福利厚生とは?あると嬉しい制度、いい会社ほか従業員のアンケート調査も
福利厚生について、正社員のリアルなアンケートなどをお届け。福利厚生がいい会社に注目したインタビュー取材や、あると嬉しい福利厚生などを正社員の声を集めたアンケート調査を実施。さらにOZmallの予約サービスを法人利用できる「OZのギフトクーポン」を合わせてご紹介しています! 中小企業の福利厚生や、既存サービスに追加した利用など初期導入費や月額固定費が不要で導入しやすいサービスをチェックしてみてください。
更新日:2024/11/14
福利厚生とは?
福利厚生は「法定福利厚生」と「法定外福利厚生」の2種類
福利厚生は「法定福利厚生」と「法定外福利厚生」の2種類。
法定福利厚生は、労働基準法や社会保険法に基づき、企業が必ず提供しなければならないもので、健康保険、厚生年金、雇用保険などが含まれる。これらは従業員の基本的な生活保障を目的としている。
一方、法定外福利厚生は企業が自主的に導入するもので、育児支援、社員旅行、リフレッシュルーム、懇親会の費用負担、クラブ活動などが含まれ、社員の生活や仕事の質を向上させる取り組みのひとつ。義務ではなく、企業の裁量で内容や充実度が異なり、従業員の満足度やロイヤリティ向上につながるため、多くの企業が積極的に取り入れている。
福利厚生News&Topix
編集部の職場訪問連載「キラリ企業★ミライ人材」
編集部は考えます。キラリと光る企業の福利厚生の取り組みが、ミライの人材育成に繋がっていると。“従業員を大切にしたい”企業の思いと、“働きやすさ”を実感している従業員のみなさん。お互い“両想い”の関係が、福利厚生にも表れているはずだと。そこで編集部は注目の「キラリ企業」の福利厚生を深掘り。ユニークな制度の背景と想いを、直接インタビューしてきました!
「ゲスト体験サポート制度」
笑顔の循環が生まれる「サポートと成長」の環境づくり。小田急ホテルセンチュリーサザンタワーの福利厚生をレポート >>>記事を見る
Coming Soon
Coming Soon
福利厚生に関する正社員アンケート
現在企業で働いている方に対し“働き方や福利厚生”などについてのアンケートを実施。OZmallのWEB調査からわかったリアルな声とは?
会社から報いや感謝を感じることはありますか?
正社員に聞いた福利厚生・賃金のアンケート結果は従業員規模による違いが。『はい』の割合は、従業員数1000名以上の企業が最も多く、従業員数が少なくなるにつれ、『はい』の割合が減少するのが見受けられた。
口コミ内容
【従業員数1000名以上の企業】
・福利厚生がしっかりしている/メーカー(女性)
・勤続年数に応じて特別休暇やプレゼントがある。上司や同僚が感謝の言葉をしっかり伝えてくれる/ソフトウエア・通信(女性)
【従業員数300名~1000名の企業】
・自社ならではの表彰式、手当をもらえるチャンスがある/その他(女性)
・資格取得補助や住宅手当など金銭的な援助を受けたとき/サービス・インフラ(女性)
【従業員数100名~300名の企業】
・GWとかぶせて2週間ほど休みをいただけたとき/医師(女性)
・社員が楽しむイベントが企画されているとき/サービス・インフラ(女性)
福利厚生サービスを利用していますか?
福利厚生 利用してる?使わない理由は? 法定外福利厚生をよく利用している人は11.2%。約半数があまり利用していない現状、また「利用しない理由」が見えてきました。
口コミ内容
【はい。よく利用している】
・ベネフィットステーションでディズニーリゾート・映画・施設補助券を利用/官公庁・公社・団体
・カフェテリアプランのポイントを旅行に充てている/その他
・食事補助。安価で定食が注文できる/広告・出版・マスコミ
・会社のIDを使ったレストランの割引/サービス・インフラ
【はい。ときどき利用している】
・リロクラブで映画館や美術企画展の割引券を利用/商社
・福利厚生倶楽部でカラオケや飲食店の割引・優待を利用/サービス・インフラ
・「オフィスおかん」が意外と便利で残業時によく使う/その他
・本の購入割引/商社
あると嬉しい福利厚生は?
6つの選択肢で聞いたところ、最も人気だったのは「誕生月に使える(25.4%)」、次いで「有給取得時に使える(24.1%)」福利厚生費。いずれも、自分にとって特別なタイミングで利用できる福利厚生が支持されました。
自慢したくなる“休暇・健康系”福利厚生は?
リフレッシュ休暇・人間ドック費用の補助・レジャー&宿泊施設の優待など“心身の健康をサポート”する「身体的ウェルビーイング」に関するアンケート調査を実施。約500名の回答から正社員・正規職員に絞り集計しました。自社にある福利厚生の自慢したくなるイイところ、おかしいところとは?
口コミ内容
【うちの会社のイイところ】
<健康サポート>
・健保組合による医療費や人間ドックなどへの補助が手厚い(金融)
<休暇制度>
・リフレッシュ休暇があり、5日連続で休むと奨励金がもらえる(金融)
・1week vacation。その年の業績によって金額は変わるが有給取得するとお金がもらえる(メーカー)
<環境整備>
・マッサージルームがある(商社)
・午後3時休憩があり、お茶場所でくつろぐ(その他)
・社内に福利厚生としてマッサージとネイルの施設がある(その他)
【うちの会社のオカシイところ】
・マインドフルネスのための部屋、というのがあるが存在を知る人の方が少なく使い方のアナウンスもされず、ほぼ誰も使っていない。たまに体調が悪い時に昼休みにそこで休んでいる(金融)
新しい福利厚生・サービスを検討中のご担当者様へ
OZmallでは、法人向けギフトクーポンサービスを開始しました。
レストラン、ホテル、温泉、ビューティサロンなど編集部が厳選した施設を利用して“特別な体験”を贈ることができる『OZのギフトクーポン』です。
OZmallの予約サービスが福利厚生に
初期導入費や月額固定費が不要、クーポン利用分のみのご請求となるため導入しやすく、社員様への告知メールも弊社から送付するため手間がかからないメリットがあります。
初期導入費・定額料なし
初期導入費や月額固定費なし。クーポンが利用された分のみご請求
従業員以外も利用OK
従業員のご家族やパートナーの方にもご利用いただけます
クーポン配布の手間なし
アドレスリストを送付するだけ。弊社から社員様へお知らせします ※メール付与の場合
OZのギフトクーポン
使われるサービスを。感謝をカタチに。
普段なかなか行くきっかけがなかったホテル宿泊や誕生日の食事、試してみたかったスパ体験などは忘れられない思い出に。会社からの労いを「記憶に残るギフト」としてお渡しできます。
メールにてデジタルクーポンを送付。オプションでOZオリジナルカードでのお渡しも可能です。
OZのギフトクーポン導入企業利用者の声
出版社 A社
・ ワンランク上のサービスを受けられてよかった
・妻が喜んでくれたのが嬉しい
・選べるギフトなので自分で選ぶ楽しみがあってよい
DATA
従業員:200名
利用用途:福利厚生
クーポン額:5000円
平均利用率:58%
導入目的:働き方改革/福利厚生充実
ITインフラ B社
・ テイクアウト商品にも利用できるから使いやすい
・ 自腹では行かないような少し高めのサロンでリフレッシュできた
・ 予約が簡単だった
DATA
従業員:187名
利用用途:福利厚生(誕生日記念)
クーポン額:10000円
平均利用率:70%
導入目的:既存の福利厚生の利用率が低い
福利厚生や社内コミュニケーションの課題解決に!
スターツ出版の法人向け新サービス「OZのギフトクーポン」
OZmall「OZのプレミアム予約サービス」を運営するスターツ出版では、法人向けギフトクーポンサービスを開始しました。法人向けサービスとしてご用意したのは、レストラン、ホテル、温泉、ビューティサロンなど編集部が厳選した施設を利用して“特別な体験”を贈ることができる『OZのギフトクーポン』。普段なかなか行くきっかけがなかったホテル宿泊や誕生日の食事、試してみたかったスパ体験などは忘れられない思い出に。会社からの労いを「記憶に残るギフト」としてお渡しできます。
企業風土の改革が必要と感じている
総務人事・経営企画ご担当様へ
働き方改革に注目が集まるなか多くの企業での課題が「人材の強化」。有休取得奨励、社員間コミュニケーション活性など、人事・経営課題を改善へと導く一助として『OZのギフトクーポン』をご活用ください。福利厚生の強化や従業員モチベーションの向上に、従業員への“ありがとう・おめでとう”の気持ちを“記憶に残るギフト”で。