京都
京都

【京都×お酒】情緒あふれる酒蔵の町・伏見でお酒を知り堪能できるスポット3選

更新日:2020/02/14

昔から酒造りが盛んで、蔵のある美しい町並みが残る伏見。毎年3月と10月には新酒の蔵出しが行われ、その季節だけの日本酒が味わえる。蔵元直営の日本酒バー、伏見の酒造りや日本酒の歴史を学べる史料館、伏見初のブリューパブまで、伏見旅でぜひ訪れたい3箇所をご紹介

(上)自家製酒粕レーズンバター540円と、平日限定の飲み比べセット972円。その季節におすすめの日本酒3種類をセレクト (左下)ガラスごしに仕込み蔵を眺められる (右下)はっぴ姿で店に立つ女将の藤岡美歩さん

蔵元直営の日本酒バーで搾りたての生酒を堪能

「藤岡酒造」に併設された日本酒バー&ショップ。純米酒から大吟醸まですべて手作りで仕込む「蒼空」が有名で、店内では生酒を中心に常時10種前後が味わえる。ベネチア製のガラスボトルに入った日本酒は、ギフトにもぴったり。

■狙いめタイム
オープン直後から昼過ぎまでは比較的すいていて、飲みながらお酒の説明を聞くことも

酒蔵 Bar えん

さかぐらバーえん
TEL.075-611-4666
住所/京都府京都市伏見区今町672-1
営業時間/11:30?18:00
定休日/水
予約/不可
カード/不可
アクセス/京阪本線伏見桃山駅より徒歩5分

(上)「きき酒処」では、大倉記念館限定の大吟醸(※1)や「月桂冠レトロボトル 吟醸酒(※2)」やプラムワインなどを試飲できる (左下)1909年に建てられた酒蔵を活用 (右下)京都市有形民俗文化財に指定された、約400点の酒造道具を展示
※1.現在販売終了しています ※2.デザインが変更されています

珍しい限定酒も手に入る 日本酒の史料館

伏見の酒造りと日本酒の歴史を紹介。かつて蔵人が歌っていた「酒造り唄」が流れる展示室のほか、事前に予約すれば、内蔵酒造場でもろみが発酵する様子も見学できる。記念館限定のお酒やグッズが揃う売店もチェックして。

■狙いめタイム
開館直後は団体客が少なく、館内もすいていて、利き酒や買い物もゆっくりできる

月桂冠大倉記念館

げっけいかんおおくらきねんかん
TEL.075-623-2056
住所/京都府京都市伏見区南浜町247
営業時間/9:30~16:30(16:00最終受付)
休館日/無休
入館料/600円
アクセス/京阪本線中書島駅より徒歩5分、または京阪本線伏見桃山駅より徒歩7分

(上)パワーサラダプレート1000円。鶏肉の唐揚げ、おばんざい、サラダ、海藻を盛り込んだヘルシーなランチ。スープ付き (左下)自家醸造のビール200m?450円? (右下)築170年の京町家をリノベーション

【2019.06OPEN】カフェ感覚で利用できる伏見初のブリューパブ

醸造所を併設したクラフトビールと日本茶の専門店。伏見の水で仕込んだオリジナルのビールをメインに、常時9種類のクラフトビールと、時間帯によって異なるフードが楽しめる。店内の茶舗では自家調合の日本茶を販売。

■狙いめタイム
朝早い時間や、11:30?14:00(LO)のランチ終了後から18:00頃までは比較的入りやすい

家守堂

やもりどう
TEL.075-603-3080
住所/京都府京都市伏見区中油掛町108
営業時間/7:00?22:00(フード21:00LO、ドリンク21:30LO)
定休日/無休
予約/可
カード/不可
アクセス/京阪本線伏見桃山駅または中書島駅より徒歩6分

■混雑を避けるめぐり方
酒蔵や観光施設は団体客が多いので、昼の時間帯を狙うと比較的すいている。一方、飲食店は昼に客が集中するので、ランチタイムを外すのがおすすめ。

新しい旅が見つかる!OZmallの京都特集

この記事をもっと詳しく!OZmagazineTRIPの「秋の京都へ」をチェック

オズマガジントリップ「秋の京都へ」に掲載中。秋の京都旅で参考にしたい、混雑を避けてスムーズに楽しむための話題スポットの狙いめタイムや、エリア別のめぐり方アドバイスを紹介しています。紅葉名所や注目の新店まで、秋の京都を思う存分満喫できる情報がいっぱいなので、雑誌も合わせてチェックしよう!

OZmagazineTRIP「秋の京都へ」特集
発売日/2019年9月7日(土)
価格/700円
販売場所/全国の書店、コンビニエンスストア、駅売店などで発売
ホームページ
京都特集号を見る
OZmallの京都特集

随時更新中!旅マエも旅ナカもお役立ちのOZmallの京都特集

京都は何度行っても新鮮な出会いがある町。まだあなたの知らない京都の魅力が満載の京都特集では、新しいもの・おいしいもの・かわいいものをたくさんご紹介しています。観光地など定番スポットから、喫茶店やカフェ、パン屋さん、宿泊やレストランの予約まで、実用情報も完備で、旅マエのプランニングにも旅ナカのスポット探しにもお役立ち!

ホームページ
特集を見る

PHOTO/MASAHIRO SHIMAZAKI WRITING/CHIAKI TANABE(CHOKI)

※OZmagazineTRIP(2019年9月7日発売)の情報を転用して掲載しています。掲載情報は、2019年9月10日現在のものです。その後、変更が生じる場合があります。また各店の営業時間や定休日などは時期によって変わる場合もありますのでご了承ください

※記事は2020年2月14日(金)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります