六角堂 頂法寺 
京都観光TOP

六角堂 頂法寺 (ろっかくどう ちょうほうじ)の見どころ、口コミ、アクセス情報

更新日:2022/06/27

烏丸御池駅から徒歩で3分にある頂法寺は、本堂の形が六角形であることから「六角堂」の通称で知られる。聖徳太子が創建したと伝わり、聖徳太子を祀っている「太子堂」や、「聖徳太子沐浴の古跡」などが残っている。京都の中心地点と言われる「へそ石」も必見。また、いけばな発祥の地としても有名。

六角堂 頂法寺とは?見どころは?

聖徳太子創建の、いけばな発祥のお寺

ここは用明天皇2年(587)に、聖徳太子によって創建されたと伝わり、本尊如意輪観音像が人々の信仰を集めてきたお寺。本堂の形が六角形であることから、古くより「六角堂」の通称で知られ、親しまれている。

境内北東の池の隅に浮かんでいる建物は、聖徳太子を祀っている「太子堂」。太子堂の西側の池の中にある「聖徳太子沐浴の古跡」では、当時このあたりの池で太子が身を清めたと伝えられている。
ほか、京都の真ん中とされる中央がくぼんだ「へそ石」や、平安時代から受け継がれる青々と茂った「縁結びの六角柳」なども見ておきたい。

また、ここは華道家元池坊が住職を務め、いけばな発祥の地としても知られている。「いけばな資料館」では、いけばなに関する貴重な歴史資料などが展示されている。(予約制)
ほかにも、かわいらしい「鳩みくじ」や六角堂の銘菓「へそ石餅」など、六角堂土産のあるお茶所にも立ち寄ってみて。

六角堂 頂法寺の読者口コミ

みんなの評価
4人の評価分布
非常に満足 0人
満足    ★★★★★★★★★★ 4人
普通    0人
やや不満  0人
不満    0人
ROSEBANKさんの口コミ
女性/40代/ひとり旅
京都の中心(へそ)ということで、何となく立ち寄ったが、小さいながらもキレイに整備されたお寺。合掌地蔵お守りもオススメ。

行った時期:2021年11月 平日・夕方
混雑状況:空いていた
滞在時間:1時間未満
さきっこさんの口コミ
女性/30代/恋人・配偶者
わりと街なかにあるにもかかわらず、比較的空いていて落ち着いて見て回れるのがよかったです。また、おみくじがかわいい鳩みくじなのでおすすめです。

行った時期:2010年より前の2月 土日祝日・昼
混雑状況:やや空いていた
滞在時間:1時間未満
ぴぴぴさんの口コミ
女性/50代/恋人・配偶者
六角形の建物は聖徳太子ゆかりのものなので、ヒイズルトコロノテンシにも出てくるし、おススメだと思います。

行った時期:2022年4月 平日・昼
混雑状況:普通
滞在時間:1時間未満
季節の見どころ
桜の名所、紅葉の名所

六角堂 頂法寺の基本情報

スポット名
六角堂 頂法寺(ろっかくどう ちょうほうじ)
住所
〒604-8134 京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町
営業時間
6:00~17:00 ※納経は8:30から受付
定休日
なし
料金
境内参拝自由
最寄り駅
烏丸御池駅
交通アクセス
京都市営地下鉄「烏丸御池」駅 5番出口から徒歩3分
阪急京都線「烏丸」駅 21番出口から徒歩5分
ホームページ
https://www.ikenobo.jp/rokkakudo/
※記事は2022年6月27日(月)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります