のんびり、ほっこり「鞆の浦」散歩/広島県アート&アクティブトリップVol.48

更新日:2019/02/26
広島県・福山市/鞆の浦ってこんなところ
旅の楽しみがいろいろ詰まった歴史薫る町
広島県の南東端に位置する福山市。古くから織物づくりが盛んで、国内最大のデニム産地として知られている。そんな福山を旅するなら、江戸時代に港町として栄えた鞆の浦へ。当時のままの美しい町並みが今も残り、絶景や瀬戸内海のおいしい恵みもたくさん! アートやアクティビティも楽しめるから、自分好みの旅を心ゆくまで満喫しよう。
Access
東京駅より福山駅まで新幹線のぞみで直通約3時間30分。鞆の浦へは福山駅より鞆鉄バスで、鞆の浦または鞆港行きに乗車。鞆の浦~鞆港は歩いて5分ほどの距離なので、どちらで降りても町歩きしやすい。バスの乗車時間は約30分
のんびり、ほっこり「鞆の浦」散歩
福山駅から南へバスで約30分、沼隈半島の先端にある鞆の浦。江戸時代に港町として発展した町には、石組み階段の船着き場・雁木や常夜燈、築100年を超える家屋などが残り、遠い昔を思わせる風景がそこかしこに。瀬戸内海の景色も美しく、『崖の上のポニョ』の構想が練られたほか、さまざまな映画·ドラマの舞台やロケ地になっている。
今回は鞆の浦をモデルの田中里奈と武智志穂がふたり旅。鞆の浦の魅力のひとつは、見どころがたくさんあること。だから気ままにのんびりお散歩を。石畳の路地や小道を歩きながら、築150年の蔵を改装した「鞆の津ミュージアム」でアート鑑賞したり、古くから景勝地として有名な「福禅寺 対潮楼」で海を眺めたり。長屋をリノベした「鞆の浦 a cafe」ではかわいいパフェにときめいて、「村上製パン所」ではレトロなご当地パンにほっこり。気さくであたたかい地元の人との触れ合いも楽しく、風情たっぷりの港町散策に心がはずんでいく。



鞆の津ミュージアム
もともと醤油醸造所の蔵だったという空間で鑑賞できるのが、アウトサイダーアート。枠にとらわれない表現者たちのアートは色彩もスタイルもさまざまで、ユニークだったり、刺激的だったり。パワーあふれるアートで感性を磨いて。
DATA
TEL.084-970-5380
広島県福山市鞆町鞆271-1
営業時間/10:00~17:00
休館/月・火(祝の場合開館)、展示替え期間
入館料/無料
アクセス/鞆の浦バス停より徒歩5分

福禅寺 対潮楼(ふくぜんじ たいちょうろう)
福禅寺の本堂に隣接する客殿・対潮楼は、1690年頃に創建されたと伝えられる鞆の浦を代表する絶景スポット。開放感のある座敷からは、弁天島を正面に穏やかな瀬戸内海を一望。まるで日本画のような風景は、いつまでも見ていたくなる。
DATA
TEL.084-982-2705
広島県福山市鞆町鞆2
営業時間/8:00~17:00
定休/なし
拝観料/200円
アクセス/鞆港バス停より徒歩5分



鞆の浦 a cafe
常夜燈と雁木を目の前にして佇むカフェ。築150年の長屋を利用した店内は懐かしさとモダンさが入り交じった素敵な雰囲気。パスタでお腹を満たすもよし、パフェやコーヒーでひと息つくのもよし。居心地のいい空間でくつろぎの時間を。
DATA
TEL.084-982-0131
広島県福山市鞆町鞆844-3
営業時間/10:00~18:00(17:30LO)
定休/水
席数/20
アクセス/鞆港バス停より徒歩3分

村上製パン所
レトロかわいい店構えにも、パッケージにも思わず釘付け。1950年から変わらぬ味を守るパンは、地元の人々のソウルフード。あんこが入ったアブラパン、バタークリームサンドなど、どこかほっとする昔ながらのパンを町歩きのおやつに。
DATA
TEL.084-982-2349
広島県福山市鞆町後地1437
営業時間/8:00頃~19:00
定休/日
アクセス/鞆港バス停より徒歩7分





広島県・福山市/鞆の浦:アート&アクティブトリップ

ばらのまち福山の“ばら”を見に行こう!
広島県福山市が「ばらのまち」となったその歴史は古く、1945年8月の空襲で荒廃した町に、ばらの苗木を植えたのがその始まり。町の復興と人々への安らぎを願って行われたこの取り組みは現在まで続き、今では、“100万本のばらが咲くまち”に。“ばらのまち福山”を代表するイベントが「福山ばら祭」。52回目を迎える今年のテーマは「きっと、見つかる あなたの宝物」。美しいばらが町中に咲き誇り、優しい香りが町を包み込む。この機会に、ぜひ訪れてみて!
◆第52回 福山ばら祭2019
開催日:2019年5月18日(土)·19日(日)
実施場所:緑町公園、花園公園、ばら公園、中央公園、中心部商店街福山駅エリア

福山市観光に役立つアプリも!
福山市への旅が決まったら、ぜひダウンロードしたいのが、福山市初の観光アプリ「びんGO!福山」。アプリでは、鞆の浦、福山城、ばらなど、9カテゴリー180カ所を超える観光スポットを紹介。クリアすることで、オリジナルグッズなどがもらえるスタンプラリー機能も!
1.観光情報
「鞆の浦」「福山城」「ばら」「食事」など9カテゴリーで市内180を超えるスポットを紹介
2.おすすめモデルコース
「鞆の浦」「福山城」などを巡る、おすすめモデルコースを紹介

日本のイイトコドリップ
東京女子のココロが動く、まだ知らない日本のイイトコを抽出して届ける連載「イイトコドリップ」は、毎月1つの旅先をお届け。ぜひチェックして、次の旅のきっかけを見つけて!
WRITING/MIE NAKAMURA(JAM SESSION) PHOTO/MANABU SANO,AYA MORIMOTO MODEL/SHIHO TAKECHI,RINA TANAKA