福利厚生のなかでも、住宅手当や食設置型社食などの福利厚生を通じて、従業員の経済的負担を軽減し、安心して生活できる環境を整える「経済的ウェルビーイング」に関するアンケート調査を実施しました。約500名の回答から正社員・正規職員に絞り集計。自社にある福利厚生の自慢したくなるイイところ、おかしいところとは? あなたの会社の福利厚生に満足していますか?
※この記事での福利厚生は法定外福利厚生をさします
【アンケート】自社の福利厚生に満足していますか? はい 44.3%
最も多いのは、どちらかといえば満足している 34.6%
正社員を対象としたアンケートによると、、44.3%が『はい』。内訳として「はい。満足している(9.7%)」、最も多かった「はい。どちらかといえば満足している」は34.6%となっている。一方で、『いいえ』の回答は50.4%にのぼります。
福利厚生は従業員の満足度を高める効果があり、働きやすい環境を提供することは、ウェルビーイングの5つの要素(身体、キャリア、社交、経済、組織)のバランスを整えることが重要とされています。これにより、従業員のモチベーションや生産性が向上し、企業全体の価値向上につながります。今回はその中でも【経済的ウェルビーイング】に焦点を当てていきます。
【アンケート】あなたの会社に、現在ある福利厚生を教えてください
~経済的ウェルビーイング編~
従業員規模が大きな企業の方が整っている傾向
経済的ウェルビーイングは、金銭的な不安がない状態を指します。企業は、住宅手当や食事手当、金融教育などの福利厚生を通じて、従業員の経済的負担を軽減し、安心して生活できる環境を整えることが重要となります。
今回編集部が注目したアンケート6項目のうち、最も多かったのは「住宅手当」の43.2%という結果となっており、続いて「社内食堂の設置」が23.2%、「社員寮」が15.9%となっています。いわゆる設置型社食と言われる「食品自販機の設置」は11.9%、また「自社サービスの割引」は9.2%となっています。
なかでも設置型社食は、中小規模事業者やオフィスビルでも導入しやすく、社員食堂と比較した導入コストの安さ、導入スピードの早さ、提供時間を選ばない点や従業員の健康改善にもつながる福利厚生として注目されています。
※複数回答可
うちの会社の福利厚生 イイところ ~ 家賃補助・住宅手当編 ~
アンケートで43.2%が「ある」と回答した住宅手当や家賃手当。
OZmall読者が勤める会社の“いい福利厚生”とは?
<住宅手当>
・住宅を賃貸するときに年齢や実家の所在地などの制限なく法人契約が使える(広告・出版・マスコミ)
・条件を満たせば60歳まで住宅手当が支給される(金融)
・都心(渋谷区内、目黒区内など)に寮完備、そのほかグループ会社経営のジム利用料全て無料など(サービス・インフラ)
住宅手当・家賃補助の違い&メリットとは?
<住宅手当>
従業員が賃貸物件の家賃や持ち家の住宅ローンの一部を企業が補助する制度です。従業員の生活費負担を軽減し、満足度や定着率の向上、人材採用の促進が期待できます。契約や支払いは従業員自身が行うため、企業の管理負担が少ない点も特徴です。
<家賃補助>
●社宅
企業が所有または借り上げた住宅を従業員に提供する制度です。主に家族向けの住居として利用されることが多く、従業員の生活基盤を安定させる役割を果たします。
●借り上げ社宅
企業が賃貸物件を借り上げ、従業員に提供する制度です。企業が契約主体となるため、従業員は手間をかけずに住居を利用できます。メリットは、柔軟に物件を選べる点や、企業がコストをコントロールしやすい点です。
●社員寮
主に単身者向けの住居で、企業が所有または運営する施設です。食事や清掃などのサポートが付帯する場合もあり、生活の利便性が高いのが特徴です。メリットとして、コミュニケーションの場としても活用され、職場の一体感を高める効果があります。
うちの会社の福利厚生 イイところ ~ 食事補助編 ~
アンケートで23.2%が「ある」と回答した社員食堂ほか、食補助について。OZmall読者が勤める会社の“いい福利厚生”とは?
<食事・おやつ手当>
・社食がないかわりに、設置型社食の「オフィスおかん」を導入している(メーカー)
・食べたいオヤツを比較的自由に選べて購入できる(その他)
・いつでもお菓子や飲み物が充実している休憩スペースがある。また終業後は、予約制の無料居酒屋としても使える(缶入りのお酒や冷凍食品が中心となりますが)(ソフトウエア・通信)
・提携の和食や洋食のレストランがあり、安くておいしい食事ができる(ソフトウエア・通信)
・オフィスでのドリンク1日1本無料(サービス・インフラ)
・社長のオゴリ自販機がある(メーカー)
食事補助サービスの違い&メリットとは?
●食事手当
食事代として給与と一緒に一律支給、あるいは食事に関する費用補助のために現金にて社員の食事代を補助します。生活費の負担軽減や働きやすい環境づくりにも効果的で、満足度向上にもつながります。
●社員食堂
健康的で栄養バランスの取れた食事を低価格で提供できる点が特徴です。社内で手軽に食事が取れるため、従業員の時間効率が向上します。また、従業員同士のコミュニケーション促進にもつながります。
●宅配弁当
職場や自宅で手軽に食事ができる利便性が魅力です。健康に配慮したメニューを選べる場合もあり、従業員の健康管理をサポートします。特に、外出が難しい環境でも利用しやすい点がメリットです。
●食事チケット・補助
従業員が提携店舗で自由に利用できる柔軟性が特徴です。電子カードやアプリで管理できるため、利便性が高く、外食を好む従業員に適しています。公平に提供しやすい点も魅力です。
●福利厚生代行サービス
全国の提携飲食店で割引価格で食事ができる点が魅力です。外勤や出張が多い従業員にも対応可能で、幅広い選択肢を提供します。導入が比較的簡単で、利用率が高いのもメリットです。
●設置型社食
設備投資が不要で小規模企業でも導入しやすいのが特徴です。社員は好きな時間に利用でき、不規則な勤務や残業時の食事補助に対応。設置スペースが社員の交流の場となり、職場の活性化にもつながります。
うちの会社の福利厚生 イイところ ~ その他 経済的ウェルビーイング編 ~
その他、従業員の経済的負担を軽減し、安心して生活できる環境を整えてくれる“いい福利厚生”とは?
<その他>
・会社に対して感謝してるのは、公私で使えるiphoneが貸与されていること。携帯代が生活費から無くなるのは助かる(サービス・インフラ)
・書籍関連なので、自社書籍の割引率が高い(商社)
【調査概要】
調査名称:「 うちの会社のココがいい!ココが変わってる?」に関するアンケート
調査対象:OZmall会員(正社員の方限定)
調査形式:Webアンケート
調査期間:2024年10月22日~28日
回答者数:526名(女性:435名、男性:57名、未回答:34名)
福利厚生や社内コミュニケーションの課題解決に!
スターツ出版の法人向け新サービス「OZのギフトクーポン」
OZmall「OZのプレミアム予約サービス」を運営するスターツ出版では、法人向けギフトクーポンサービスを開始しました。法人向けサービスとしてご用意したのは、レストラン、ホテル、温泉、ビューティサロンなど編集部が厳選した施設を利用して“特別な体験”を贈ることができる『OZのギフトクーポン』。普段なかなか行くきっかけがなかったホテル宿泊や誕生日の食事、試してみたかったスパ体験などは忘れられない思い出に。会社からの労いを「記憶に残るギフト」としてお渡しできます。
企業風土の改革が必要と感じている
総務人事・経営企画ご担当様へ
働き方改革に注目が集まるなか多くの企業での課題が「人材の強化」。有休取得奨励、社員間コミュニケーション活性など、人事・経営課題を改善へと導く一助として『OZのギフトクーポン』をご活用ください。福利厚生の強化や従業員モチベーションの向上に、従業員への“ありがとう・おめでとう”の気持ちを“記憶に残るギフト”で。
WRITING/NAOKO ARAKAWA(OZmall)