イイトコドリップ Vol.42 三重県・伊勢市:おかげ参りトリップ

更新日:2017/10/03
三重県・伊勢市ってこんなところ
毎日に感謝して、新たな気持ちになれる地
いつもの日常、今までの日々に感謝――。三重県南東部に位置する伊勢には、そんな思いを胸に昔から多くの旅人が訪れてきた。その目的地が、古くより“お伊勢さん”と親しまれる「伊勢神宮」。日々の暮らしに感謝し、ありがとうの気持ちを伝える。先人たちもたどってきた伊勢の旅は、どこか穏やかな気持ちになれて、新たな一歩を踏み出すきっかけになるはず。
Access
東京駅より東海道新幹線で約1時間40分、名古屋駅下車。JR快速みえで伊勢市駅まで約1時間30分、近鉄特急で伊勢市駅まで約1時間20分、宇治山田駅まで約1時間25分。目的地に合わせ、伊勢市駅か宇治山田駅からアクセスを。
まだある! 伊勢の見逃せないあれこれ
近くのお宿にステイして早朝参りもおすすめ
せっかくの伊勢の旅だから、贅沢なステイをしたり、お伊勢さんに思いをはせて夜を楽しんだり、由緒ある神社も参拝して、もっと欲張りに満喫したいもの。伊勢の文化を感じるお土産も要チェック。

和のしつらえが心地いい温泉宿

いにしえの宿 伊久
畳敷きの館内を素足で歩ける、和のしつらえが心地いい宿。客室はすべて露天風呂付き。露天風呂を備えた大浴場では温泉にも入れるから、たっぷり湯浴みを楽しもう。内宮までは歩いて15分ほど。朝食時間は7~10時(9時30分頃までに着席)で設定できるから、内宮を早朝参拝してから朝食を。
DATA
TEL.0596-20-3777
三重県伊勢市宇治館町字岩井田山 679-2
料金/2名1室1名27000円~ ※入湯税1名150円
アクセス/五十鈴川駅より無料送迎バスで約8分(要予約)
築70年の古民家バーでカクテルを嗜む
Bar Recipe
伊勢市駅前に佇む築70年以上の古民家をリノベーション。小さなカウンター席、水墨画の襖絵、和洋折衷の個室など、古き時代の趣がセンスよく残された空間はとにかく居心地がいい。内宮と外宮をイメージしたオリジナルカクテルなどをいただきながら、昼も夜も思い思いの時間を満喫したい。
DATA
TEL.0596-27-2447
三重県伊勢市本町2-7
営業/11:30 ~24:00(23:30LO) 木休
席数/24
アクセス/伊勢市駅より徒歩3分

伊勢のおすすめお土産

岩戸の塩
二見の神前海岸からくみ上げた海水を薪釜に注いで水分を飛ばす、昔ながらの製法による自然塩。塩分の含有量は海水と同じでミネラルたっぷり。小125g820円
DATA
伊勢 菊一
TEL.0596-28-4933
三重県伊勢市本町18-18
営業/9:00~17:00 無休
アクセス/伊勢市駅より徒歩3分

幻の米 伊勢ひかり お伊勢さんのお米
二度の台風で田んぼが大きな被害を受ける中、2株だけ残った稲株を大切に育て、豊かに実らせた「伊勢ひかり」。外宮にも奉納されるお米をお土産に。450g760円
DATA
やとや
TEL.0596-22-8108
三重県伊勢市本町19-19
営業/10:00~17:00 木休(祝日の場合営業)
アクセス/伊勢市駅より徒歩3分

二見かえる
二見興玉神社のご祭神・猿田彦大神の使いとされるカエルのお守り・小蛙。無事かえる、失せ物かえるの言葉通り、旅行安全、交通安全などにご利益が。150円
DATA
二見興玉神社
TEL.0596-43-2020
三重県伊勢市二見町江575
参拝時間/境内自由
アクセス/二見浦駅より徒歩15分、伊勢市駅または宇治山田駅より鳥羽行きバスで約20分、夫婦岩東口下車徒歩5分
まだある!伊勢のおすすめスポット

猿田彦神社
ご祭神はみちひらきの神・猿田彦大神。ものごとをよい方向へ導いてくれる神様であることから、お伊勢参りの後に参拝する人も多いとか。まずはここまで導かれたことに感謝して、新たな一歩につながる祈願をしてみよう。境内には仕事運、金運、人気運などにご利益がある古殿地と呼ばれる方位石のほか、縁起のよい石も。
DATA
TEL.0596-22-2554
三重県伊勢市宇治浦田2-1-10
参拝時間/境内自由
アクセス/宇治山田駅より内宮前行きバスで約15分、猿田彦神社前下車すぐ、または伊勢市駅より内宮前行きバスで約20分、猿田彦神社前下車すぐ
三重県・伊勢市:おかげ参りトリップ

昔ながらのお伊勢参りをしよう
2000年以上の歴史を誇り、日本で最も位の高いお宮とされる「伊勢神宮」。昔の人々も実践していたというルートで、4つのスポットを巡り、お伊勢参りをじっくり堪能して。

伊勢神宮 外宮とおいしいお店
衣食住をはじめすべての恵みを与えてくれる神さまに伊勢神宮外宮で感謝を伝える旅へ。お伊勢参りのあとは古くから親しまれる伊勢うどんや新鮮な鮮魚を味わおう。

伊勢神宮 内宮とおいしいお店
江戸時代にお伊勢参りしていた人々も、実は楽しみにしていたという伊勢のおいしいもの。昔ながらの定番グルメから淹れたてコーヒーまで、今の伊勢を満喫しよう。

パートナーに“ありがとう”“これからもよろしく”
感謝と新たな想いを伝える旅「常若婚」
伊勢神宮で1300年以上も前から続くお祭り「式年遷宮」。「式年遷宮」は20年に一度、神様に新しい宮へお遷りいただくお祭り。「常に若々しく瑞々しいままで永遠に」この“常若の思想”が根付き、感謝の地である伊勢でなければできない、パートナーと新たな絆を紡ぐ旅。人生の節目に訪れてみよう。


日本のイイトコドリップ
東京女子のココロが動く、まだ知らない日本のイイトコを抽出して届ける連載「イイトコドリップ」は、田中里奈さんはじめ「OZの女子旅モデル」と一緒に毎月1つの旅先をお届け。ぜひチェックして、次の旅のきっかけを見つけて!
WRITING/MIE NAKAMURA PHOTO/MANABU SANO MODEL/RINA TANAKA