茶道資料館

茶道資料館(ちゃどうしりょうかん)の見どころ、口コミ、アクセス情報

更新日:2022/03/01

鞍馬口駅より徒歩約15分にある美術館。茶の湯に関する企画展を開催し、掛物、茶碗、花入などの茶道具や関連の美術工芸品、文献史料などを中心に展示を行っている。茶道好きには堪らないスポット。

茶道資料館とは?見どころは?

茶道を知る、見る、学ぶ

茶道文化を総合的に学ぶことができる茶道資料館。会期中には展覧会に関連した講演会などが開催され、テーマに応じた図録を製作・刊行している。2階の陳列室には茶室「又隠(ゆういん)」(重要文化財)の写しが設けられ、茶室内部の様子を知ることができる。

季節を感じる中庭を楽しみながら、椅子に腰かける立礼形式のお茶席を体験できる呈茶席も。抹茶を初めて飲む方、作法に興味がある方には、お茶碗の持ち方やお茶・お菓子のいただき方の説明をしてくれる。展覧会の鑑賞と合わせて、一服のお茶を通して日本の文化を体感してみては。

茶道資料館の読者口コミ

みんなの評価
8人の評価分布
非常に満足 ★★★★★ 1人
満足    ★★★★★★★★★★ 6人
普通    ★★★★★★★ 1人
やや不満  0人
不満    0人
あこすけさんの口コミ
女性/30代/友達
お抹茶をいただけるところがあり、目の前でお点前をしていただけました。

行った時期:2010年より以前 平日・昼
混雑状況:空いていた
滞在時間:1~2時間
じろきっちゃんさんの口コミ
女性/50代/稽古事の先輩
茶道を学ぶものにとってはなかなか興味深い作品を観覧できるが、門外漢の人にはあまり興味がないところだと思う。

行った時期:2010年より以前 平日・昼
混雑状況:普通
滞在時間:1時間未満
ぴぴぴさんの口コミ
女性/50代/ひとり旅
茶道について学べる

行った時期:2018年8月 平日・早朝
混雑状況:やや空いていた
滞在時間:3時間以上

茶道資料館の基本情報

スポット名
茶道資料館(ちゃどうしりょうかん)
住所
〒602-0073 京都市上京区堀川通寺之内上る寺之内竪町682番地 裏千家センター内
営業時間
9:30~16:30(入館は16:00まで)
定休日
月曜・展示替期間・年末年始・当館が定めた日
料金
特別展
一般 1000円/大学生 600円/高校生・中学生 350円/小学生以下 無料

通常展
一般 700円/大学生 400円/高校生・中学生 300円/小学生以下 無料

呈茶
一般 500円/小学生以下 300円  (学生証の提示で300円)
駐車場
あり(無料)
最寄り駅
鞍馬口駅
交通アクセス
鞍馬口駅から徒歩15分・京都駅から市バス9系統 約35分
ホームページ
http://www.urasenke.or.jp/textc/gallery/index.html
※記事は2022年3月1日(火)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります