
【東京ディズニーランド】体験レポ!世界初「ベイマックス」がテーマの新アトラクション「ベイマックスのハッピーライド」が登場
更新日:2020/10/19
なんと世界初、映画『ベイマックス』をテーマにしたアトラクションが、東京ディズニーランドに新登場! 2020年9月28日(月)にオープンした「ベイマックスのハッピーライド」は、ベイマックスにそっくりなケア・ロボットが引っ張る乗り物に乗っているうちに、幸せな気分になれるアトラクションなのだとか。その理由を、オズモール編集部が実際に体験してレポートします。
(C)Disney ※画像はイメージです

手を振るベイマックスに引き寄せられ、未来的な施設へ
アトラクションへ近づくと、入り口付近にベイマックスの姿が。その癒し系のフォルムはもちろん、手を振る姿に思わず心が和みます。映画『ベイマックス』に登場する若き発明家のヒロが開発したという施設は、ベイマックスのイメージにぴったりの曲線的なデザイン。アトラクションへの列に並んでいると、「思いっきり引っ張ります」のメッセージを発見。スリリングな乗り物・・・!?とドキドキ。

ヒロとベイマックスからのおすすめ運動法が手軽で楽しい!
スタンバイ中に見かけるのが、ヒロとベイマックスが簡単な運動を紹介する案内板。「体験したすべての人たちをハッピーにすること」を目的に作られた施設だけあって、ゲストがハッピーで健康にいられるようおすすめの運動法を紹介しているのだとか。

さらには、このアトラクションへの思いが綴られたヒロからのメッセージも。添えられたヒロやベイマックス、猫のモチの手形もなかなかレアだから必見。ぜひ大きなベイマックスの手形に自分の手を合わせてみよう。

ケア・ロボットのメンテナンス用機械がライドへの期待を盛り上げる
並んでいる間にある、見どころはまだまだ。ベイマックスやケア・ロボットと同じような赤い形をしたものは、ケア・ロボットを充電するためのケース。起動していないときはここにコンパクトに収納して充電するのだそう。

透明なケースの中に厳重に保管されている緑色のチップは、ケア・ロボットの心臓部でもあるヘルスケアチップ。ケア・ロボットたちは、それぞれ1万通り以上の治療法がプログラクされたヘルスケアチップが組み込まれているとか。そんな裏話を知ると、ライドがもっと楽しみに。

いざ乗り物へ。爽快感と笑いを同時に叶えるユニークな動きに夢中!
いよいよ、ベイマックスのような姿をしたケア・ロボットが引っ張る乗り物へ。
アップテンポな音楽が流れる中、思わぬ方向へ振り回される感覚が楽しくて、思わず笑顔に。すると、天井にあるスキャナーから光が放たれ、ゲストのハピネスレベルを測定。スピード感も気持ちがよく笑いがあふれる楽しいライドで、自然とハピネスレベルがアップ。
予測不能な動きにハラハラドキドキできて、恋人同士はもちろん、友達と体験するのもおすすめです。
ベイマックスのハッピーライド
所要時間/約1分30秒
定員/1台あたり最大2名
※体験するには、東京ディズニーリゾート・アプリからのエントリー受付が必要です
こちらもチェック!映画『美女と野獣』の世界そのままの新アトラクション体験レポ
東京ディズニーランドのファンタジーランドの一角にできた映画『美女と野獣』がテーマの新エリア。その中でひときわ目を引く城の中に、新アトラクション「美女と野獣“魔法のものがたり”」が2020年9月28日(月)にオープン。魔法のティーカップに乗り込んで出かけた先にある、映画そのままのロマンティックな世界とは・・・? オズモール編集部が実際に体験してレポートします。

こちらもチェック!東京ディズニーランドのNEWなスポットを総まとめ2020
ディズニーファン待望! 2020年9月28日(月)、東京ディズニーランドに史上最大規模の開発エリアがオープン。これは、映画『美女と野獣』の世界に浸れるエリアや、世界初の『ベイマックス』がテーマのアトラクション、東京ディズニーランド初のミニーマウスと会えるキャラクターグリーティング施設が同時オープンという、驚きのビッグニュース。そこで一挙まとめて、見どころをお伝えします。
【特集】東京ディズニーランド&東京ディズニーシーの冬イベント2020

大人をも虜にする“夢の国”といえば、東京ディズニーリゾート。みんな大好きミッキーマウスやミニーマウス、ドナルドダック、ダッフィーなどディズニーの仲間たちと触れ合ったり、パレードやショーを鑑賞したりと、パーク内ではお楽しみがいっぱい。オズモールでは、東京ディズニーランド&東京ディズニーシーのイベントや限定グルメ、シーン別のコースガイド、お泊まりディズニーに人気のホテルまで、気になる情報を一挙ご紹介。
▼こちらもチェック!
東京ディズニーランド攻略ガイド
東京ディズニーランドのアトラクション攻略ガイド
東京ディズニーランドの“映え”るアトラクション5選
東京ディズニーランドでスリル満点のアトラクション6選
東京ディズニーランドで雨の日にぴったりの屋内アトラクション5選
東京ディズニーランドでデートで乗りたいアトラクション6選
東京ディズニーランドで子供と乗りたいアトラクション8選
東京ディズニーシー攻略ガイド
東京ディズニーシーのアトラクション攻略ガイド
東京ディズニーシーでスリル満点のアトラクション6選
東京ディズニーシーで雨の日にぴったりの屋内アトラクション4選
東京ディズニーシーで移動に便利なアトラクション4選
東京ディズニーシーでデートで乗りたいアトラクション6選
東京ディズニーシーで子供と乗りたいアトラクション6選
ミッキーマウスに会えるスポットを総まとめ
ミニーマウスに会えるスポットを総まとめ
ダッフィーに会えるスポットを総まとめ
---- おすすめ記事 ----
泊まりがけでディズニーリゾートを満喫。OZmallおすすめのホテル特集
東京ディズニーリゾート周辺で食事しよう。OZmallおすすめのレストラン特集
WRITING/KYOKO KASHIMURA