旅や出張の見当がついた時点で予約しておくのが賢い利用法。乗車時は登録した交通系ICカードを改札にタッチするだけでOK(※3)なので、荷物が多くなりがち&時間に追われがちな新幹線利用時に、簡単&スピーディにサッと乗れるのも嬉しいメリット。早速試してみて。

(※1)会員登録にはクレジットカードの登録が必要です(年会費無料)
(※2)早特商品を予約していた場合で、21日前または3日前を超えて変更をすると、通常の片道商品との差額がかかります
(※3)複数人分を予約した場合は、本人分も含めて駅の指定席券売機等で「きっぷ」の受け取りが必要です

POINT3

01_早めの予約でお得な早特商品が利用できる。(座席・区間限定、設定除外日あり)
02_予約の変更が何度でも0円(※4)でできるからフレキシブルな旅程が可能に
03_交通系ICカードを登録してチケットレス! 荷物を持っていても改札通過が楽々

(※4)指定列車の発車時刻前までとなります

※記事中の画像はすべてイメージです

  • LINEで送る

PR/JR東海
WRITING/EMIKO OKAZAKI

※記事は2020年3月19日(木)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります

TOP