今宮神社
京都観光TOP

今宮神社(いまみやじんじゃ)の見どころ、口コミ、アクセス情報

更新日:2022/07/07

北大路駅より徒歩約20分にある今宮神社。徳川五代将軍綱吉の生母・桂昌院が「お玉」と呼ばれ、八百屋に生まれながら高位にまで昇り詰めたことから「玉の輿」の言葉の起源となったと言われている。そんな桂昌院にちなんだ「玉の輿御守」も授与されていることで知られる。

今宮神社とは?見どころは?

多くの人々の崇敬を集める神社

「お玉」と呼ばれた徳川五代将軍綱吉公の生母桂昌院が西陣の八百屋に生まれ、三代将軍家光公の側室となって綱吉を生む。その後将軍の生母として大奥で権勢をふるい、従一位の高位にまで昇り詰めたことが「玉の輿」の言葉の起源とも言われている。
桂昌院は故郷を忘れず西陣の興隆につとめ、その氏神である当神社が荒れていると聞くと修復をする、そんな感謝の気持ちを忘れない心暖かな幸せを願う由来にちなむ「玉の輿御守」が授与されている。

境内には「阿呆賢さん」と書いて「あほかしさん」と読む「神占石」(かみうらいし)という霊石があり、この石をそっと撫でてから自分の体の悪い部分をさすると快方に向かうと昔から言い伝えられてきた。
ほかにも境内には社殿が数多く並ぶ。

また、今宮神社の参道には向かいあわせに「一和」さんと「かざりや」さんというお店が並んでおり、今宮神社の名物「あぶり餅」を食べることができる。

京の春のさきがけをなす祭として知られるやすらい祭は4月第2日曜に行われ、当時の疫病鎮静の古い祭を伝承するもので、京の三奇祭のひとつ。

見どころが沢山ある今宮神社へ訪れてみては。

観光タクシードライバーが「今宮神社」をおすすめ

京都の穴場をめぐる欲張りモデルコース

今宮神社を参拝したら、「あぶり餅」もはずせません。
門前であぶり餅を売っている「一和」、「かざりや」、どちらも歴史の古い和菓子屋さん。

きなこをまぶしたお餅をちぎって串に刺し、炭火で焼き上げて白味噌のたれを絡めていただきます。・・・続きを読む

今宮神社の読者口コミ

みんなの評価
73人の評価分布
非常に満足 ★★★★★ 16人
満足    ★★★★★★★★★★ 33人
普通    ★★★★★★★ 22人
やや不満  ★ 1人
不満    ★ 1人
ルナさんの口コミ
女性/40代/恋人・配偶者
良縁に恵まれる玉の輿神社としても有名です。おもかる石なども楽しいです。願い成就だけではなく病気平癒を祈り健康の回復を早めるそうです。

行った時期:2014年7月 平日・昼
混雑状況:やや空いていた
滞在時間:1時間未満
ぽんさんの口コミ
女性/30代/友達
世界で唯一玉の輿お守りがあります。なぜ玉の輿というようになったかのエピソードも面白く、お守りの袋に書いてあるのでぜひ読んで欲しいです。

行った時期:2020年4月 平日・昼
混雑状況:やや空いていた
滞在時間:1時間未満
sumi55さんの口コミ
女性/50代/恋人・配偶者
今宮神社のお参りと一緒に、名物のあぶり餅を食べてほしいです。寒い季節でも温まるし、よい思い出にになると思います。

行った時期:2021年11月 土日祝日・昼
混雑状況:普通
滞在時間:1時間未満

今宮神社の基本情報

スポット名
今宮神社(いまみやじんじゃ)
住所
〒603-8243 京都府京都市北区紫野今宮町21
営業時間
境内参拝自由(社務所 9:00~17:00)
定休日
なし
料金
境内参拝自由
駐車場
あり(有料)
最寄り駅
北大路駅
交通アクセス
地下鉄烏丸線「北大路駅」下車 1番出口から西へ20分
市バス46番「今宮神社前」下車すぐ
市バス1・12・204・205・206・北8・M1「船岡山」下車 徒歩7分
ホームページ
http://www.imamiyajinja.org/
※記事は2022年7月7日(木)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります