たたら文化の丁寧な手仕事に触れ、「一生モノ」を探しに島根へ1泊2日モニターツアー
更新日:2018/10/09
今回のツアーで募集するのは、かつて“たたら製鉄”で栄えた、島根県東部・奥出雲地方の安来市、雲南市、奥出雲町を巡る1泊2日の旅。たたら製鉄から生まれた“たたら文化”が今もなお根付き、さまざまな手仕事やおいしいものが大切にはぐくまれてきた。そんな奥出雲地方ならではの文化に触れたら、一生大事にしたいモノにきっと出会える
まずは知っておきたい、島根・奥出雲地方のたたら文化ってなに?
約1400年前から続く“たたら製鉄”は、映画『もののけ姫』の題材にもなった日本古来の製鉄技術。この地のたたら製鉄の特徴は、鉄を生産するだけでなく、製鉄に必要な砂鉄を山林を崩して採取し、その跡地を田畑に再生して利用するなど、自然と共生するように鉄づくりが行われてきた。さらに、製鉄の技術は包丁や鉄器など、日常に欠かせない道具をみずから生み出す風土として定着。たたら製鉄から生まれたあれこれは“たたら文化”と呼ばれるようになり、奥出雲の人々の暮らしの原点になっている。
日々の生活が美しく整う。このツアーで出会い、歴史に触れる“たたらの一生モノ”とは?
【モノに触れる】代々受け継がれた製鉄の技術に出会える鍛冶工房見学
奥出雲でたたら製鉄が栄えた江戸時代から営まれる「鍛冶工房 弘光」。現在は父、息子、娘の親子3人で、器や燭台など現代の暮らしに合うモダンな鉄製品を生み出している。こちらでは工房を見学。真っ赤に熱せられた鉄を打つことで、鉄製品をひとつずつ形作っていく職人技に目が釘付け。大切にしたくなるモノに出会えそう。
【モノに触れる】奥出雲を代表する名産品・刃物の試し切り体験も
たたら製鉄の発展で、刃物作りも盛んに行われてきた奥出雲地方。「雲州忠善刃物 川島」は明治時代から4代続く鍛冶職人の一門。末永く愛用してもらえるよう、刃先から柄の部分までこだわった包丁は、使いやすくて切れ味抜群。作業場の見学のほか、実際に包丁を使って野菜を切る体験ができるので、お気に入りが見つかるかも。
【モノに触れる】味わって実感。日々のごはんを豊かにする醤油探し
創業から110年を超える「森田醤油店」では、国産大豆や自社製の麹、出雲の湧き水などを使って、昔ながらの製法で醤油を醸造。種類も多彩で、原材料や熟成期間などが異なるさまざまなタイプの醤油を生産している。ツアーでは蔵見学と併せて、醤油の味比べも体験。香り、うまみの違いなどを感じながら、常備したくなる一品を探そう。
【モノに触れる】紙すきの里で職人気分。丈夫で長持ちの和紙作り体験
かつて紙すきの里と呼ばれた雲南市三刀屋町にただひとり残る「斐伊川和紙」の職人・井谷伸次さん。シンプルな便箋、カラフルな名刺入れなどの和紙製品を作って、その伝統と魅力を発信している。井谷さんの工房では紙漉きを行い和紙作りに挑戦。自分で作った和紙はより愛着が持てて、末永く使い込めるはず。
【歴史に触れる】たたら製鉄のあれこれをお勉強できる博物館
鋼の町“安来”にある、たたらの総合博物館「和鋼博物館」。歴史、流通、技術をはじめ、港町安来ならではの視点で、たたら製鉄を紹介している。当日は、ガイドさんの解説を聞きながら館内を巡るので、たたら製鉄を見て、知って、感じ取ってみたい。実際にたたら製鉄で作られた鉄を使用した刀を手にする体験なども予定している。
【歴史に触れる】たたら製鉄の繁栄を体感する集落を散策
たたら師たちが働き、暮らした集落「菅谷たたら山内」。今も製鉄の拠点となった施設や集落が残り、当時の面影が残されている。映画『もののけ姫』のたたら場のモデルになったとか。今回のツアーでは、ガイドさんとともに集落を散策。たたら師の日常や習慣などに触れ、古き良き日本の知恵を体感するきっかけに。
温泉、食、芸術・・・。もっと“たたら”エリアの恵みに触れて
奥出雲地方を代表する人気の老舗宿で、贅沢&優雅な名湯ステイ
ツアーでは名湯・鷺の湯温泉の老舗宿「さぎの湯荘」に宿泊し、源泉かけ流しの湯、地元産食材を取り入れた夕食などで奥出雲地方の土地の恵みを満喫。ダイニング付きの和モダン客室に泊まれて、優雅な時間が過ごせる。古民家の屋根裏を思わせる離れでは、奥出雲地方の人々との交流会を開催。地元の「白磁工房」が特別に作ってくれた磁器のぐい吞みで地酒やワインをいただきながら、語らう時間も楽しみに。
里山ならではの食材とともにそばをいただく
たたら文化がもたらした、おいしいもの代表格がそばと米。稲田神社の境内にある「姫のそば ゆかり庵」では、奥出雲の横田地区で古くから生産されていた在来種・横田小そばを使った十割そばと、ブランド米・仁多米のおにぎり、日替わりのお惣菜などを盛り込んだそば御膳を堪能。じっくりかみしめて食べたくなる、たたらがはぐくんだ食の幸を堪能して。
安来のどじょう料理をいただきながらどじょうすくい踊りを鑑賞
たたら製鉄にまつわる歌詞が随所に盛り込まれている民謡・安来節と、ユニークなどじょうすくい踊りは、安来市に古くから伝わる民俗芸能。この公演を毎日行っているのが、「安来節演芸館」。安来市産どじょう入り弁当を食べながら、伝統芸能も楽しんで、たたら文化をより深く体験しよう。
アートのように美しい日本一の庭園に心奪われて
山陰地方を代表する観光名所としてもおなじみの「足立美術館」。アメリカの日本庭園専門誌で“日本一美しい庭園”と評される日本庭園と、日本画の巨匠・横山大観の作品などを学芸員の案内で巡る。館内の大きくとられた窓から見えるのは、アートのような庭園。至る所で日本の美を体感できて、地域に根付く美意識の高さを実感できる。
ツアー概要
■ツアー名:たたら文化の丁寧な手仕事に触れ、「一生モノ」を探しに島根へ1泊2日モニターツアー
■開催日:2018年12月1日(土)~2日(日)1泊2日
■料金:1名40000円(税込・モニターツアー特別料金)
※本企画はモニターツアーのため、ツアー終了後にアンケート記入にご協力いただくことが参加条件となります。あらかじめご了承いただきお申し込みください
※解散時間が22時過ぎになります。お帰りの際の交通手段のご手配、ご確認はご自身でおねがいいたします
■参加募集人数:4名様(おひとり様でのお申込みになります)
■行程表
【12月1日(土)】
08:20 羽田空港集合
09:25 羽田空港より米子空港へ(ANA383便)
10:50 米子空港到着。バスで安来市へ移動
11:50 和鋼博物館を見学(50分)
13:00 安来節演芸館で安来節の公演観賞&お弁当ランチ(60分)
14:20 鍛冶工房 弘光を見学(60分)
16:00 雲州忠善刃物 川島で見学&体験(60分)
18:00 さぎの湯荘チェックイン
18:30 さぎの湯荘にて夕食(60分)
19:30 さぎの湯荘にて交流会(120分)
【12月2日(日)】
07:30 さぎの湯荘にて朝食(60分)
08:55 さぎの湯荘チェックアウト、「足立美術館」へ徒歩で移動
09:00 足立美術館を見学(100分)
11:40 姫のそば ゆかり庵にてランチ(60分)
13:00 森田醤油店を見学(60分)
14:40 菅谷たたら山内を見学(50分)
16:00 斐伊川和紙で見学&体験(70分)
17:30 きすき道の駅さくらの里で買い物(30分)
19:30 米子空港到着
20:40 米子空港より羽田空港へ(ANA390便)
22:00 羽田空港到着、解散
■応募期間:2018年10月9日(火)~10月22日(月)
※期間中でも申し込み状況によっては応募終了になる場合もあります
■食事条件:朝食1回、昼食2回、夕食1回
■添乗員:同行なし(オズモールスタッフが同行いたします)
■利用バス会社:株式会社伯太観光
■イベント企画:スターツ出版株式会社
■旅行企画・実施:株式会社スターツツーリスト
観光庁長官登録旅行業 第1716号(社)日本旅行業協会正会員
TEL.03-5659-6336 東京都江戸川区西葛西6-15-3 中兼ビル2F
■詳細旅行条件:「国内募集型企画旅行条件書」をご確認ください。
■参加希望・当選連絡:「申し込む」ボタンの先にある専用フォームより、お申し込みください。
登録後、本旅行の参加権が付与された方に、株式会社スターツツーリストよりご契約に関する書類を送付します。内容をご確認いただいた上で、正式な申し込みをお願いします。
ただし、参加希望者が多数の場合、抽選の上、当選者のみにご契約に関する資料を送付いたします。
また、落選した方にはオズモールより落選通知をメールにてお送りします。当落は11月上旬までに順次ご連絡します
※応募期間中に当選のお知らせがくる場合があります。
■支払方法:事前決済となります。株式会社スターツツーリストの案内に従ってお手続きください。
※当選した方は、株式会社スターツツーリストと募集型企画旅行契約を結んでいただきます。株式会社スターツツーリストの案内に従い、旅行代金を入金ください。期限日までに入金がなかった場合、参加権利を失うこととなりますのでご注意ください。
※取り消しの場合は所定の取消料がかかります。
<国内旅行傷害保険ご加入のおすすめ>
お客様に安心してご参加いただくために国内旅行傷害保険をご用意しております。お申し込み時に選択しご旅行代金に加算してお支払ください。
【1】TCタイプ 保険料700円 死亡・後遺障害2448万円 入院保険金日額3000円 通院保険金日額2000円 賠償責任(※1)3000万円 携行品(※2)10万円 救援者費用100万円
【2】TDタイプ 保険料1000円 死亡・後遺障害3359万円 入院保険金日額6000円 通院保険金日額4000円 賠償責任(※1)3000万円 携行品(※2)15万円 救援者費用150万円
(※1)賠償責任の免責金額(自己負担):0円 (※2)携行品損害の免責金額(自己負担額):3000円
保険取扱い:楽天損害保険株式会社
■注意
※宿泊は相部屋になります(1部屋4名)。客室内にお風呂はございませんので、入浴は大浴場にてお願いします。
※ツアー内容は予定です。当日、変更になる場合があります。また、荒天の場合、中止の可能性となる可能性があります。あらかじめご了承ください。
※モニターツアー特別料金のため、雨天等によりコンテンツが中止になった場合も料金の変更・返金はございません。
※当日の模様を撮影し、後日オズモール・オズマガジン、鉄の道文化圏推進協議会広報、その他各メディアで掲載・放映される可能性があります。
※ツアー参加確定に際し、受付時の出席確認のために参加者の個人情報(姓名カタカナ・年齢)はツアー運営の鉄の道文化圏推進協議会、株式会社スターツツーリストへお知らせいたしますこと、ご了承ください。
【服装・持ち物について】
歩きやすい靴・動きやすい服装(防寒)、念のため雨具があると安心です。
TEXT/MIE NAKAMURA