3時のヒロインと一緒に学ぶ、世の中を良くするお金の話。学校で教えてくれない「ESG投資」とは?
(c)YOSHIMOTO KOGYO CO.,LTD.
あなたにとって「お金」ってどんなもの? 生活や楽しみのためにも欠かせないお金なのに、ほったらかしな人も多いのでは。そこで今回、3時のヒロインと一緒に、お金に“働いてもらう”方法についてゆるーく学ぶオンラインセミナーを、2021年10月28日(木)・11月2日(火)に開催。SDGsに貢献する、世の中を良くする企業に投資する「ESG投資」についてレクチャーした様子をレポート。
更新日:2021/11/11
「ちょっと私休んでるから、お金働いといて!」
お金に働いてもらう方法とは?
清水さん(清)「お金を稼ぐ方法っていろいろあると思います。自分自身で体を動かして働くというのもありますし、もうひとつ、お金自身にも働いてもらうということがあります」
福田麻貴(麻)「お金に働いてもらう!? 最高じゃないですか!」
清「それが資産運用、投資という方法になります。どんなイメージがありますか?」
麻「お金持ちの人がしているイメージ。難しそうだし、自分は手出せないかな」
ゆめっち(ゆ)「大人の男性がやるものなのかなって」
清「株式投資なんかはそんなイメージかもしれませんよね。資産運用にはいろいろな種類があって、その一つに投資信託、ファンドと呼ばれるものがあります」
かなで(か)「新しいお菓子ですか? ファンドおいしいね、みたいな」
清「笑。残念ながら私たちはお菓子メーカーではなくて、投資信託(ファンド)を作って運用する会社なんです。投資信託とはそもそも何かというと、債券や株式などを組みわせた一つのお金の箱を作ります。それを専門家が運用して、その損益をみなさんに還元するというシステムです。ネット証券など買う場所によっては100円から買うこともできます」
ゆ「えっ100円? 私でも投資家になれる!」
売り手、買い手、社会がみんなハッピーに。
ESG投資は「三方よし」なお金の働かせ方
清「投資信託のいいところとして、自分が投資したお金が循環して、社会貢献につながるということがあります。今回ぜひ知っていただきたいのが、三方よしという考え方です」
麻「消防士の合図?」
清「これは“売り手”がちゃんと儲かっている、“買い手”もハッピーになれている、その利益を通じて“社会”にも還元できている、その3つのよしが集まった考え方です」
麻「そんな都合いいことあるんですか?」
清「あるんです! 自分だけではなく、周りも、社会も、経済活動を通じて幸せにしていこう、というような考え方がESG投資なんです。ESGは、環境(E)、社会(S)、企業統治(G)を合わせた言葉。つまり“環境”に対して良い取り組みをしている企業、“社会問題”に取り組んでいる企業、“ルール”を守っている企業に投資するということです」
か「ESG、難しい・・・」
清「かみ砕いて言うと、みんなが解決していきたいと思っている世の中の問題、いわゆるSDGsにきちんと取り組んでいる企業に投資をしていきましょう、ということですね」
ゆ「SDGsと言えば、エコバック持ってないけど買い物は直接リュックに入れます」
清「エコバックのように、いいことをすると自分もハッピーになる。それは投資も同じことなんです。自分の大切なお金は良いことをしている企業に投資したいですよね」
麻「はっ、私気づいちゃった。社会にいいことしている企業って伸びるに決まってる!」
清「そうなんです。こういった社会問題にきちんと向き合い、取り組んでいない企業は選ばれない時代になっているんですよ」
ESGと日本の企業の関係って、具体的にはどういうこと?
Q1.夏の日中、家庭の電気量のうち、エアコンが占める割合は何%?
A.約60%
多くの電力を使うエアコンだけど、その電力を作るときに発生するCO2は地球温暖化の原因のひとつ。さらに今後の30年間で、世界のエアコンの台数はおよそ3倍にもなると言われている。稼働するエアコン台数と消費電力は比例するため、環境への影響が懸念されている。
(※1)
世の中を良くする企業:その1
ダイキン工業
世界160カ国以上で販売する世界トップの空調機器メーカーで、環境問題にも力を注いでいる。環境負荷が低く、省エネ性の高い商品を提供することで、健康で快適な社会を目指しながら環境・エネルギーの問題の解決に貢献。
Q2.過去3年間、日本においてフリーランスの人口は何人増えた?
A.約500万人
2018年は約1151万人だったのが2021年には約1670万人と、労働人口の約24%がフリーランスに。会社員や主婦・主夫など、半分フリーランスのような形態も増え、今後ますます企業(仕事を頼みたい人)と個人(仕事をしたい人)とのジョブマッチングの必要性が高まりそう。
(※2)
世の中を良くする企業:その2
リクルートホールディングス
毎月約2億人以上の求職者が利用する求人サイトは世界最大。雇用市場における障害(人権・民族、障がい、年齢、学歴など)に直面する人々への就業サポートで、多様な社会から自分に合った働き方を選択できる世界を目指している。
Q3.インドにおける生理用品の普及率は何%?
A.約30%
今は発展しているというイメージのあるインド。その一方で、都市部でも生理用品の普及率は3割程度とみられており、地方では1割程度と予測される。女性の社会進出の問題にも深く関わる問題であり、新興国に対して衛生用品の整備などを手厚く支援していくことが望まれる。
(※3)
世の中を良くする企業:その3
ユニ・チャーム
紙おむつや生理用品、マスクなど、衛生用品を扱い、ベビーケア、フェミニンケア、ヘルスケア関連製品でアジアNO.1のシェアを誇る。新興国に対して生理用品の普及やその使い方といった保健教育にも取り組み、女性の活躍の場を広げる活動をしている。
「社会に貢献している企業はこれからも成長する」
そんな考えに基づくESG投資
「基本的なESG投資の考え方というのは『社会に対していいことをしている企業は、長い目線で見て“サステナブルに”利益を上げられるはず』というものです。そこで、SDGsやESGに関わる社会的課題の解決に取り組んでいる日本の企業を厳選し、投資信託を作りました。その名も『世の中を良くする企業ファンド』です」(清水さん)
1高齢化社会、2環境・エネルギー対策、3社会効率化、4新興国の生活改善、5地域社会という5つの観点から、社会的課題に貢献している企業をチョイス。
「投資である以上は、実際に利益が上がっているのかも肝心です。2016年からの成績を見てみると、ESGの代表企業を集めたファンドはなかなかいい成績を収めています(※4)。世の中のためにいいことをしている企業はきちんと評価されていることがわかります」(清水さん)
自分のお金を世の中を良くする企業に役立ててもらえば、社会は少しずつ良くなる=住みやすい世界へとつながり、それは自分にも必ず返ってくる。そんな考え方のESG投資を資産運用の第一歩にセレクトしてみては?
ESG投資・資産運用を実際に始めるにはどうしたらいい?
リスクを減らすコツは少しずつ、コツコツと。
100円からOKな積立投資でスタートしよう
ところでESG投資を始めるにはどんな手続きが必要? 「世の中を良くする企業ファンド」の取り扱い窓口でもある証券会社、SBI証券の村松紋佳さんがレクチャー。
「実は今、資産形成や投資を始める方が増えています。大きなきっかけは2つあって、ひとつはコロナ禍、ふたつめは2000万円問題です。今は手数料が安い、インターネットで口座開設ができるなど、投資のハードルも低くなっています」(村松さん)
いよいよ投資を始めようとなったら、まず何をすればいいの?
「最初にぶつかるのが“何に投資したらいいの?”“いつ、いくら買えばいいの?”というふたつの壁です。ESG投資から始めてみるのはとてもいい方法かなと思います。買うタイミングと金額ですが、いつ上がり、いつ下がるのかわからないのが投資。そこで、あらかじめ自分で買うタイミングと金額を決めてしまうのが“積立投資”です」(村松さん)
積立投資は預金などの積立とまったく同じ考え方で、いつ、いくら支払うかを自分で設定するというもの。
「SBI証券では、毎日・毎週・複数日・毎月・隔月の5つのタイミングを用意しています。金額は、毎日100円という方、毎月1回1万円という方などさまざまですが、細かい方が商品の金額の差を分散できるので、小分けに買う方がいいと私は思っています。毎日数百円など、お小遣い感覚で投資してみてはいかがでしょうか」(村松さん)
口座開設の申し込みはSBI証券のサイトから4ステップで完了。勉強を兼ねて、この機会に申し込んでみては。
SDGsに貢献する「世の中を良くする企業ファンド」
今回取り上げた「世の中を良くする企業ファンド」は、SDGsをはじめとする社会的課題に事業として取り組んでいる日本企業を厳選した、1つの箱=投資信託の商品。SDGsへの取り組み、一定以上の収益力の持続性を評価。社会的課題の解決に取り組む(SDGsに貢献する)ことで、長期にわたり企業価値を向上させていくことが予想される企業を選定している。そうした企業に投資することで、あなたも“世の中を良くする”メンバーの一員になれるかも。
オンラインマネーセミナー「3時のヒロインと一緒に学ぼう!世の中を良くするお金のハナシ」に参加した方の感想
・3時のヒロインの皆さんが、入門者目線でタイミングよくリアクションがあり、理解しやすかったです。「つみたてGO」のゲームを実際に体験でき、ハラハラ・ドキドキしつつもよい機会でした(40代・女性)
・投資とは?という根本的な部分から解説してくれて、とても分かりやすかったです。平日の20時開始というのも仕事から帰って一息ついたタイミングだったので、参加しやすかったです(20代・女性)
・こんなにポップに投資について知ることができるなら、10代や20代の方にもオススメしたいです。ESG投資は個人投資としては無関係かなと感じていましたが、セミナーを受けて見方が変わりました(30代・女性)
・投資のお話はとても分かりやすく、特に株の動きなどを実際に体験できて、面白かったのとわかりやすかったので、積立投資をやってみたくなりました(50代・女性)
※1.2.3(出所)【ランサーズ】フリーランス実態調査2021・JETRO地域・分析レポート、各社IR資料等を基に野村アセットマネジメント作成
※4世の中を良くする企業ファンドの主要投資対象となる「社会的価値創造企業マザーファンド」を参照
WRITING/EMIKO OKAZAKI
商号:株式会社SBI証券
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第44号
加入協会:日本証券業協会/一般社団法人金融先物取引業協会/一般社団法人第二種金融商品取引業協会/一般社団法人日本STO協会
商号:野村アセットマネジメント株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第373号
加入協会:一般社団法人投資信託協会/一般社団法人日本投資顧問業協会/一般社団法人第二種金融商品取引業協会
当ファンドの投資リスクと費用等
・当ファンドの投資リスクについては投資信託説明書(交付目論見書)記載の「投資リスク」をご覧ください。
・当ファンドに係る費用等については投資信託説明書(交付目論見書)記載の「ファンドの費用・税金」をご覧ください。
投資信託説明書(交付目論見書)はこちら
・野村アセットマネジメントYouTubeチャンネル/お金を育てる研究所
・野村アセットマネジメント公式YouTubeチャンネル
<SBI証券からお知らせ>
投資信託に関するご注意事項投資信託は、主に国内外の株式や債券等を投資対象としています。投資信託の基準価額は、組み入れた株式や債券等の値動き、為替相場の変動等により上下しますので、これにより投資元本を割り込むおそれがあります。
投資信託は、個別の投資信託毎にご負担いただく手数料等の費用やリスクの内容や性質が異なります。ファンド・オブ・ファンズの場合は、他のファンドを投資対象としており、投資対象ファンドにおける所定の信託報酬を含めてお客様が実質的に負担する信託報酬を算出しております(投資対象ファンドの変更等により、変動することがあります)。
当該投資信託の基準価額算出の中止、または投資対象銘柄に関する取引所における取引の停止等その他やむを得ない事情があると委託会社等が判断したときは、購入・換金の受付を中止すること、及び既に受付けた当該申込みの受付及び約定を取り消す場合がございます。再度のご注文をご希望のお客様は、改めてご注文をご発注ください。
投資信託の決算日時点の基準価額がお客様の個別元本を下回っている場合、分配金は「特別分配金」となり課税されません。当該分配金については、NISA口座での非課税メリットを享受いただけませんので、ご留意ください。
ご投資にあたっては、目論見書や目論見書補完書面等をよくお読みください。