甘いフルーツの誘惑vol.2太陽の恵みいっぱいのフルーツ

雄大な北アルプスを望む須坂市は果物の名産地で、夏はブドウや桃などが旬を迎える。2017年には地元の果物で醸したクラフトビール「信州須坂フルーツエール」が誕生して話題に。夏の北信州でおいしいフルーツ旅を。
更新日:2018/06/26
須坂を代表するフルーツ

リンゴ
蜜がたっぷり入って甘みと香り、歯応えの三拍子が揃った人気品種。「信州須坂フルーツエー
ル」の原材料にも。11月~12月が食べ頃。

ナガノパープル
須坂生まれの高級ブドウ。種がなく皮ごと食べられ、皮のポリフェノールは1房でワイン1本分と
か。甘く爽やかな風味。9~10月上旬が旬。

ワッサー
須坂の果実園で、桃とネクタリンの自然交配により生まれた新品種。美しい黄色の果肉はしっかりとした歯応えでジューシー。旬は7月下旬~ 8月
新鮮なフルーツで作った美容にもいいおいしいスムージーいただきます

ビタミンカラーで元気になれる!
新作は、地元で採れたビーツ入りのピンクスムージー734円。バナナとキウイが丸ごと1個入って果実感たっぷり。イエロースムージー734円は、濃厚な甘みのリンゴ・須坂産シナノスイートにマンゴーを加え、甘酸っぱい風味がたまらない。「塩屋醸造」の甘酒が入った甘酒スムージー塩ミルク594円も夏限定の味。
Sweets market cafe
TEL.026-214-0880
長野県須坂市南横町1555
営業時間/10:30~18:30 水定休
予約可 カード不可(併設の雑貨店は可)
アクセス/長野電鉄須坂駅より徒歩8分

湯上がりスムージーで体の中からきれいに
北信五岳を望む見晴らしのよい日帰り温泉施設内のカフェ。須坂の多彩な果物と、小松菜やケールなどの地元野菜で作るヘルシーなスムージーが人気。夏は長野県内でおなじみのオブセ牛乳と地元「鈴木養蜂場」のはちみつで作るメロン460円、地元のブルーベリーを使った甘酒スムージー450円などが味わえる。
湯っ蔵んど 蔵カフェ
TEL.026-248-6868
長野県須坂市仁礼7
営業時間/11:00~21:00 不定休
予約不可 カード不可
アクセス/長野電鉄須坂駅より仙仁行きバスで約25分、湯っ蔵んど下車すぐ
※入浴施設について/10:00~22:00(21:00最終受付) 入浴料 600円(17:00~400円、土・日・祝、繁忙期を除く)

明治時代のお屋敷で須坂の旬の恵みを堪能
須坂の製糸業に貢献した実業家の邸宅。広々とした主屋にカフェスペースが設けられ、大きな蔵の立つ庭を眺めながらお茶ができる。その時期のおいしい地元の素材を使ったスムージー350円~は、夏はブドウ、プルーンなどが登場。そのひとつ、ケールのスムージーは、甘酒が隠し味でやさしい飲み心地。
旧小田切家住宅内 CAFE KOH
TEL.026-246-2220
長野県須坂市大字須坂423-1
営業時間/9:00~16:30(LO) 1~2月9:30~16:00(LO)
木定休(祝の場合営業) 予約可 カード不可
アクセス/長野電鉄須坂駅より徒歩8分
※主屋を利用する場合別途入館料300円が必要
スムージーの魅力を野菜ソムリエ上級プロのNAHOさんが伝授
須坂はブドウ、リンゴ、桃など多種多様のフルーツがたくさん採れて、野菜の生産も盛ん。それらをおいしく楽しく、健康的にいただく方法として、スムージーをおすすめしています。栄養を壊さず、素材を丸ごと手軽に摂取できるスムージーはいいことずくめ! 市内のお店でオリジナルの味が楽しめるので、ぜひお越しください。
フルーツたっぷりのスムージーを飲みに行こう
須坂のフレッシュなフルーツで作ったスムージーをいろいろ飲んでみたいと思ったら、須坂市内のお店で飲むことができる。健康的で美容にもいいスムージーを飲んで、須坂のフルーツ旅をさらに楽しもう。

フルーツを満喫したら蔵の町・須坂をさんぽしよう

須坂クラシック美術館
長屋門や土蔵、母屋、上店(店舗)の4棟からなる町家は、明治時代に建てられた豪商の邸宅。当時の政財界人のサロンにも使われた贅沢な空間に、日本画家・岡信孝氏の約2000点の作品のほか、氏の古民芸コレクションが展示される。
TEL.026-246-6474
長野県須坂市大字須坂371-6
営業時間/9:00~17:00 1~2月 9:30~14:30(※閉館の30分前最終入館)
木休館(祝の場合開館)
入館料/300円
アクセス/長野電鉄須坂駅より徒歩7分

塩屋醸造
江戸時代から受け継がれる仕込み蔵は、国の登録有形文化財。こちらで醸される味噌や醤油は安曇野産の大豆と米100%にこだわった伝統の木桶仕込み。北信濃特産のエノキダケを使ったえのき味噌500グラム756円は、30年来のベストセラー。
TEL.026-245-0029
長野県須坂市新町537
営業時間/9:00~18:00 不定休(8・12月は無休)
カード可
アクセス/長野電鉄須坂駅より徒歩15分

EIGHTDAYS
神戸で洋服店を営んでいた店主が、生糸の買取所だった築100年の町家を改装してオープンしたセレクトショップ。バティックの日傘19224円、人気ブランド「ワランワヤン」のかごバッグ4968円など、センスあふれる品々が揃う。
TEL.026-248-3055
長野県須坂市大字須坂375
営業時間/11:00~19:00 木定休(祝の場合営業)
カード可
アクセス/長野電鉄須坂駅より徒歩7分

旧小田切家住宅
明治時代の実業家の邸宅は、不老長寿を願う桃の屋根瓦、母屋の鶴や松をかたどった釘隠し、欄間の繊細な細工など、趣向を凝らした造り。カフェスペースでいただける抹茶セット500円は地元菓子店のオリジナルスイーツ付き。
TEL.026-246-2220
長野県須坂市大字須坂423-1
営業時間/9:00~17:00 1~2月 9:30~16:30 ※閉館の30分前最終入館
木定休(祝の場合開館)
入館料/300円
アクセス/長野電鉄須坂駅より徒歩約8分
須坂に泊まるならここ! おすすめの宿

明治期に蚕を中国に輸出していたという築13 0年の町家をリノベーション。田舎の家を訪れたような懐かしい和の雰囲気に、海外のゲストも多い。本が並ぶ談話室やおいしいコーヒーが飲めるカフェもあり、ゆっくり過ごせる。
ゲストハウス蔵
TEL.026-214-7945
長野県須坂市大字須坂39
客室数3(個室1、男女別相部屋各1)
素泊まり3000円~
アクセス/長野電鉄須坂駅より徒歩15分

おいしい日本旅 甘いフルーツの誘惑
vol.1 太陽の恵みいっぱいのフルーツ
長野・須坂のおいしいフルーツをふんだんに使ったスムージは色あざやか。蔵の町として知られる須坂の町を散策するのも楽しい
PHOTO/SAORI KOJIMA WRITING/MIE NAKAMURA(JAMSESSION)