
材料をすべて鍋に入れて火にかけるだけで、手軽に本格アヒージョが完成! その土地の野菜をたっぷり使ってみて。フォカッチャやバゲットとの相性も格別。
<材料>
・お好みの野菜 適量
・オリーブオイル 野菜にかぶるくらいの量
・にんにく ひとかけ
・アンチョビペースト(チューブ) 小さじ2
・塩、こしょう 少々

1.準備
野菜を食べやすい大きさに切り、ニンニクはつぶしておく

2.火にかける
スキレットに野菜、オリーブオイル、にんにく、アンチョビペースト、塩こしょうを入れ、野菜が柔らかくなるまで火にかける
ポイント
この日はサツマイモ、ニンジン、ゴボウ、インゲン、トマトを使用。野菜はやや大きめのごろごろとしたサイズに切ると、さらにおいしそうに見える。根菜類は火が通りにくいので先に入れ、葉野菜やトマトは最後に加えるといい

地元食材を活用した地産地消BBQレシピ
KIPPISが提案!その土地ならではの味覚を楽しむ“地産地消BBQ”の潜入レポート
いつもとひと味違うバーベキューを楽しみたい! そんな人におすすめなのが、訪れた先の地元食材をふんだんに取り入れる“地産地消BBQ”。日ごろから「その土地でしか味わえない新鮮な食材」との出会いを大切にしているという、アウトドアパーティ集団「KIPPIS」のBBQに密着!

今回取材にご協力いただいた方_KIPPISさん
マネージャー兼アウトドアコーディネーターの猪俣慎吾さん(左)、フードスタイリストの小澤かおりさん(右)と、野田亜沙美さん、加納陽さんの計4名で2014年に結成。アウトドアパーティや新たなキャンプシーンの提案を通して、海外の外ごはんの文化を日本に浸透させる活動に取り組む。「KIPPIS(キッピス)」は、フィンランド語で“乾杯”の意味。
- ホームページ
- KIPPIS HP
【特集】おしゃれ&手ぶらバーベキューで大人の休日

今年もアウトドアシーズンが到来。爽やかな日差しのもと、新緑を眺めつつ、おしゃれなバーベキューを楽しんで。特集では、フードスタイリスト直伝の“ちょい足し”で手ぶらバーベキューをフォトジェニックにする技をはじめ、“BBQの達人”の極意やレシピをご紹介。バーベキューの便利グッズほか、手ぶらバーベキュー場を中心に女性目線でセレクトした都内や東京近郊のBBQスポットリストも必見です。
PHTO/KAZUHITO MIURA WRITING/AYA ITO