イイトコドリップ Vol.44 広島県:再発見トリップ

更新日:2017/11/14
広島県ってこんなところ

まだまだ知らない魅力がたくさんの観光地
広島といえば、世界遺産あり、美食ありの人気の観光地。修学旅行のイメージが強いけれど、歳を重ねたからこその楽しみもいろいろ。日本三景のひとつ、大鳥居がシンボルの宮島では名産の牡蠣+ワインをいただいたり、かわいい雑貨にときめいたり。そして、広島駅前の昭和な飲食店街“エキニシ” でははしご酒! 広島には大人が楽しいあれこれが待っている。
Access
羽田空港から広島空港までは飛行機で約1時間25分。空港から広島駅まではバスで約45分。または東京駅より広島駅へ新幹線のぞみで約4時間。宮島へは広島市内からJR か広島電鉄で宮島口へ行き、宮島口桟橋よりフェリーで約10分
定番の観光地で新しい魅力を発見する旅
素敵な店も続々! 船で行く安芸の宮島
国内外からたくさんの観光客が訪れる宮島は、修学旅行で行ったことがある人も多いはず。だからこそ、大人になった今、再び訪れて、宮島の新しい魅力を見つけてみたい。


広島の街並みを楽しみながら宮島へ
広島を旅するなら、やっぱり訪れてみたい安芸の宮島。学生の時に行ったことがある人も、せっかくの大人旅だから趣向を変えて楽しみたいもの。まずはアクセス。広島市内中心部から高速船で行く「ひろしま世界遺産航路」で宮島へ。広島の街並みを眺めながら、クルージング気分で宮島をめざせば、旅感がいっそう高まる。
広島中心地から船で行くには?
「ひろしま世界遺産航路」の船は平和記念公園のもとやす桟橋から発着。河川の水位、天候で運休することもあるので、乗船前に確認を。
DATA
TEL.082-240-5955
料金/片道2000円、往復3600円
予約優先(前日まで受付)


嚴島神社(いつくしまじんじゃ)
海を敷地とし、平安時代の寝殿造りの社殿が美しい日本を代表する名社。潮の干満でその姿が変わり、満潮時は回廊で結ばれた社殿も大鳥居も、まるで海に浮かんだように見える。国宝に指定される建築物が多く、世界遺産にも登録されている。嚴島神社では心静かにお参りを。いにしえの時代から守り継がれる建築物も見応えあり。
DATA
TEL.0829-44-2020
広島県廿日市市宮島町1-1
営業/6:30 ~17:30 12月~17:00 1/1 0:00 ~18:30 1/2・3~18:30 3/1~10/14 ~18:00
定休/なし
アクセス/宮島桟橋より徒歩12分
広島県:再発見トリップ
安芸の宮島で素敵なお店めぐり
宮島に着いたら、「嚴島神社」での参拝はもちろん、名物おやつを食べたり、雑貨店でかわいいおみやげを探したり。素敵な店も続々の宮島あるきを楽しんで。
広島エキニシではしご酒・前編
地元で話題を集める広島駅前の大須賀町駅西地区。通称“エキニシ” エリアの飲食店をはしご酒するのが地元流。瀬戸内海の魚介を楽しめる料理店、ビアホールを紹介。
広島エキニシではしご酒・後編
エキニシではしご酒・後編は地元名物のお好み焼き店でパリッとした本場の香ばしさを堪能。〆はBARでしっとり乾杯。広島ローカルをおいしく満喫してみよう。

牡蠣の王国・広島県は、牡蠣で旅人をおもてなし!
牡蠣の生産量全国1位を誇る広島県では、一口牡蠣や焼き牡蠣など、いろいろな牡蠣料理をつまみながら、さまざまなお店をはしごする、広島ならではの食べ歩き「広島はしご牡蠣」が楽しめます! ディープな牡蠣体験エリア「横川商店街」と広島駅から徒歩数分の横丁気分のエリア「大須賀町駅西地区(通称・エキニシ)」で、思う存分、牡蠣を味わってみませんか?
「横川商店街」と「エキニシ」の2カ所をめぐるのに便利な切符、「広島はしご牡蠣きっぷ」も見逃さないで。路面電車2回券+オリジナルてぬぐいの交換券も付いていてお得です。


日本のイイトコドリップ
東京女子のココロが動く、まだ知らない日本のイイトコを抽出して届ける連載「イイトコドリップ」は、武智志穂さんはじめ「OZの女子旅モデル」と一緒に毎月1つの旅先をお届け。ぜひチェックして、次の旅のきっかけを見つけて!
WRITING/MIE NAKAMURA PHOTO/MANABU SANO