歴史と和とアートの融合を楽しむ古都さんぽ

歴史と和とアートの融合を楽しむ古都さんぽ

更新日:2017/08/08

フォーエバ ー現代美術館の草間彌生《南瓜》
祇園甲部歌舞練場の古い佇まいに、巨大なオブジェが出現! フォーエバ ー現代美術館の草間彌生作品《南瓜》

芸術文化を牽引するのは今も昔も現代アーティスト

京都にひしめく寺社仏閣には、数多くの画家達が襖絵や天井画などを描いて寄進してきた歴史がある。江戸中期の絵師・伊藤若冲が、相国寺に寄進したことも。現代では、京都の壁画絵師・ki-yanこと木村英輝作の色鮮やかな壁画を見られるレストラン・お寺や、随心院などには京の絵描きユニット「だるま商店」が奉納した襖絵もある。いつの時代も若手の画家に機会を与え育ててきた京都の寺や歴史的空間には新旧の現代アーティスト作品をたくさん見つけることができる。今年は祇園甲部歌舞練場内に「フォーエバー現代美術館」が開館し、草間彌生作品を展示。「アジア回廊 現代美術展」では、世界遺産の二条城など京都各所に国内外のアーティスト作品が集結した。歴史を重ねてきた文化財の宝庫・京都で、たくさんのアートシーンを楽しもう。

フォーエバー現代美術館 祗園・京都

長年、花街の都をどりが行われてきた祇園甲部歌舞練場内の八坂倶楽部に、フォーエバー現代美術館がオープン。10月29日まで「草間彌生My Soul Forever」を開催中。大正2年の伝統建築と現代アートがコラボレーションした空間へ、ぜひ訪れてみて。

data

フォーエバー現代美術館 祗園・京都(フォーエバーげんだいびじゅつかん ぎおんきょうと)
【住所】京都府京都市東山区祇園町南側570-2(祇園甲部歌舞練場内)
【電話】075-532-0270
【営業時間】10:00~18:00(17:30最終入館)
【定休日】なし
【料金】1200円
【最寄駅】京阪電鉄本線祇園四条駅より徒歩8分

世界遺産の二条城に現代アートがやってきます!

東アジア文化都市2017京都「アジア回廊現代美術展 」
東アジア文化都市2017京都「アジア回廊 現代美術展」

東アジア文化都市2017京都
「アジア回廊現代美術展 」

小学校をリノベーションした京都芸術センターや、二条城の天守閣跡、東南隅櫓、堀など城全域を利用し、草間彌生、チェ ・ジョンファ、キム・スージャなど25組のアーテ ィストが歴史空間とコラボする。

data

アジア回廊 現代美術展
【問い合わせ】075-661-3755(京都いつでもコール)
【開催期間】8月19日~10月15日(58日間)
【主な会場】二条城/京都市中京区二条城町541、京都芸術センター/京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2
【料金】現代美術展400円(前売)、600円(当日) 二条城入城+現代美術展セット券1000円(前売)、1200円(当日)
【巡り方】
メイン会場の二条城、京都芸術センターといった和洋の歴史空間の展示作品は要チェック。京都コンサートホール、ロームシアター京都などの会場へはいずれも市バスや地下鉄を利用すれば約30分ほどで巡れる

日中韓25組が集結!注目アーティストはこちら

チェ・ジョンファ涅槃(8M)
<涅槃>完成予想イメージ図

チェ・ジョンファ/二条城
<涅槃>完成予想イメージ図

ソウルを拠点に活動する現代アーティスト。リヨン・ビエンナーレ(2003年)での《花樹》は会期終了後も展示され、街のシンボルとなるなど友好的な作品が多い。今回は“一緒に写真を撮りたくなる”作品を予定している。

《盆栽の舟:東アジア文化都市2017 京都のためのプロジェクト》
《盆栽の舟:東アジア文化都市2017京都のためのプロジェクト》スケッチ

ツァイ・グオチャン(蔡國強)/二条城
《盆栽の舟:東アジア文化都市2017
京都のためのプロジェクト》

東洋哲学や社会問題などから着想を得て制作を行い、火薬や花火を用いた壮大なインスタレーションで知られる現代アート界のスーパースター。2008年の北京オリンピックでは開会式・閉会式の花火の演出で注目を集めている。

ああ
Photo:Sarah Malmude

ヒョンギョン/京都芸術センター
《新作》

ソウルで生まれ、京都での留学を経て、ニューヨークを拠点に精力的に活動する若き新星アーティスト。ジャーマニズムから着想を得て描かれる、呪術性を感じさせる絵画表現は、画面にエネルギーが渦巻くような力強さを持つ。

西京人《第4章:アイラブ西京ー西京国大統領の日常》(2009)
西京人《第4章:アイラブ西京ー西京国大統領の日常》(2009)

西京人/二条城
《第4章:アイラブ西京ー西京国大統領の日常》

日本の小沢剛、中国のチェン・シャオション、韓国のギムホンソック3人のアーティストコラボレーション・チーム。2007年に結成。「西京」というアジアのどこかにある都市国家を設定して、作品を通じて、架空の都市の物語を伝えている。

新スポット続々!話題のアートを体験して

漢検 漢字博物館・図書館 漢字ミュージアム(かんじミュージアム)
巨大湯のみ記念撮影コーナーは常に人気スポット

漢検 漢字博物館・図書館
漢字ミュージアム

日本初、漢字に特化した体験型ミュージアム。映像やグラフィックで、古代中国から伝わり、日本独自に変化してきた漢字の歴史などをわかりやすく解説。万葉仮名のスタンプで自分の名前を作ったり、壁に大きな人文字を書いたり、大人も楽しめる仕掛けが盛りだくさん。

data

漢字ミュージアム(かんじミュージアム)
【住所】京都府京都市東山区祇園町南側551
【電話】075-757-8686
【営業時間】9:30~17:00(16:30最終入館)
【定休日】月(祝の場合翌平日休)
【料金】800円
【最寄駅】京阪電鉄本線祇園四条駅より徒歩8分

Leica Store Kyoto(ライカストアキョウト)

ライカ京都店

祇園に佇む築100年の町家建築は、「世界で最も美しいライカストア」として称賛され、世界中からライカファンが訪れる。1階では京都の伝統工芸とコラボレーションしたカメラアクセサリーも販売し、2階は年4回の写真展を開催。

data

ライカ京都店(ライカきょうとてん)
【住所】京都府京都市東山区祇園町南側570-120
【電話】075-532-0320
【営業時間】11:00~19:00
【定休日】月
【最寄駅】京阪電鉄本線祇園四条駅より徒歩8分

出町座(でまちざ)

出町座

木屋町の元・立誠小学校跡地の「立誠シネマ」が閉館し、東山区の出町枡形商店街に移転。映画館×本屋×カフェの融合ビルとして新たに8月末オープン予定。2スクリーンの映画館やシネマカレッジ京都の教室を開催するなど、アートの発信拠点として注目されている。

data

出町座(でまちざ)
【住所】京都市上京区三芳町133
【電話】075-201-5167(シマフィルム京都オフィス)
【最寄駅】地下鉄東西線東山駅より徒歩3分

歴史を感じる空間で京らしさを味わえる!グルメスポット

JEREMY & JEMIMAH 2号店

JEREMY & JEMIMAH 古川町商店街

京綿菓子をイートインできるカフェ。綿菓子「wata-hako」2種類に、煎り番茶・ほうじ茶・台湾のウーロン茶のいずれかを選べて900円。2号店限定「薔薇」はハイビスカスとドライ無花果の香りと甘さに癒やされる。

data

JEREMY & JEMIMAH 古川町商店街(ジェレミー アンド ジェマイマ ふるかわちょうしょうてんがい)
【住所】京都府京都市東山区八軒町444-3古川町商店街内
【電話】070-4169-4008
【営業時間】11:00~17:00(LO)
【席数】23
【定休日】不定
【最寄駅】地下鉄東西線東山駅よりすぐ

京極 かねよ

京極 かねよ

大正元年創業の老舗。名物きんし丼2300円(並)は、丼からはみ出すほどの京風玉子焼きが迫力満点! 備長炭でふっくらと焼き上げた鰻、秘伝のタレをまぶしたごはんとの温かな取り合わせが絶妙な味わい。

data

京極 かねよ(きょうごくかねよ)
【住所】京都府京都市中京区六角通新京極東入松ヶ枝町456
【電話】075-221-0669
【営業時間】11:30~21:00(20:30LO)
【席数】80
【定休日】なし
【価格】2300円~
【最寄駅】京阪電鉄本線三条駅より徒歩8分

無碍山房 Salon de Muge

無碍山房 Salon de Muge

料亭菊乃井本店の茶房で、料理人とパティシエが作る和スイーツがいただける。濃厚な抹茶アイス、小豆、抹茶ゼリー、柚子カステラなど5層からなる抹茶パフェ1300円。注文を受けてから作るわらび餅もおすすめ。

data

無碍山房 Salon de Muge(むげさんぼう サロン ドムゲ)
【住所】京都府京都市東山区下河原通高台寺北門前鷲尾町524
【電話】075-561-0015(菊乃井本店)
【営業時間】喫茶14:45~18:00(17:00LO)
【席数】34
【定休日】不定
【最寄駅】京阪電鉄本線祇園四条駅より徒歩13分

撮影/木村有希 取材・文/中野弘子

  • LINEで送る
※記事は2017年8月8日(火)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります

TOP