
オイルマッサージの効果とは? オイルマッサージに興味があっても、実際の効果がよくわからないという方も多いのでは。そこで今回は、オイルマッサージで得られる効果について「Privatesalon rubis」のセラピストayakaさんにインタビュー。
具体的なメリットからマッサージを受けるときの注意点まで紹介するので、ぜひチェックしてみて。
今回教えていただいたのは「Privatesalon rubis(大門)」のayakaさん
完全貸し切りのプライベートサロン「Privatesalon rubis(大門)」に勤務しているayakaさんは、1人ひとりに合わせたオーダーメイドトリートメントで寛ぎのひとときをめざしている。心地よい距離感や声の掛け方、空気感を大切にしており、違和感のない空間づくりを心がけていて口コミも高評価。温度や体勢、力の強さまで、より高い技術レベルを常に追い求めている。
サロンDATA
住所:東京都港区芝大門1-6
営業時間:月火水土日祝 9:00~19:00
木金 9:00~20:00
定休日:不定休
アクセス:都営大江戸線「大門駅」A5出口より徒歩1分、JRほか「浜松町駅」北口より徒歩6分
オイルマッサージに効果はないの?

オイルマッサージはあらゆる効果が期待できる
オイルマッサージにより、筋肉のこわばりがほぐされ緩和される。さらに代謝がアップしてむくみが解消されるほか、ハリとツヤのある肌に導いてくれるのも嬉しいポイント。自律神経も整うので、心身ともにリラックスできる。
肩こりの緩和やリラックス効果など、オイルマッサージの効果は主に5つ
1.肩こりや腰のハリを緩和
筋肉のこわばりをほぐし、全身の巡りをよくすることで肩こりや腰のハリの緩和が期待できる。日常生活の癖でこり固まってしまっている筋肉をほぐすことで、本来あるべき健やかな状態を知るきっかけにも。
2.リラックス効果
ハンドによるプロの施術は、機械には生み出せない効用がある。人の手から伝わるぬくもりと柔らかさで、心身ともに癒されよう。1人ひとりの状態を見極めてトリートメントするので、リラックス効果を深く実感できる。
3.むくみの解消
全身の巡りがよくなり代謝がアップ。汗をかきやすくすることで、老廃物の排出を促してくれる。温まった状態で施術を受けるとより効果的。
4.美肌効果
代謝がアップし、肌の隅々まで酸素や栄養素が行き渡ることでくすみが改善へ。ハリのある美肌へ導いてくれる。セルフケアでは忘れがちな肘、膝、くるぶし周りなど、黒ずみが目立ちやすい箇所もしっかり保湿してもらおう。
オイルマッサージを受けるときの注意点

効果が出るまでの頻度・回数
効果が出るまでにかかる期間や回数は、1人ひとり異なるのが前提。ただし「体質を変えたい」「水はけのいい状態に体を戻したい」と考えている場合は、初めの期間はできるだけ間隔を空けずに通うのがおすすめ。
むくみは蓄積させないことが大切だから、最初の1カ月は1週間に1回、2カ月目以降は2週間~1カ月に1回など、セラピストのアドバイスに従って通ってみて。リラックス効果を求める場合は、特に頻度を決めずに好きなタイミングで通えばOK。

オイルマッサージを控えた方がいい場面
食後すぐや飲酒後は胃もたれや消化不良を起こしやすいので、マッサージは控えるのがおすすめ。サロンによっては、妊娠初期の施術は避けるべきとしている場合も。大きなケガや傷がある場合や発熱時、風邪を引いている時なども控えよう。

施術前後で気を付けること
施術により代謝がよくなるため、施術前後はたっぷり水分補給するのが大切。吸収力も高まるので、施術後の食事は胃にやさしいものから摂取しよう。同様の理由で、お酒をたくさん飲むのも避けるのがベター。
リラックス効果により眠気が強く出る場合もあるので、施術後はゆったりできる日に受けるのがおすすめ。
オイルマッサージに痩せる効果はある?

オイルマッサージは男性にも効果がある?

男性も女性と同様、効果が期待できる
男性も女性と同様の効果が期待できる。「体の調子が整う」「ぐっすり眠れる」といった嬉しい効果も見込めるので、健康意識が高い方には特におすすめ。
マッサージサロンのセラピストは、お客さんに心からリラックスしてもらいたいと願うスタッフばかり。「自分に合ったリラックス方法が見つからない」「少しずつ美意識を上げていきたい」という方は、一度プロによるオイルマッサージを受けてみてはいかが?
さっそくリンパマッサージに挑戦!編集部いちおしのリンパマッサージ3選を紹介
OZ限定!自分を労わるひとときに、ご褒美ボディプラン
ALL1万円以下。プチご褒美ボディプラン
リラクサロンで過ごす“癒し時間”を、自分へのご褒美に追加してみて。プランはすべて個室確約&1万円以下だから、リラク初心者さんも安心。自分好みのアロマを選べるプランや、セラピストと相談しながら施術をカスタマイズできるものも。心身ともに癒される体験を一度味わったらハマってしまうこと間違いなしだから、きっといつものご褒美よりももっと特別な時間を過ごせるはず。
WRITING/MOMOMI SAHASHI