家でもない、職場でもない、自分だけの「ワークプレイス」を持とう!

テレワークをしたいけど家だとうまくできないとき、集中して作業したいけどなかなかそうもいかないとき、働き方に「シェアオフィス」という選択肢を加えてみませんか? TOKYOシェアオフィス墨田を、ぜひあなたのサードプレイスに!

更新日:2025/02/20

東京都在住、在勤のワーカーなら、誰でもリーズナブルに利用が可能!

TOKYOシェアオフィス墨田は、東京都がテレワークによる柔軟な働き方を推進するために開設したサテライトオフィス。築45年以上の建物をリノベーションして生まれたオフィスは3階建てでぬくもりがあり、落ち着いて働ける場所。

各階で特徴の異なるコワーキングスペース、個室、工房、配信スタジオ、会議室のほか、企業向けのレンタルオフィスなどがあり、幅広い働き方にアプローチが可能。利用者からは自宅よりも圧倒的に高いパフォーマンスを発揮できると評判だ。
TSO墨田プロモーション動画

サステナブルに配慮された多様なワークスペースは使い勝手抜群

ワークスペースはさまざまな働き方に対応できるよう、多彩なパターンを完備。コワーキングスペースは数パターンの部屋に分かれ、気分に応じて使い分けが可能。ほかにWEB会議などに使用できる個室が3ブース、対面式でリアルな会議が可能な会議室が5つ準備されており、いかなるスケジュールにも対応できる。

施設内の壁や床、照明などはかつての施設のものを修繕し、さらに使われなくなったモノを内部の什器などに転用。廃棄するものを分別し再資源化を図り、自然素材や再生素材を積極的に利用するなど、サステナブルへの配慮がなされている。

ビジネスをサポートしてくれる、さまざまなサービスが充実

デスクトップパソコン、ノートパソコンのレンタルなど(要事前予約)、手ぶらでの来館も可能。ほかにもモニター、キーボード、マウス、イヤホン、充電器など、仕事をサポートしてくれる機器の無料貸し出しのほか、観葉植物、ひざ掛け、デスク用の加湿器まで揃い、来館者の仕事を全方位的にサポート。本格的に休憩したいときはリフレッシュルームへ。ソファーでのんびりするなど仕事の合間の気分転換も完璧!

地元墨田区のロースターから仕入れた珈琲豆で煎れる本格コーヒー

仕事の合間の休憩のクオリティの高さも施設の魅力のひとつ。特筆すべきはフリードリンクコーナーでいただけるコーヒー。地元墨田区のカフェやコーヒーロースターから豆を仕入れ、月替わりでそれぞれのお店の味が楽しめる。

その場で豆を都度挽いて、一杯ずつ抽出したコーヒーは、集中した頭をリラックスさせるのに最適。ほかにもちょっとしたスナック類も用意されており、小腹が減った際には自由にいただけるのも嬉しいポイントだ。

築45年以上の施設をリノベーション。「エシカル」をテーマに空間設計したコワーキングスペース

【施設データと利用資格】

施設名/TOKYOシェアオフィス墨田
料金/①30分165円(30分以降10分55円) ②1日1485円の1Dayプラン
営業時間/月~土 9:00~20:00  
休館日/日・祝 年末年始休
会員となれる条件/東京都に在住または在勤で、企業等で働く方(個人事業主を含む)
施設HP/https://tso-tokyo.jp/

  • LINEで送る
※記事は2025年2月20日(木)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります

TOP