今が食べごろ!岡山の白桃とぶどうが彩る夏のリッチなおうち時間

おうち時間が長くなりがちな今年の夏は、いつもと違う特別なフルーツで贅沢なひとときを過ごしてみない? 今、フルーツの名産地・岡山県では、白桃とぶどうが旬を迎えて食べごろ! 今回は東京女子部の3人が岡山の白桃とぶどうをいちはやく体験して、素敵なフルーツ時間アイデアを教えてくれました。こちらを参考に、見た目も味も最上級の岡山フルーツをぜひ味わって
更新日:2020/08/18
OKAYAMA BRAND
一度食べたら忘れられない、くだもの王国おかやまの極上フルーツ

桃をはじめ、ぶどう、いちご、梨など、1年を通じておいしいフルーツを届けてくれる“くだもの王国”の岡山県。「一度食べたら忘れられない味」といわれる、そのおいしさの秘密は“晴れの国”と呼ばれる日照時間の長さと瀬戸内の温暖な気候。そして、白桃は実が小さい頃からひとつひとつ袋かけを行ったり、ぶどうは土地づくりをはじめ、つぼみから収穫まで何度も実を間引いたり、手間暇かけたこだわりの栽培技術にあるそう。それらによって、高級果物専門店や百貨店の贈答品としてもおなじみの、美しくておいしい極上のフルーツができあがるというわけ。これからの季節は、なかでも人気の桃とぶどうが食べごろに。この夏は自分へのご褒美に、みずみずしくて甘い、岡山産の極上の白桃とぶどうで贅沢な夏のおうち時間を楽しんでみよう。
OKAYAMA FRUITS
東京女子部の岡山フルーツ×おうち時間アイデア
料理上手な東京女子部の3人が、、岡山白桃「白鳳(はくほう)」とマスカット・オブ・アレキサンドリア、シャインマスカット「晴王」、ピオーネのぶどう3種を使った素敵なひと皿を考えてくれました。朝食からランチ、おやつにディナーまで、それぞれのシチュエーションでとびきりおいしくておしゃれな“ごちそうフルーツメニュー”でおうち時間をもっと充実!

IDEA01■
桃を切ってヨーグルトをのせるだけ!朝から幸せな気分に
「人気料理家さんのレシピを参考に作りました。岡山白桃を半分に切って種をくり抜き、水切りヨーグルトとはちみつをかけてできあがり。前夜からヨーグルトを水切りしておけば、桃を切ってのせるだけなので忙しい朝もサッと作れます。しっかりした甘みのあるジューシーな桃とクリーミーなヨーグルトが相性抜群で、朝から幸せな気分になれます」@_norimai_さん

IDEA02■
桃の甘さが絶妙。塩気が重なる桃パスタ
「桃モッツァレラをパスタにアレンジ。刻みにんにく・オリーブオイル・トリュフ塩と冷やしたパスタを混ぜて、岡山白桃の桃モッツァレラ、削ったレモンの皮とブラックペッパー、白ワインビネガーをまわしかけて完成。桃の甘さと熟れ具合が絶妙で、モッツァレラとブラックペッパーの塩気に合いました」@na_o_coxさん

IDEA03■
美しい2種類のぶどうソーダでリフレッシュ
「マスカット・オブ・アレキサンドリア、ピオーネの皮をむいてグラスに入れ、炭酸水を注いでハーブを入れただけの簡単ソーダ。デトックスウォーターのような、爽やかなぶどうの風味と香りが楽しめます。もちろんおいしいぶどうも少しずつ味わいながら…。見た目も美しいので、在宅ワークの合間のリフレッシュになりました」@_norimai_さん

IDEA04■
香り高いぶどう果汁がポイント。ヘルシーなフルーツサラダ
「マスカット・オブ・アレキサンドリア、シャインマスカット『晴王』、ピオーネのぶどう3種を贅沢に使った簡単サラダです。ぶどう3種とケール、トリュフオイルと塩を混ぜ合わせ、最後に粗めに刻んだくるみを散らすだけ。どのぶどうも驚くくらい果汁たっぷりで甘く、香りも抜群なので、ほろ苦いケールとのバランスがとてもよかったです」@na_o_coxさん

IDEA05■
生地とクリームに重ねて。宝石のような2色のぶどうタルト
「遊びにきた友人と食べる午後のおやつに作りました。タルト生地とアーモンド生地、ディプロマットクリームにシャインマスカット『晴王』とピオーネをたっぷりのせて。しっかりした食感で、噛むとじゅわ〜っとあふれる甘酸っぱいぶどうの果汁にアーモンド生地とクリームが重なる幸せなおいしさ。美しい色合いでおもてなしの1品にぴったりでした」@_norimai_さん

IDEA06■
グラスに重ねるだけでOK。とろける桃のパフェ
「来客時にもぴったりな、特別感のあるグラスパフェを作りました。今回入れたのは岡山白桃とナタデココのミックスジュレ、カットした岡山白桃、水切りヨーグルト、ビスケット、メレンゲ。上品な甘みがあり、滑らかでとろけるような果肉の桃なので、アイスクリームやビスケット、シリアルを重ねるだけでもおいしく仕上がります」@kiki__cafeさん

IDEA07■
3種のぶどうパフェで贅沢なおやつ時間に
「マスカット・オブ・アレキサンドリア、シャインマスカット『晴王』、ピオーネのぶどう3種、ピオーネで作ったゼリー、バニラアイス、ビスケット、最後にメレンゲをトッピング。そのまま食べてもおいしい上質なぶどうなので、手をかけなくても大満足のパフェに。グラスに重ねるだけで贅沢なおやつ時間になるのでおすすめです」@kiki__cafeさん

IDEA08■
モッツァレラとオリーブオイルに合わせて前菜に
「桃モッツァレラをアレンジしてディナーの前菜に。岡山白桃とモッツァレラ、オリーブオイル、塩胡椒を少しと、食感のアクセントにシャインマスカット『晴王』をプラス。しっかりした甘さととろけるような果肉の桃は塩、オリーブオイルに合わせても最高においしかったです。マスカットを加えたことで白ワインとも相性がよさそう」@_norimai_さん

IDEA09■
赤ワインと味わいたい、牛ロースのピオーネソース
「ピオーネを10粒ほどミキサーにかけ、ピノ・ノワールの赤ワイン、スープ、バルサミコ酢とともに、牛ロースと粒のままのピオーネを数粒入れて煮込みました。最後に生クリームをまわして完成。このメニュー大好きでよく作るのですが、今回が一番おいしくできました! ぶどうの粒が大きくて甘いのでソースのうまみも濃厚で、果肉も肉厚でとろとろでした」@na_o_coxさん
おいしかった!と東京女子部のみんなも大絶賛の桃とぶどうをチェック
白桃
桃太郎のゆかりの地として知られる岡山県を代表する白桃には、「白鳳(はくほう)」「清水白桃」「おかやま夢白桃」など20品種以上の白桃が揃う。丁寧に袋掛けをして大切に育てた美しい白肌の柔らかな果肉と、上品な香りと甘みが印象的。どの品種も収穫期間がごくわずかなので、その時どきの旬の品種を選んで味うのがポイント。
■今回味わった桃のDATA
・「白鳳(はくほう)」収穫期:7月中旬 特徴:柔らかな舌触りとあふれだす果汁。コクのある甘さながら後味はすっきり。
※8月が収穫期を迎える白桃は「清水白桃」「おかやま夢白桃」「白麗」など
東京女子部コメント
・「とても立派でみずみずしかったです。一つひとつがとても立派でみずみずしかったです。甘さと香り高さが最高でした」(@_norimai_さん)
・「みずみずしくとろけるような甘さ。見た目の美しさや香りの高さにも感動しました」(@na_o_coxさん)
・「そのまま食べてとてもおいしい、上品な甘みと緻密で滑らかな、とろけるような果肉が美味でした」(@kiki__cafeさん)
ぶどう
岡山は、ぶどうの産地として収穫量でも全国有数で、品質の高さだけでなく、香りの高さや皮ごと食べられるなど個性的なぶどうが多く揃う。クレオパトラも愛したとされるマスカット・オブ・アレキサンドリアやシャイン・マスカットを代表に、いずれの品種も美しく、果汁あふれる瑞々しい大粒の実で人気。
■今回味わったぶどうのDATA
・「マスカット・オブ・アレキサンドリア」収穫期:5月下旬(加温)〜11月 特徴:高貴な香りと奥行きのある甘さ
・シャインマスカット「晴王」収穫期:5月下旬(加温)〜11月中旬(露地) 特徴:種なしで皮ごと食べられ、糖度が20度と甘い新品種
・「ピオーネ」収穫期:5月上旬(加温)〜11月中旬(露地) 特徴:濃厚な甘みをたくわえた黒ぶどう。皮離れがよく食べやすさも抜群
東京女子部コメント
「丸々とした果肉と美しい色合いで贅沢な気分に。ただ盛り付けるだけで絵になります」(@_norimai_さん)
「はちきれんばかりの弾力と香り。いつものメニューが格段においしくなってびっくり!」(@na_o_coxさん)
「おいしさがギュッと詰まっています。皮がするりと剥がれて食べやすさも抜群でした」(@kiki__cafeさん)
パフェも登場!フルーツフェア「おかやま果物時間 in Tokyo」を都内各地で開催
今回紹介した岡山の白桃とぶどうは、都内では岡山のアンテナショップや高級果物専門店、百貨店などで購入できる。食べごろを迎えるこれからのシーズンには都内各所でフルーツフェア「おかやま果物時間 in Tokyo」を開催! とびきりおいしい白桃とぶどうのお買い物はもちろん、パフェやケーキなどスイーツも登場するので要チェック。自分へのごほうびに、大切な人への贈り物探しにぜひでかけて!
【スイーツ&販売】
■サン・フルーツ東京ミッドタウン店 「おかやまフルーツ・ギャラリー」フェア期間:〜9/30(水)
■とっとり・おかやま新橋館 「岡山白桃フェア」 フェア期間:〜8/31(月)
■新宿高野本店 「おかやま葡萄フェア」 フェア期間:9/11(金)〜9/13(日)、「おかやま紫苑フェア」フェア期間:11/6(金)〜11/8(日)
■銀座千疋屋 銀座本店 「岡山県産シャインマスカット・ピオーネフェア」 フェア期間:9/12(土)・9/13(日)
■千疋屋総本店 日本橋本店 「岡山ぶどうフェア」 フェア期間:9/12(土)〜9/30(水)
【販売のみ】
■サン・フルーツ日本橋三越店 「岡山フェア」フェア期間:8/19(水)〜8/25(火)
■サン・フルーツ銀座三越店 「岡山フェア」 フェア期間:8/26(水)〜9/1(火)
PR/おかやまフルーツ桃太郎
TEXT/EMIKO OKAZAKI 東京女子部/@_norimai_さん 、@na_o_coxさん 、@kiki__cafeさん