【女性に贈る】もらって嬉しいプレゼント18選|専門家のおすすめや相手を困らせないポイント
PR/味の素
女性にプレゼントを贈るとき「何を渡せばいいの?」「もらって嬉しいプレゼントは?」「相手を困らせないプレゼントは?」と悩むことも多いもの。この記事では、プレゼント選びで失敗しないための方法やギフトコンシェルジュの河野ひろこさんに聞いたおすすめのプレゼントを紹介。大切な友人、家族、同僚にプレゼントを贈る予定がある人は是非参考にしてみて。
更新日:2024/11/04
お話を聞いたのは・・・
ギフトコンシェルジュ 河野ひろこさん
ギフトコンシェルジュ/コンテンツライター/縁起物アドバイザー。看護師時代に培ったホスピタリティを活かし、贈り相手の「人となり」を想像したプレゼントの見立てを得意とする。2児の子育てに奮闘しながらも、週1回以上の東京まち歩きとショップ巡りをライフワークにしている。テレビ、ラジオ、雑誌、WEBなど多くのメディアで幅広く活躍。個人向けにもギフト提案サービス「Giftings」の依頼を受付中。
株式会社スマイルレーベル
1.プレゼント選びで失敗しないために、日頃から意識したいことは?
プレゼント選びで失敗しないためには、普段の生活の中から相手がどんな人物か、どんなことに興味関心を持っているかを観察することが大事。相手らしさを押さえた、その人に贈ることに意味があると思わせるプレゼントなら、贈られた側も「自分のことを見ていてくれる」と嬉しく思ってくれるはず。以下のようなポイントをチェックしながら、プレゼントを選んでみて。
・普段の会話からどんなキーワードが出てきやすいか(「旅行」「美術館」「ご飯」「レジャー」など)
・服装の系統を見る
・持ち物を見る(持っている文具やポーチなど)
・家族構成
・ペットを飼っているかどうか
なかなか会えない相手なら、SNSの投稿をチェックし、近況を探ってみるのもアリ。また、贈りたいアイテムが見つかったら「こういうアイテムがあるって、知ってた?」と日常会話で聞いてみるなどして、相手のリアクションをうかがってみても。
プレゼントを贈る直前だけでなく、普段の生活から相手への興味を持っておくと、渡す日が近づいても焦らないでいられそう。
レコメンドアイテム(PR)
味の素
だし茶
2160円(税込、10食入セット)
丁寧な暮らしを大切にする女性へのプレゼントに「だし茶」がおすすめ
プレゼント選びで大切なのは、相手のことをよく観察し、その人らしさを捉えたギフトを選ぶこと。特に、家庭や仕事で日々奮闘している女性には、リラックスできるひとときを提供できるようなアイテムがおすすめ。
そんな女性に喜ばれるプレゼントとして注目したいのが、味の素の「だし茶」。厳選された素材を使用し、本格的なだしの味わいをティーバッグに凝縮した新感覚の飲み物。お湯を注ぐだけで、簡単に本格的なだしの風味を楽しめる。
忙しい日常の中でも、自分だけの癒しの時間を大切にしている女性に、「だし茶」はぴったりのプレゼント。あなたのプレゼントへの想いといたわりの気持ちがきっと伝わるはず。
2.女性にプレゼントを選ぶときのポイント
プレゼントを渡す際は相手が誰か、関係性はどこまで深いか、適切な費用感か、などを考慮することが大切。ここでは、相手の年齢や関係性、性格、予算などによるプレゼント選びのポイントや、おすすめの商品カテゴリを解説。
相手の年齢やライフステージにふさわしいか考える
女性はライフステージによってほしいものも大きく変化するもの。年齢別に気にしておきたいプレゼント選びのポイントについて詳しく解説。
20代
働き始め、忙しく過ごしていることの多い20代。「なくても困らないけど、あると便利な実用的アイテム」「自分では買わないけれど、あると心が豊かになるなもの」など、忙しい日々に新たな視点をプレゼントできる贈り物を選んでみて。
おしゃれな洋服洗剤やハンディクリーナーなどのお掃除系アイテムは、忙しい20代の女性にもおすすめで、面倒に感じるお掃除の時間を快適なものに変えてくれそう。また、ミルクフォーマーマグなどの調理家電も、自宅がカフェのような雰囲気に変わり、忙しい毎日にちょっと一息をつけそう。
心が豊かになるアイテムは、アロマ系やボディケア用品、高級な紅茶などがおすすめ。予算に余裕があるなら、衣類スチーマーや高級ボールペンなどのほか、絵画やキャンドル、テラリウムなどの制作キットも検討してみて。贈り相手の新たな趣味が見つかるかも。
30~50代
ライフスタイルや美容へのこだわりが変化してくるのが30代以降。プレゼントを贈る場合、相手のこだわりや好みに合致しているかどうかをチェックして。相手の好みが分からず迷った場合は、「お菓子」「グルメ系」「ハンドクリーム」など、好みが分かれにくい消え物をチョイスできるとよい。
また、介護や育児など、誰かのために過ごす時間も多いのがこの年代。グルメ系のプレゼントを渡すなら、「家族で楽しむ」というよりは、1人の時間をゆっくり楽しめるような贈り物を選んでみて。例えばドリップコーヒーなど、ほっとひと息つくときに向いた飲み物を渡すことで、「淹れるための1人時間」を楽しんでもらえるはず。
60代以降
育児や介護がひと段落し、自分のための時間を楽しむ余裕の出てくる年代。趣味や好みなどをそれとなくヒアリングしながら、相手にぴったりなものを選んでみて。
また、新しいことにチャレンジする一歩をなかなか踏み出せずにいる人も。「興味があるけれど使うチャンスがないもの」をプレゼントに選ぶと、贈る相手の人生に新たな彩りをプレゼントできるかも。たとえば、乗馬体験やワイナリー見学など、「モノ」ではなく「体験」をチョイスしてみるのもひとつのアイデア。
編集部のレコメンドアイテム(PR)
味の素株式会社
だし茶
2160円(税込、10食入セット)
忙しく過ごす女性に、味の素「だし茶」でマインドフルなひとときを
味の素の「だし茶」は、厳選されただし素材を粉末状にし、コーヒーのようなドリップパックに閉じ込めた新感覚のほっこりドリンク。かつお、とまと、ごぼうの3種類のフレーバーが用意されている(2024年3月現在)。
ドリップタイプなので、ドリップの所作の一つひとつを丁寧に行う時間も含めて、飲むまでの時間をゆったりと味わえるのが魅力。毎日を忙しく過ごす中で、「ゆとりがない」「自分1人の時間がない」と感じている女性に、自分だけの贅沢な時間も一緒に贈ってあげられそう。
インスタントタイプだから、職場や家、自然の中など、場所を選ばずに楽しめるのも嬉しいポイント。新たな発想で作り上げられた「だし茶」で、大切な人の日常にマインドフルなひとときを贈ってみて。
相手との関係性に見合ったものを贈ろう
プレゼントでは、贈り手と受け手の関係性も重要。関係性に見合っていないプレゼントの場合、相手を困惑させてしまう可能性もゼロではない。贈る人別に気をつけるべきポイントについて解説。
同僚や友人へ
同僚や友人など気の置けない関係性の場合、相手の趣味や興味に合う好きなものをチョイスしてみて。趣味などがわからない場合は、日常生活でのちょっとした悩みを解決できるようなアイテムを選んでみるとよい。
ただし、友人や同僚同士の場合、あまりに高額なプレゼントを贈ると、相手に気を使わせてしまうことも。高くても3000円前後を目安に、食べ物などのプレゼントを選ぶのがおすすめ。
パートナーや妻へ
恋人や夫婦同士での贈り物は、多少値段が高くなっても、もらう側がそこまで負担に感じにくい。日常的に渡す小さなプレゼントから、記念日などに渡す高額なプレゼントまでさまざま。2人の間の「ずっと続いていく関係性」に感謝の意を表せるような、とっておきの品を選んでみて。
相手の嗜好を反映したジュエリーやアクセサリー、思い出を共有できるフォトアルバムや、新たな思い出を作れるディナーチケット、体験系イベントなどをプレゼントするのもおすすめ。
母親へ
母親に渡すプレゼントなら、子供時代からの感謝の思いを込めたものにできると嬉しい。1万円以上の高価な価格帯のプレゼントであっても、比較的渡しやすい間柄。親子の関係性によっては一緒に使うこともできるため、「少し気になっているけど、自分のためには購入に踏み切れない」といったアイテムを選ぶのも選択肢のひとつ。
特におすすめしたいのが、美顔器やマッサージ機、健康器具など。また、体験型のギフト券や、エステ、マッサージなどのチケットも喜ばれそう。上質な時間をプレゼントするつもりで選ぶと、ぴったりな品が見つかるはず。
女性の性格に合うギフトなら、より喜ばれやすい
もらって嬉しいプレゼントに個人差はあるものの、女性の性格などによっておすすめできるプレゼントの傾向があるのも事実。キャラクター別に合わせたプレゼントを紹介するので、参考にしてみて。
アクティブタイプの女性
アクティブで人と喋ることが好きなタイプの女性には、アウトドア活動をサポートできるようなプレゼントを検討してみるのもひとつのアイデア。こだわりの詰まったおしゃれなウォーターボトルや、登山グッズ、キャンプ用品をプレゼントしてみてもいい。キャンプやアウトドアレジャーでまったりとした時間を楽しめる、ドリップ系のドリンクなどもおすすめ。
お家でまったりタイプの女性
お家時間を大切にする女性には、リラックスできるアイテムや、家での時間をより快適にする商品がぴったり。
アロマキャンドルや食器、タオルなどのアイテムを選んでみると、インドア派の女性にも喜んでもらえそう。
また、おうち時間を楽しく過ごせるグルメ系のプレゼントもおすすめ。ただし、お家時間が好きな女性は、インテリアにもこだわりを持っている可能性が。家具など好みが分かれやすいものは、避けておくのが無難かも。
仕事や趣味などに打ち込む女性
仕事や趣味に打ち込んでいる女性には、相手に合わせた実用的なアイテムを選べるとよい。話題の文具や、仕事の効率を高めるためのガジェット、仕事中にひと息つけるようなグルメアイテムをチョイスしてみて。
渡すシチュエーションをふまえて選ぶ
プレゼントを渡す状況によっても、渡すべきプレゼントは異なるもの。ここでは、シチュエーション別に気をつけておきたいタブーやマナー、おすすめプレゼントについて解説する。
誕生日に渡す
誕生日は1年の中でも最も特別なイベントのひとつ。相手の趣味や関心を考えながら、素敵な1日を過ごせるよう願いを込めてプレゼントを選んで。
親しい友人の場合、相手が以前から欲しがっていたアイテムや、互いの思い出にちなんだプレゼントが喜ばれそう。ビジネス関係であれば、高価過ぎず、かつ上質な文房具やスイーツなどが、気取らずに渡せるのでおすすめ。
記念日に渡す
恋人やパートナーとの絆を祝う記念日には、2人の関係を深められるようなプレゼントがおすすめ。共に過ごした時間を振り返るフォトアルバムや、旅行、陶芸体験など、特別な体験をプレゼントしてみて。
記念日が近付いてから慌てて準備するのではなく、余裕をもって準備をしておくことで、女心をバッチリ掴めそう。サプライズをする場合は、相手がサプライズ好きかどうかもチェックしておいて。サプライズが苦手な人も少なくないので注意しよう。
卒業、就職祝いとして渡す
卒業や就職のお祝いには、新生活をスタートする上で役立つプレゼントがおすすめ。新社会人には、高品質な筆記具やハンカチなど、ビジネスで活用しやすいアイテムを。卒業を迎える人には、新たな趣味や学びを始めるきっかけとなる本やガジェットを検討してみて。
本人の将来の進路や興味をよく考えることで、実用的かつ心を動かすようなアイテムを選べる。
相手が負担に感じにくい金額で選ぶ
プレゼントを選ぶ際、金額も重要な要素。自分の予算だけでなく、贈られた相手が負担に感じにくいかも考慮するとよい。金額別のもらって嬉しいプレゼントについて解説するので、参考にしてみて。
3000円前後
手軽に渡せる価格帯で、日常的な感謝の気持ちを表すのに最適。友人や職場の同僚へのちょっとしたプレゼントにも向いている。カジュアルな予算ではあるけれども、「やや贅沢」に見えるプレゼントを選ぶと、女性への心配りを示せるかも。食べ物や花などのいわゆる「消え物」だと、受け取る側も負担に感じづらい。
例えば下記のような商品を検討してみて。
・ブーケ
・ハンドクリーム
・スイーツ
5000円前後
親しい友人などへ贈る際に選ばれやすい価格帯。日頃の感謝の気持ちが伝わりやすく、贈る側も受け取る側も負担を感じにくいのが特徴。ただし、この価格帯のファッション用品やアクセサリーなどは安見えしてしまうこともあるため、相手の希望がない限りは選ばないほうが無難かも。ほかには以下のような商品を検討してみて。
・タオル
・カップやグラス
・アロマ
・フェイスパック
・ヘアケア用品
・スイーツ
・コーヒー、紅茶の詰め合わせ
1万円以上
誕生日や記念日、節目のお祝いなど、特に大切な人への特別なプレゼントには、ぜひ1万円以上の予算をかけて。ただし、相手に負担をかけないよう、贈るタイミングや方法には注意が必要。値段が張るものであればあるほど、「高いからよい」ではなく、「相手が喜ぶかどうか」を意識したい。
例えば以下のようなギフトが人気。
・スパやエステのチケット
・レストランのディナー
・美顔器、美容機器
・加湿器
・マッサージクッション
・ガジェット用品
3.ギフトコンシェルジュおすすめ女性へのプレゼント18選
ギフトコンシェルジュの河野ひろこさんに教えていただいた、とっておきプレゼントを紹介。センスがキラリと光るラインナップを、ぜひ参考にしてみて。
お酒、ドリンク
お酒やドリンクは、パーティーなどの手土産にも喜ばれる一品。ただし、チョイスによってはお歳暮やお中元の雰囲気が出てしまうこともあるため、おしゃれさを意識したい。ギフトコンシェルジュがおすすめする、女性に贈りたい飲料プレゼントをご紹介するので、セレクトの参考にして。
NIO Cocktails
レターボックスカクテル
4290円(税込、3個用カクテルボックス)
イタリアのトップバーテンダーが作った、1杯から楽しめるカクテルパッケージ
1カップ分(100mL)のスピリッツやリキュールを独自のパッケージに封入した、手軽に楽しめるカクテルセット。NIO(Needs Ice Only、必要なのは氷だけ)という商品名のとおり、氷とグラスさえあればすぐに上質なカクテルを味わえる。自宅ではもちろん、旅行先やBBQといったアウトドアイベントでも重宝しそう。
購入できるカクテルは全部で19種類。「マルガリータ」「ダイキリ」「ギムレット」などの有名なカクテルはもちろん、お酒をもっと楽しめるような、オリジナリティあふれるカクテルも用意されている。
お酒好きな女性や、育児がひと段落した女性、退職を迎えた女性など、開放感を楽しんでほしい人に贈るのもおすすめ。パッケージがスタイリッシュなので、インテリアの一部としても楽しんでもらえる。
DAYLILY
EAT BEAU-TEA〜My Favorite Things〜
2680円(税込)
すべて食べられる素材でできた、漢方薬剤師監修の和漢ブレンドティー
台湾発の漢方ライフスタイルブランド「DAYLILY」。台湾ではポピュラーな漢方に、日本でもデイリーに触れてほしいという思いから生まれていて、品質やデザインにこだわった商品が多く販売されている。
なかでも人気のアイテムが、素材のすべてを食べられるお茶「EAT BEAU-TEA」。漢方薬剤師監修で、和漢素材であるナツメ、黒豆、龍眼がゴロッと入れられている。ノンカフェインだから、寝る前のリラックスタイムにもすすめやすい。そのままのでも食べられるため、ヨーグルトやお粥のトッピングとして使うことも可能。
美容に気を配っている女性や、ハードワークでお疲れ気味の女性に贈ってみたいアイテム。公式サイトではギフト用の商品も多く揃えられているので、チェックしてみて。
編集部のレコメンドアイテム(PR)
味の素株式会社
だし茶
2160円(税込、10食入セット)
味の素の「だし茶」なら、ノンカフェインで、どんなタイミングでも楽しめる
ドリンクギフトで定番なのが、コーヒーや紅茶。ただ、これらの飲料はカフェインが含まれていることから、リラックスしてほしい相手に渡すのは不向きかもと考えている人も多いのでは。
そんなときにおすすめなのが、味の素から発売されている「だし茶」。ギュッと詰まっただしの味わいを、手軽なドリップ形式で楽しめる。ノンカフェインだから、朝起きてすぐから夜寝るときまで、どんなときでもホッとひと息つけるのが嬉しい。
そのまま味わうのはもちろん、すりおろし生姜を入れたアレンジを楽しんだり、料理に活用したりと、使い方はさまざま。価格帯も10個セットが2000円台~と、「プレゼントの新定番」として重宝しそう。
実用的グッズ
30~40代の忙しい女性に贈りたい実用的グッズ。日常生活で役立つ、「新定番」になるようなアイテムを紹介。
TRAVELER'S FACTORY
トラベラーズノート レギュラーサイズ
5280円(税込)
こだわりのライフスタイルをもつ女性に渡したい、おしゃれな手帳
「手にとって旅に出たくなるノート」「旅をするように毎日を過ごすノート」というコンセプトの革製手帳。
上質な革素材のカバーに、シンプルなノートが組み合わさっている。システム手帳のように中身を入れ替えられるためカスタマイズ性が高く、自分に合わせたスタイルで使えるのが大きな魅力。使い込めば使い込むほど、革の個性的な味わいを楽しめる。
インスタグラムなどのSNSなどでもファンが多く、持っているだけで気分が上がる一品。こだわりのライフスタイルをもつ女性や、おしゃれな女性にぜひ贈ってみたい。
aq authentic quality
フレグランス・ホームクリーナーセット
4400円(税込)
カラーガラスの華やかなボトルと、天然精油ブレンドの洗剤セット
淡いグラデーションカラーに思わずウットリしてしまう、ガラス製のボトル洗剤。6色から選べる華やかなガラスボトルと、水に混ぜて使用する濃縮タイプの洗剤が同封された、スプレータイプのクリーナー。
濃縮洗剤は、お皿などを洗えるキッチン用と、自宅のさまざまな場面で使えるマルチ用の2種類。どちらの洗剤も、フレグランスは「ジャパニーズシトラスブレンド」「ベルガモット」「ペパーミントブレンド」「無香料」の4種類から選べる。100%天然精油ブレンドで、毎日の掃除を心地よい香りとともに楽しめそう。
洗剤は平均、2~3ヶ月で使い切るイメージ。詰め替えは比較的リーズナブルなので、渡すときも気後れしにくい。新生活を始めた女性や、家事を頑張る女性におすすめ。
スイーツまたはグルメ
食べることが好きな女性に喜ばれやすく、年代や趣味などに関係なく贈りやすいことも、スイーツやグルメギフトの嬉しいポイント。「ちょっとおしゃれ」「プレゼントでなければ購入しない」といったポイントを押さえた、とっておきのプレゼントをセレクト。
つぶら乃
おはぎカヌレ
2940円(税込、10個入り)
カヌレのような愛らしい見た目と、本格的な和スイーツテイストがコラボ
京都「八坂の塔」近くにある、数寄屋造りのスイーツショップ/和食料理屋、つぶら乃。店舗がドラマなどのロケ地でよく使われているほか、京都の伝統を新解釈したおしゃれでかわいいスイーツは、テレビでも「絶品スイーツ」として紹介されている。
「おはぎカヌレ」は、カヌレのような見た目ながら、実はおはぎという意表をついたスイーツ。外はカリカリ、中はふわふわの食感に加え、おはぎのやさしい味わいでファンも続出しているのだとか。
味は「玄米茶とカリカリ梅」「ほうじ茶と胡桃」「和紅茶といちじく」「宇治抹茶とあずき」「ごま」「つぶあん」「きなこ」「いちご」「瀬戸内レモンと国産アカシアはちみつ」「さくら」の10種類。こだわりの和風テイストは、洋風スイーツの味わいが苦手な人にも贈りやすい。SNSで映えるようなかわいらしい見た目もポイント。
THE ROAST BEEF
ミートパイ
4400円(税込、濃厚ミートパイ 黒トリュフ 4個入り)
ホームパーティの持ち寄り品に。受賞履歴もある話題のミートパイ
ローストビーフをメインに食品を販売する「THE ROAST BEEF」が提供する、濃厚なトリュフの味が魅力のミートパイ。
和牛肉をふんだんに使ったボロネーゼと黒トリュフがぎっしり詰め込まれていて、「バイヤーズルーム2022」では経済産業大臣賞と金賞をダブル受賞している。
ワントーンカラーでデザインされたオリジナルパッケージは、シンプルでありながら洗練された雰囲気。冷凍で届けられるため、社内の打ち上げやクリスマスパーティ、ホームパーティなどにもおすすめ。甘いものが苦手な人でも楽しめるのが嬉しい。
体験
忙しく過ごす日々の中、ルーチンを超えた新しいことには手を出しづらいと考えている人も多いはず。そんな女性のいきいきとした毎日を応援できるようなプレゼントを紹介。
Sow Experience
カフェチケット
3850円(税込、送料別)
ライフスタイルに合わせて使いやすい、おしゃれなカフェ用チケット
全国の主要エリアにあるカフェで使えるチケット。約120店の豊富な選択肢からカフェを選べるほか、利用する時間も自由。モーニング、ランチ、夜カフェなど、贈る相手のライフスタイルに合わせて楽しみ方を変えらえれる。
ラインナップには、店舗数が多い全国規模のカフェのほか、SNSなどで話題のおしゃれなカフェも。きっかけがなければ足を運ばないようなカフェを楽しむ、いい機会になりそう。
仕事でカフェを利用する機会の多い女性のほか、育児や家事などでなかなか出歩けない女性に、気分転換の時間をプレゼントしたいときにもおすすめしたいギフト。
Swarovski
Create Your Sparkle ギフトチケット(オリジナルボールペン製作体験)
9350円(税込)
キラキラのクリスタルを詰め込んだオリジナルペンが作れる
スワロフスキーが提供する、オリジナルペン作りの体験型ギフト。スワロフスキー銀座店内にあるラグジュアリーなカウンターで、自分好みのボールペンを作れる。ベースに「シルバー」と「ローズゴールド」のうちどちらかを選び、さらに、10色のクリスタルから3色を選んで詰めていく。
あえて1色だけにしてみたり、グラデーションにしたりと、自分のセンスを取り入れられるのが特徴。きらめく砂のようなクリスタルを詰めていく体験は、「乙女心がくすぐられる」「ペンに愛着が湧く」と好評。キラキラと輝くペンは、まるでお気に入りのネイルのように、手に取るたびに幸せな気持ちになれそう。
替え芯も購入できるため、長く使い続けられる。社会人になりたての女性や、転職などのライフイベントを迎えた女性に、ぜひ贈ってみて。
お花
花をもらうのが大好き、という女性は多いもの。でも、プレゼントに選ぶにあたり、ただの花束では特別感がないと悩んでいる人も多いのでは。ここでは、女性がもらってときめくフラワーギフトを紹介。
AFRIKA ROSE
アフリカローズ おまかせ花束【S】
6820円(税込)
エネルギッシュなバラの花で元気を贈る。サステナブルなフラワーギフト
ケニアのバラ農園で育まれたバラを、フェアトレードで日本に直輸入しているライフスタイルブランド「AFRIKA ROSE」。寒暖差の激しいケニアの高地で育まれた、生命力あふれる華やかなバラを取り扱っている。
着目すべきは、その色彩。鮮やかでダイナミックなカラーのほか、繊細なグラデーションカラーの種類も多い。また、大きさは通常のバラの1.5~2倍ほどで、花の持ちも1~2週間と長く、繊細で優雅なバラのイメージが180度変わりそうなフラワーギフト。
おまかせ花束Sでは、約6本の色鮮やかな人気品種が束ねられている。エネルギッシュな女性やお花好きな女性に、ときめきを届けられるギフトとしておすすめ。
Calon DRY FLOWER
ミニ花束×フラワーベース Calonのギフトセット
5500円(税込)
「推し活」にも使える、ロマンチックな雰囲気のドライフラワーブーケ
オリジナルのドライフラワーブーケと花瓶がセットになったアイテム。ナチュラルな風合いが愛らしく、お花付きの女性にぜひプレゼントしたいフラワーギフト。
花束のカラーは「ブルー」「レッド」「パープル」「ホワイト」「イエロー」「ブラウン」「ベージュピンク」「グリーン」の8種類から選べる。「推し活」をしている人に、推しカラーの花束を選んで贈るのもユニークなアイデアかも。
花が崩れにくいボックスに入っていて、出先でも渡しやすいのがポイント。そのままでも飾れるため、手入れのいらないギフトとして、相手に負担をかけにくいのも嬉しい。
リラックスグッズ
家事に育児、介護に仕事と、なかなか休む暇のない女性の生活。「たまにはのんびりしてほしい」というメッセージも込めた、リラックスタイムにうってつけのプレゼントを紹介。
HUKKA DESIGN
ソープストーン SOLEJOY mini フットケアストーン
4980円(税込)
北欧の石から作られたフットケアボールで、心地よいリラックスタイムを
日々忙しく過ごす女性にリラックスタイムをプレゼントしたいなら、フィンランド発の雑貨ブランド「HUKKA DESIGN」から発売されている「ソープストーン」を検討してみて。
フィンランドの地で28億年前に生成された、熱や冷たさを長時間蓄えるとされる石から作られたボール。直径4.5cmとゴルフボール程度のサイズ感で、足裏や背中、肩で転がすことでケアができる。お湯で温めて使うほか、すっきりしたいときには冷蔵庫で冷やして使うのもおすすめ。
デザイン大国である北欧フィンランドらしい、白と黒を基調にしたモダンなパッケージデザインもおしゃれ。家族のいる女性にプレゼントすると、家族みんなで使えるアイテムとして喜ばれるかも。
WoodWick
WoodWickハースウィック
6050円(税込)
パチパチと音が鳴る、暖炉の火のようなキャンドル。フレグランスも豊富
火をつけると、暖炉のようにパチパチと音が鳴るキャンドル。中でも「ハースウィックシリーズ」はキャンドルの芯部分が横長に作られていて、暖炉の炎のようなゆらめきをリアルに感じられる。心穏やかに過ごしたいリラックスタイムにはうってつけ。
香りは49種類(※2024年3月時点)と豊富なラインナップから選択可能。トップとミドル、ベースにそれぞれ香りの特徴があり、時間の経過とともに印象の変化を楽しめる。
お家時間を楽しむ女性のほか、キャンプなどのアウトドアが好きな女性にもぴったり。まるで焚き火を眺めているかのような、まったりとした時間を過ごしてもらえるはず。
ファッション、アクセサリー系
家族や親友などの近しい間柄であれば、アクセサリーなどの身につけるアイテムも選択肢のひとつ。渡しても相手を困らせないようなアイテムを河野さんに選んでもらったので、ぜひ参考にしてみて。
サロンドアルファード
スマポッシェ
10450円(税込)
スマイルマークが愛らしい。上質なレザーを用いた高品質なスマホポシェット
19cm×23.5cmの、小ぶりなスマホポシェット。パンチングデザインのスマイルマークが愛らしく、明るい印象に見せてくれる。一方で、素材にはイタリア製の上質なレザーが使われているから、大人女子が使うのにふさわしい高級感もアピールできそう。
重さが約80gと軽量で、普段使いしやすいのもポイント。19色とカラーバリエーションが豊富で、自分に合った色味を見つけやすい。贈る相手のイメージカラーで選んでみるのも楽しいかも。
お出かけ好きのアクティブな女性や、かわいらしいアイテムを好む人に向けたギフトにぴったり。
クラシクスザスモールラグジュアリ
TO BE IN CLOVER TYPE A+SOMECO【ハンカチーフ・リングベルト - ヌメ革 -】
2750円(税込、ハンカチーフ)+3850円(税込、リングベルト)
毎日をちょっと贅沢に。専門店のこだわりハンカチーフを手提げバッグにできる
定番ギフトのハンカチも、一風変わったアイテムなら特別な雰囲気に。ハンカチーフ専門店「クラシクス・ザ・スモールラグジュアリ」のリングベルトは、同店で販売されているハンカチをとつなぐことで、簡易的な手提げ袋やお食事エプロンとして使える優れもの。
もちろん、ハンカチのクオリティも抜群。デザインや素材にこだわりを持って作られているほか、すべてのハンカチーフにセミオーダーで刺繍も施せる。書体も幅広い選択肢のなかから選べるため、相手のイメージに合わせたギフトとしてぴったり。ハンカチを使うたびに、ちょっと贅沢な気持ちになる時間をプレゼントできそう。
ハンカチの図柄は公式オンラインストアから豊富に選べるので、その人に合ったものを選んでみて。サイトでは「108色ハンカチ診断」など、相手のタイプに合わせたカラーが選べる診断も用意されている。
美容グッズ
いつまでも美しくいたい女性にとって欠かせない美容グッズ。ただ、家電などの美容グッズは高額になることも多く、チョイスから外れてしまいがち。ここでは、お手頃価格で購入できるアイテムから、もらって嬉しい美容グッズを紹介。
ReFa
リファイオンケアブラシ
6050円(税込)
毎日のヘアケアをワンランクアップ。頭皮もケアしながらまとまる髪へ
ヘアケアにこだわる女性にギフトとして検討したいのが、ReFaの「イオンケアブラシ」。シャンプー中に使えるヘアブラシで、指だけでは届かない髪の隙間にまでピンがはいり込み、アプローチしづらい頭皮の毛穴汚れまでケアできる。
ブローやスタイリング時にも利用できるため、あらゆるヘアケアで役立つ。髪を洗ったり、とかしたりする時間は毎日訪れるからこそ、ワンランク上の商品を使うことで、毎日を快適に過ごせるはず。
幅広い年代の女性に贈りやすいのもポイント。育児や仕事などで自分に時間を使う余裕がない、と悩んでいる女性も、普段のヘアケアに取り入れるだけでツヤ髪をかなえられそう。
ルルドボーテ
フェムオンテック 温灸
9900円(税込)
医療機器認証を受けたデジタルお灸で、疲れた体をじんわり温める
自宅で好きなときにお灸ができる、充電式のお灸マシン。気になる部分に貼り付けるだけで、じんわり温められる仕様。温灸器として医療機器認証を受けていて、血行促進や疲労回復などの効果が期待できる。
雑誌『MONOQLO』の24年1月号にて、「火を使わないお灸部門」ベストバイ オブ・ザ・イヤー2023も受賞するなど、使いやすさも心地よさもバッチリ兼ね備えた製品。コロンとした丸いフォルムも愛らしく、リラックスタイムに楽しみながら使えそう。
「お灸に興味があるけれど通う時間がない」「火を使うのに抵抗がある」と感じている女性にはうってつけ。心身の健康に気を遣っている人や、セルフケアの時間がほしいと感じている人に贈ってみて。
家電、キッチン用品
日々家事をこなしている女性には、家電やキッチン用品をプレゼントするのもひとつの手。ただ、関係性によっては「もっと家事を頑張って」というメッセージに捉えられてしまう可能性もゼロではなく、チョイスに悩みやすいのも事実。お家時間を大切にする女性に向けた、おしゃれでギフト感のある贈り物をご紹介。
Toffy
ミルクフォーマーマグ
11000円(税込)
リモートワーカーにおすすめ。カフェのようなもっちりミルクフォームもボタンひとつ
牛乳を注ぎスイッチを押すだけで、ミルクのなめらかなもっちり泡が作れるミニ家電。ホットフォームを作る、ドリンクを温める、チョコを溶かして混ぜるなど、さまざまな用途に使える。自宅で簡単におうちカフェを実現できるのが嬉しい。
カラーはグレージュ、ペールアクア、ミルキーホワイトの3種類。シンプルなデザインで、どんなインテリアテイストにも合わせやすい。さらに、付属のマグでそのままドリンクを飲めるため、洗い物を増やさずに済む。
在宅勤務を始めた女性や、家で過ごす時間が長い女性に、ぜひおすすめしたいアイテム。
アピックスインターナショナル
レトルト調理器"レトルト亭"ARM-110+公式オンラインストア限定「レトルト亭の相棒」セット
7680円(税込)
レトルト食品を、お湯なし&レンジなしで温める「ほったらかし家電」
クラウドファンディングでプロジェクトを開始後、約27時間で1000台を完売したほどの注目を集める「ほったらかし家電」。市販のレトルト食品を本体に入れ、タイマーを回して7~8分待てば、食べごろまで温かくなる。
忙しいときや料理が面倒なときでも、手軽に温かいご飯を食べられるのが便利。火を使わずに調理ができるため、小さい子供を持つママにも贈りやすい。
一人暮らしの人はもちろん、家族と一緒に暮らしている人でも使いやすいサイズ感。職場で温かいご飯を食べたいと感じている女性にもぜひ検討したい。
4.OZmall女性読者に聞いた!プレゼントについてのアンケート
706人を対象としたアンケートで、もらって嬉しいギフトについて徹底調査。もらって嬉しいプレゼントや、ギフトを贈るときの情報源、相手がほしいものの把握方法、プレゼントを受け取るタイミングについて聞いてみたので、ぜひチェックしてみて。
期間:2月15日~3月7日
母数:706
媒体:OZmall
プレゼントをもらうときに嬉しいと感じるポイント(感謝の想い、サプライズ性、実用性など)
アンケートによると、プレゼントをもらうときに一番嬉しいと感じる人が多いのは、「実用性が高いものを贈られる」こと。日常生活で役立つアイテムが好まれる傾向にある。
続く2位は、「なんでも気持ちが嬉しい」というもの。贈る側の思いが重視されていることがわかる。
3位以降に目立ったのは、「自分のことを考えてくれた」や「ほしいものだった」という回答。受け取る側の好みや必要としているものを理解したうえでプレゼントを選ぶことが、喜ばれるコツかも。
また、「サプライズ」が上位にランクインしていることから、予想外の嬉しい驚きを与えることで、プレゼントの価値がより高まる可能性もある。
プレゼントを贈る際は、実用性が高いもの、もしくは、相手の好みや必要性を考慮したアイテムを選ぶことが重要。さらに、手紙などで日頃の想いを伝えることで、受け取る側の喜びもアップしそう。
プレゼントを選ぶときに何を参考にしているか
プレゼントを選ぶとき参考にした情報源は、「実際に店舗で見た」が1位。多くの人が、実際にお店まで足を運んでギフトを選んでいることが分かる。
続いて多い情報源が「友人、知人から」「Google検索」「雑誌や本」の3つ。口コミや検索、書籍など、多様な媒体から情報を集めている様子がうかがえる。特に友人、知人からの情報は、信頼性が高く参考になりやすいことが上位である理由のひとつかもしれない。
さらに続く回答結果が、「SNS」「テレビ」「本人から直接聞いた」というもの。メディアが一定の影響力を持っている一方で、直接本人から聞く方法は意外と少数派であることが判明。Ozmall読者は「サプライズ感」を大事にしたいと考えているのかも。
プレゼントを贈るときに相手の興味をどう把握しているか
多くの人が、普段の会話からそれとなくほしいものを察していることが判明。相手の趣味や関心事について、さりげなく話題に出すと、外れないギフトを選べるかもしれない。
また「相手を観察する」という方法も上位にランクイン。言葉だけでなく、相手の行動や持ち物から興味や好みを推測している人が多いよう。
3位は「直接本人に聞く」というアプローチ。相手に必ず喜んでもらえるので、何を贈ればいいかわからない人はこの方法も検討してみて。一方で、「特に把握していない」「気にしない」という回答も比較的多く見られたので、悩みすぎるのであれば、深刻にならず一歩引いて考えるのもひとつのアイデア。
どのようなタイミングでプレゼントをもらった?(誕生日、結婚記念日、バレンタインなど)
プレゼントをもらったタイミング第1位は、誕生日で30.7%。誕生日はプレゼントを贈る定番のタイミング。多くの人が、この日に特別な思いを込めてギフトを贈っていることがわかる。
2位はクリスマスで20.3%、3位は送別会で13.6%。クリスマスは恋人や家族と過ごす特別な日として定着していて、プレゼント交換の習慣も根付いている。送別会は新しい門出を祝う機会であり、感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈る人が多いよう。
4位以下は、ホワイトデー、バレンタイン、結婚記念日と続き、カップルや夫婦の間でプレゼントを交換していることがうかがえる。また、父の日、母の日や出産記念日など、家族への感謝や祝福を表すタイミングでもプレゼントが贈られていることがわかった。
一方で、普段の日常でプレゼントをもらったという回答は0.9%と、最も少なかったのが特徴的。特別な日以外にプレゼントを贈る習慣は、まだ一般的ではないのかも。
編集部のレコメンドアイテム(PR)
味の素株式会社
だし茶
2160円(税込、10食入セット)
有名シェフ監修の「だし茶」は、どんなタイミングのギフトとしても重宝しそう
プレゼントを贈ることで、相手に日々の感謝を伝えたい、と考える人も多いのでは。言葉で「いつもありがとう」と伝えるだけではなく、相手の日常に寄り添うようなプレゼントをセレクトすると、真心が伝わりやすい。
心もほっこり温まる味の素の「だし茶」は、日頃の感謝を伝えるのにぴったりなギフト。飲んで味わうだし味のお茶で、大切な人のリラックスタイムをさらに充実させられる。
使われているのは、「だし茶」のためだけに作られた厳選素材。日本人の味覚にフィットした「だしの旨み」で、季節やシチュエーションを問わずに楽しめる。レシピ監修は、2023年の「世界のベストレストラン50」で、日本勢最高順位の21位を獲得した和食レストラン「傳(でん)」の店長・長谷川在佑氏。調味料の1gにまでこだわり抜かれたおいしさが、体に染み渡る。
誕生日やお中元、お歳暮のほか、退職祝いなど目上の人に贈るプレゼントとしてもおすすめ。軽くて持ち運びやすく、出先で渡しても相手の負担になりにくい。
5.女性へプレゼントを渡すときの注意点
センスと気配りが必要なプレゼント選び。注意したいポイントを解説するので、ぜひ参考にしてみて。
服のプレゼントは避けるのが無難
家族やパートナーなど近しい関係性でないのなら、服のプレゼントは避けたほうが無難かも。
色やデザインのこだわりが人によって大きく異なる服。相手のセンスに合わないアイテムを贈ってしまうと、「好みではないけれど着ないと申し訳ない」と、相手に気を遣わせてしまいかねない。また、相手が気に入るようなデザインであっても、試着をせずに買った場合、サイズが合わない可能性も。
本人と一緒に買いに行き、気に入ったものを購入するのであればよいが、本人不在の状態で服を選ぶのはリスクもあると考えよう。
インテリア雑貨は贈る前によく考える
インテリア雑貨は、家の雰囲気やライフスタイルに合わせて選びたいもの。相手の趣味に合わせられるかどうか自信がない場合は、できれば避けるのが無難かも。
また、相手の趣味に合っていても、「似たようなものをすでに持っている」「置く場所がない」などで悩ませてしまっては本末転倒。
室内で過ごすためのグッズを贈りたいのであれば、お花やドリンク、スイーツなど、家で過ごす時間が楽しくなるようなアイテムを選んでみて。特にお花は、相手の趣味を反映したものを選びやすいのでおすすめ。
必ずしもブランド品が喜ばれるわけではない
ブランドグッズを選ぶ際には、そのアイテムが、相手のライフスタイルや価値観にマッチするかどうかを考えたい。相手がブランド物好きではない場合、あまり喜んでもらえないこともあるかも。
たとえば、ナチュラルで気取らないライフスタイルを過ごす人には、都会的なハイブランドのアイテムは響きにくい。また、サステナブルなライフスタイルを贈っている人に対して、ファストファッションや本革製品などのアイテムを贈るのは、できれば避けるのが無難。
お呼ばれ用ギフトは、手に持ったときのズッシリ感を意識
相手の家やパーティーにお呼ばれした場合は、手に持ったときのズッシリ感を意識しながら、プレゼントを選んでみて。
物理的な重みも感じられるプレゼントは、贈られた側も「ちょっといいものをもらえた」という喜びが生まれやすい。
たとえば食べ物であれば、シャインマスカットなど水分量が多いものがおすすめ。食器や美顔器なども重みがあり、特別感を演出できそう。ただし、出先で渡す場合、重たいプレゼントは負担をかけてしまうこともあるので注意して。
自分では買わないけれど、もらって嬉しいものを選ぶ
プレゼント選びの鉄則は、自分ではなかなか手を出さないような特別なアイテムを選ぶこと。具体的には、自分のために購入するにはちょっと贅沢かも、と感じるようなスキンケア商品や、高級な食材セットなどが好ましい。
特別なときにのみ使うようなアイテムは、喜んでもらえる可能性も高まる。プレゼントを通して、相手に新しい体験をしてもらうことを目指そう。
私生活には踏み込みすぎない
女性特有の問題である「生理」や「妊活」。その人のパーソナリティの一部になっていると感じたとしても、デリケートなテーマについてはできるだけ触れないのがベター。
「妊活で悩んでいるから、応援したい」「アドバイスしてあげたい」という気持ちは分かるけれど、むしろ相手にプレッシャーを与えてしまうことがあるのでグッと押さえて。
配慮するのであれば、例えば妊活中の女性に対しては、カフェイン入りの飲料やお酒のギフトを避けるといった程度にとどめて。基本的に、プライベートに踏み込みすぎた領域からは離れたプレゼントを考えたほうが、喜ばれる傾向にある。
アクセサリーを贈るなら、金属アレルギーの有無をチェック
アクセサリーをプレゼントに選ぶ場合、相手が金属アレルギーかどうかは事前にチェックしておきたい。
金属アレルギーを持っている人は意外に多く、反応する金属の種類も人それぞれ。贈る前に、普段の生活で金属製のアクセサリーを着用しているかチェックしてみて。悩む場合は直接聞いてしまうのもアリ。
「できればサプライズで渡したい」と思っている場合は、アクセサリーを選択肢から外すのが無難かも。