瀬戸内海をカヤッククルーズ/広島県アート&アクティブトリップVol.48

更新日:2018/03/27
広島県福山市/鞆の浦ってこんなところ
旅の楽しみがいろいろ詰まった歴史薫る町
広島県の南東端に位置する福山市。古くから織物づくりが盛んで、国内最大のデニム産地として知られている。そんな福山を旅するなら、江戸時代に港町として栄えた鞆の浦へ。当時のままの美しい町並みが今も残り、絶景や瀬戸内海のおいしい恵みもたくさん! アートやアクティビティも楽しめるから、自分好みの旅を心ゆくまで満喫しよう。
Access
東京駅より福山駅まで新幹線のぞみで直通約3時間30分。鞆の浦へは福山駅より鞆鉄バスで、鞆の浦または鞆港行きに乗車。鞆の浦~鞆港は歩いて5分ほどの距離なので、どちらで降りても町歩きしやすい。バスの乗車時間は約30分
穏やかな瀬戸内海をカヤッククルーズ
気心知れた友達との旅。でも意外と好みや趣味が違っていて、旅先で楽しみたいことは別なことも。例えば、旅の目的にもなるアートとアクティビティ。福山ではどちらも満喫できるから、旅を堪能するためにも思い切って別行動! アクティブ派の武智志穂は仙酔島を一周するシーカヤックを体験。自分らしく過ごすと、旅の思い出もより大きくなるはず。




仙酔島一周1日コース
鞆の浦の目の前に浮かぶ「仙人が酔うほど美しい」といわれる仙酔島をシーカヤックでぐるりと一周。海でのカヤックは難易度が高そうだけれど、瀬戸内海は波風が穏やかだから、初心者も安心して挑戦を。仙酔島では、インストラクターの村上泰弘さんが作ってくれるごはんで浜辺ランチ。外遊びが楽しい1日に。
DATA
村上水軍商会
TEL.090-8718-4141
広島県福山市鞆町鞆849(Kayaker's Cafe)
料金/仙酔島一周1日コース10000円
要予約
アクセス/鞆港バス停より徒歩3分


広島県・福山市/鞆の浦:アート&アクティブトリップ

ばらのまち福山の“ばら”を見に行こう!
広島県福山市が「ばらのまち」となったその歴史は古く、1945年8月の空襲で荒廃した町に、ばらの苗木を植えたのがその始まり。町の復興と人々への安らぎを願って行われたこの取り組みは現在まで続き、今では、“100万本のばらが咲くまち”に。“ばらのまち福山”を代表するイベントが「福山ばら祭」。51回目を迎える今年のテーマは「福山に恋して 未来に恋して!」。美しいばらが町中に咲き誇り、優しい香りが町を包み込む。この機会に、ぜひ訪れてみて!
◆第51回 福山ばら祭2018
開催日:2018年5月19日(土)·20日(日)
実施場所:ばら公園、福山駅、福山市中心部商店街ほか

福山市観光に役立つアプリも!
福山市への旅が決まったら、ぜひダウンロードしたいのが、福山市初の観光アプリ「びんGO!福山」。アプリでは、鞆の浦、福山城、ばらなど、9カテゴリー180カ所を超える観光スポットを紹介。クリアすることで、オリジナルグッズなどがもらえるスタンプラリー機能も!
1.観光情報
「鞆の浦」「福山城」「ばら」「食事」など9カテゴリーで市内180を超えるスポットを紹介
2.おすすめモデルコース
「鞆の浦」「福山城」などを巡る、おすすめモデルコースを紹介

Present
オリジナル豆皿をプレゼント
今回は、「gallery shop MASUYA」の手描きの常夜燈と保命酒がかわいらしいオリジナルの豆皿(各650円)を1名様に。早速、広島県福山市/鞆の浦についてのアンケートに答えてプレゼントをもらおう。

日本のイイトコドリップ
東京女子のココロが動く、まだ知らない日本のイイトコを抽出して届ける連載「イイトコドリップ」は、毎月1つの旅先をお届け。ぜひチェックして、次の旅のきっかけを見つけて!
WRITING/MIE NAKAMURA(JAM SESSION) PHOTO/MANABU SANO,AYA MORIMOTO MODEL/SHIHO TAKECHI,RINA TANAKA