美容点滴って?美容皮膚科医に聞いた、美白や疲労回復、ダイエット対策に効果的な理由

日焼けしてしまった肌やたまった疲れをどうにかしたい! そんな悩みを即効ケアするなら、美容点滴がおすすめ。そこで、美容皮膚科「CHRISTINA CLINIC 銀座」の院長・松島桃子先生に、施術方法や成分、効果などについて聞きました。悩みに合わせて成分を選べる美容点滴を日頃のメンテナンスに取り入れて、健やかに毎日を過ごそう。
更新日:2023/02/17
美容点滴とは?

美容点滴の特徴
悩みに合わせて、ビタミンやミネラルを静脈から入れていく美容点滴。食事やサプリメントからも摂取できるけれど、効果が現れるまでに時間がかかる。それは、腸からの吸収だと体調に左右される部分が多く、消化吸収を経て血中に取り込まれるため。一方、美容点滴は、静脈に直接注射することでより多くの量をすばやく体内に取り込めて、効果実感を期待できる。
たとえばビタミンCの場合、内服では全身に行き渡る前に酸化してしまい、大量に摂取しても血中濃度がある程度に達するとそれ以上は上がらない。点滴なら、サプリメントに比べ20~50倍ものビタミンCを直接注入するので、酸化させることなく血中濃度を急激に上げられ、短時間で本来の効果を発揮する。

効果・効能
美容点滴には、疲労回復や美白、ダイエットなど、目的ごとに適した成分がある。代表的なものは高濃度ビタミンCで、リンパ球の働きを高めることで免疫力を増強させ、風邪やウイルスによる感染症を予防する効果を持つ。また、強力な抗酸化作用もあり、血液中のビタミンC濃度を一時的に上げることで、老化の原因となる活性酸素を除去し美肌やアンチエイジングにも高い効果を発揮する。
そのほか、メラニン生成抑制作用があり美白におすすめのグルタチオンや、摂取した脂肪を燃焼しやすくしてくれるαリポ酸なども。悩みに合わせて、自分に適した成分をセレクトして。

副作用・ダウンタイム
もともと人間の体内に存在する栄養素であるビタミンやミネラルの点滴療法なので、副作用はほとんどない。点滴する成分は余分に摂取しても尿から排出されていく。なかでも、体にストックの効かないビタミンCは、定期的に摂取する必要があるそう。
また、ダウンタイムもない。点滴針を刺した部分に内出血ができることがあるけれど、時間の経過とともに軽快する。まれに刺入部の痛みやしびれ、点滴漏れ、気分不良、血管痛が起こる場合があり、万が一、施術後に異常が生じたらクリニックまで連絡をしよう。
目的別に選ぶ美容点滴の種類

シミ・くすみ・美白ケア
シミやくすみが気になるとき、日焼けをしてしまった場合など、美白ケアをしたいときにおすすめなのが、グルタチオンを主成分とした美容点滴。グルタチオンには抗酸化作用やメラニン生成抑制作用があり、美白効果だけでなく、デトックスや免疫力アップ、貧血改善にも期待ができる。肌荒れ、シミ、そばかすの予防にもぴったり。
■おすすめ美容点滴メニュー
白玉点滴

疲労回復ケア
お疲れ気味のときは、高濃度ビタミンCで免疫力をアップしよう。高濃度ビタミンCには、リンパ球の働きを高めることで免疫力を増強させ、風邪やウイルスによる感染症を予防する効果がある。また、エネルギー源である糖質を分解し、実際に必要なエネルギーに変えるのを手助けしてくれるビタミンB1を主成分とするものもおすすめ。ビタミンB1は疲労回復・腰痛・肩こり・冷え症などに即効性があり、ニキビや肌荒れも改善してくれる。
■おすすめ美容点滴メニュー
高濃度ビタミンC点滴

ダイエット対策
燃焼しやすい体質をめざすなら、αリポ酸が入っている点滴を選ぼう。αリポ酸には、摂取した脂肪を燃焼しやすくしてくれる嬉しい効果が。年齢を重ねるにつれて、αリポ酸は体内から減少すると言われているので、点滴で補充するのがポイント。ダイエット対策に有効とされる有酸素運動とともに、αリポ酸を補給してダイエット対策を。
美容点滴の施術の流れ
美容点滴の施術の流れを「CHRISTINA CLINIC 銀座」を例にご紹介
問診から、メニューの選択、点滴まで実際にどうやって行うの? 施術の流れや内容をご紹介。施設によって異なるので、詳細は各クリニックに問い合せを。
STEP1 問診

妊娠中や授乳中ではないか、アレルギーや遺伝子疾患があるかどうかなどを確認し、施術内容の説明を受ける。
STEP2 点滴メニューの選択

くすみや日焼けが気になる、疲れを取りたい、ダイエットを目的にしたいなど、悩みに合わせて点滴メニューをセレクトする。
STEP3 点滴

ベッドに横たわりリラックスした状態で、腕に注射針を刺して美容点滴を開始。30分程度で点滴が完了する。
美容点滴のメニュー例
OZでWEB予約OK!美容点滴が体験できる美容皮膚科
東京で美容点滴が受けられる施設を探す
美容点滴の皮膚科・美容クリニック予約数ランキングTOP3
オズモールでは、東京都内の皮膚科・美容クリニックから、編集部が実際に足を運び厳選した施設のみを掲載しているから安心。今回はその中からさらに人気のTOP3をご紹介!
美容点滴のQ&A
美容点滴は痛みを伴いますか?
点滴をする際に注射針を腕に刺すため、注射針の痛みがあります。
施術後にダウンタイムはありますか?
ダウンタイムはありません。点滴針を刺した部分に内出血ができることがあるけれど、時間の経過とともに軽快します。ほとんどありませんが、刺入部の痛みやしびれ、点滴漏れ、気分不良、血管痛が起こった場合は、クリニックまでご連絡ください。
クリニックに通う頻度はどれくらいですか?
個人差はありますが、定期的に注射を打つのであれば1週間~2週間に1回くらいというのが平均的です。実は、美容点滴は毎日でもいいくらいです。日焼けをした次の日、疲れを感じたときなど悩みが気になった日が通うタイミングと言えます。
美容点滴の施術時間はどれくらいですか?
施術時間は30分程度です。ベッドに横たわり、リラックスした状態で美容点滴を受けていただきます。特にメイクを落とすなどもないので、平日のお仕事帰りや休日のお買い物の合間など、都合に合わせて気軽に来院してください。
一度の施術で効果はどれくらい持続しますか?
個人差はありますが、施術直後から数日間持続することが多いです。サプリメントの内服などとは違い、静脈に直接注射することでより多くの量をすばやく確実に体内へ取り込めるので、効果実感を期待できますよ。内服と同様に排泄されますので、安全性が高いのもメリットです。
美容点滴の施術前後で気を付けることはありますか?
特にありません。まれに刺入部の痛みやしびれ、点滴漏れ、気分不良、血管痛が起こる場合があります。万が一、施術後に異常が生じたらクリニックまでご連絡ください。
お話をお伺いしたのは、美容皮膚科医 松島桃子先生

スキンケアと医療を融合させた美容クリニック「CHRISTINA CLINIC 銀座」の院長。肌の負担が少なくダウンタイムのない施術を心がけ、美容皮膚科や美容外科などの医療とスキンケアの視点から美しい肌へと導く。
OZの美容クリニック予約とは?
1.勧誘なしの施設のみを紹介
編集部が実際に足を運び厳選した施設のみを掲載しているので、しつこい勧誘はもちろんなし。安心して訪れて。
2.オズモール限定で初回9000円、何度でも11000円以下
光フェイシャルやレーザーなど人気メニューも初回限定9000円均一で受けられるのはオズモール限定。リピーターも継続して通いやすいプランも。
3.24時間いつでも即時予約
行きたい時にいつでもWEB予約OK! リクエスト予約は一切なし。クリニックの空いている日にすぐ予約ができるのが嬉しい。
WRITING/NOZOMI SUZUKI