アイドルやアニメ、スポーツ・・・いまやジャンルを超えて広がっている“推し活”。大好きなモノやコトがあるから毎日頑張れるし、みんなにもすすめたい! そんな推し活を楽しんでいる人も多いのでは? 今回は歌舞伎俳優の中村梅乃さん、市川蔦之助さんが“推し”について熱弁! 同期の2人が10代からハマり続けている沼とは・・・? 素敵なプレゼントもあるので要チェック!
歌舞伎や日本の文化にも通ずる、スター・ウォーズの世界
はじめて「スター・ウォーズ エピソード1」を観て以来、スター・ウォーズシリーズに夢中という市川蔦之助さん。エピソード1が公開された当時、映画館に7回も足を運んだのだとか。
「当時はライトセーバーも買いましたし、登場キャラクターのボトルキャップも集めていました(笑)。最近はスピンオフ作品もたくさん登場して、さらに楽しいですね。改めて感じるのは、歌舞伎に通じるものがあるなということ。歌舞伎も長編の一場面を上演することがよくあるのですが、スター・ウォーズもまさに長い物語の一部分を“エピソード”として映画にしていて、観る側は時系列でなくても楽しめる。スピンオフ作品ではサブキャラクターが主役になるところも、歌舞伎の構成とよく似ています」と歌舞伎との関連性に注目。
「そもそもジョージ・ルーカス監督は日本が大好きで、日本にインスピレーションを受けてこの作品を作ったといわれています。僕の推しであるオビ=ワンは“帯”、ジェダイは“時代”など、日本語から名づけられたといわれているキャラクターもいますし、ダース・モールの顔はまさに歌舞伎の隈取にインスパイアされたんじゃないかと思います」
梅乃さんは幼少期から“歌舞伎推し”。最近ではカナヘイさんのキュートなイラストにも夢中
一方、自身が人生で最初に“推し”たものが歌舞伎だったという中村梅乃さん。
「小学5年生の頃から歌舞伎ファンで、毎月のように劇場に通ったり、本を読んで歌舞伎について勉強したりしていました。そのうちに観ているだけでは飽き足らなくなり、国立劇場の俳優研修を修了しこの世界に入りました。好きという気持ちが高じていまに至っているので、“推し”が持つ力の強さはよくわかりますね」
また、最近ではイラストレーター・カナヘイさんが描く愛らしいキャラクターのとりこに。「ピスケ&うさぎがもう、かわいくてかわいくて・・・。グッズも集めていますし、イラスト展へ行ったときは感動しました」と楽しそうに話す梅乃さん。巡業で地方のホテルに滞在する際などは小さなぬいぐるみを連れて行き、ベッドサイドに並べているそう。奥様がこっそり荷物に忍ばせてくれたこともあるのだとか。
ほぼ同じ時期に歌舞伎の世界に足を踏み入れた2人の共通点は、好きになったらとことん一途で、まっすぐなところ。
「歌舞伎役者はハードな仕事です。好きという気持ちがなければ、ここまで続けることはできなかったと思います」と蔦之助さんが言うと、「好きという気持ちは損得抜きの感情です。熱くなれるものがあると、人生が豊かになりますね」と梅乃さんも微笑む。
一つひとつの活動を通じて、歌舞伎の魅力を伝えていきたい
現在、歌舞伎俳優として“推される”立場でもある2人は、SNSを通じてさまざまな情報を発信中。
「ほかの演劇と比べると歌舞伎はまだまだファンの方も多くないと思うんですね。ファン層を広げる上で宣伝活動は大切だなと思います」と蔦之助さん。
梅乃さんも「おこがましいようですが、歌舞伎の広報大使になったつもりで発信しています。SNSが歌舞伎の世界に触れる“窓口”になれば」と言葉を添える。
歌舞伎の舞台に加えて自主公演や勉強会を開催している歌舞伎俳優も多く、蔦之助さんは2019年に自主公演「第二回 蔦之会」を開催。梅乃さんも2022年夏に中村梅玉門下でともに学ぶ4人で、勉強会「第二回 高砂会」を開催した。
「高砂会は、弟子それぞれの日頃の修業の成果をご覧いただく場所ですが、ご覧くださる方に少しでも楽しんでいただき、やがては一門を“推し”てもらえるようになれば嬉しいです」と梅乃さん。
「自主公演は普段の歌舞伎の舞台と違って、劇場をおさえたり、衣裳や鬘(かつら)、小道具などを発注するところから自分たちでやらなくてはならず、改めて普段の公演のありがたみがわかります。一方で、自主公演には普段の公演ではできない挑戦ができるという良さもある。『市川蔦之助』という役者の新しい一面を知っていただくきっかけにもなりますし、またやりたいですね」と蔦之助さん。
次代を担う、歌舞伎俳優やスタッフの育成にも力を注ぐ
歌舞伎俳優として経験を重ねるにつれて活動の幅が広がり、近年では「こども歌舞伎スクール寺子屋」の講師として、小学校高学年~中学生に歌舞伎の演技の基本などを教えているのだとか。
梅乃さんは子どもたちに対しても、歌舞伎の世界をつなぐ“窓口”になりたいという。
「大切なのは、うまい、下手よりも、大きな声で元気よく、堂々とやること。私自身、歌舞伎が好きでこの世界に入ったように、スクールをきっかけに歌舞伎を好きになってもらって、俳優や演奏家、スタッフ、どんな形でもいいから、仕事として歌舞伎に携わりたい、支えたいと思ってもらえたら嬉しいです」
また、このスクールの最大の特徴は、女の子も歌舞伎を学ぶ環境があること。
「女の子たちだけで演じる“新作”を教えることがあるのですが、新しい演目を作りながら教えていくという作業は、自分にとっても勉強になります」と蔦之助さん。
現在、「こども歌舞伎スクール寺子屋」では第八期生までがさまざまなお稽古に取り組んでいるという。もしかしたらこのなかから、未来の歌舞伎俳優が大勢誕生するかも。
1冊の小説をひとりで丸ごと朗読するAmazon オーディオブック Audibleにも挑戦
舞台出演以外にもさまざまな場所で活躍している2人。2021年にはAmazonが手がける“聴く読書”、Audibleの『しゃばけ』シリーズに挑戦。畠中恵さんによる人気小説シリーズのなかから、梅乃さんは第10巻の『やなりいなり』、蔦之助さんは13巻の『すえずえ』を担当した。しゃばけシリーズといえば、個性豊かな妖(あやかし)たちがたくさん登場することでもおなじみ。ひとりで何役も演じ分けるのは、相当苦労したのだとか。
「はじめはなかなかうまくいきませんでしたが、勉強になりました。たくさんの登場人物を演じ分けるにあたっては、自分の声色のレパートリーだけでは到底足りないので、身近にいる人の口調や雰囲気をイメージしたりもしていましたね」と振り返る梅乃さん。
「1作の再生時間が9時間を超えるので、聞いている方が疲れないように意識していました。ちなみに僕は、演じ分けるときに“モノマネ”をちょいちょい入れ込んでいるので、ぜひ聞いて探してみてください(笑)」と蔦之助さん。
今回の経験を経て、シリアスなものなど、まったく違うジャンルの作品の朗読にも興味が湧いてきたと笑顔を見せる梅乃さんと蔦之助さん。歌舞伎俳優としてはもちろん、今後の活躍にもぜひ注目して。
サイン入りチェキ&オリジナルグッズを3名様にプレゼント!
今回の取材を記念し、オリジナルで、中村梅乃さんと市川蔦之助さんから素敵なプレゼント。2人のサイン入りチェキ・中村梅乃さんの一筆箋・市川蔦之助さんの手ぬぐいのセットが3名様に当たる! OZmall公式Twitter限定企画なのでお見逃しなく。
OZmall公式Twitter
Twitterキャンペーン詳細
【応募期間】
2022年11月17日(木)~ 11月23日(水)23時59分まで
【賞品内容】
サイン入りチェキ1枚+一筆箋1冊+手ぬぐい1本のセットを3名様にプレゼント
【応募条件】
オズモールのTwitterアカウント(@OZmall)を「フォロー」の上、2022年11月17日(木)投稿の「#OZmallプレゼントキャンペーン」「#オズモールで推し活」のハッシュタグが付いた投稿への「RT」が参加条件となります
※本キャンペーンの応募者は、本応募要項の全てに同意いただいたものとさせていただきますので、ご了承ください
■プレゼントの当選発表・賞品発送
・締め切り後、厳正な抽選を行い、当選者を決定いたします
・当選者の方には、2022年11月下旬頃に、OZmall編集部の公式アカウントよりダイレクトメッセージで当選のご連絡をいたします。その際、賞品を発送するご住所をお伺いしますので、予めご了承ください
・落選された方へのご連絡はございませんのでご了承ください
・賞品は11月下旬~12月上旬に発送の予定ですが、諸事情により多少前後する場合もございます
■注意事項
・当選者の選定時にオズモールのTwitterアカウント(@OZmall)のフォローを解除している場合、対象外となりますのでご注意ください
・当選連絡のダイレクトメッセージを送信した翌日から3日以内にご返信がない場合、お客様の住所変更・転居先不明・ご不在等により商品の受け取りができない場合は、当選を無効とさせていただきますのでご了承ください
・当選賞品の転売は禁止いたします
・本キャンペーンに関するお問い合わせは、Twitterキャンペーンに参加の場合は【Twitter推し活プレゼントキャンペーン】とご記入の上「お問合せフォーム」よりご連絡ください
・本キャンペーンの内容・期間は予告なく変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください
・賞品の発送のためご提供いただいた個人情報は、「OZmallで登録して頂いた個人情報の取り扱いについて」に基づき取り扱います
PROFILE
- 中村梅乃(なかむら・うめの)
小学生のときにはじめて観た歌舞伎の舞台をきっかけに歌舞伎俳優に憧れ、小学校の卒業文集には「将来の夢は歌舞伎俳優」と書いていたほど。国立劇場歌舞伎俳優研修を修了して中村梅玉に師事し、念願かなって歌舞伎俳優に。「こども歌舞伎スクール寺子屋」の講師も務める。2014年に国立劇場奨励賞を授賞。2019年、2022年には中村梅玉一門で、勉強会「高砂会」を開催。
市川蔦之助(いちかわ・つたのすけ)
日本舞踊 宗家藤間流の師範である両親のもとに生まれ、幼い頃から踊りの手ほどきを受ける。高校卒業と同時に市川左團次に師事し、歌舞伎俳優に。2018年、2019年には自主公演「蔦之会」を開催。海外公演出演や「こども歌舞伎スクール寺子屋」講師も務め、2022年には北杜市ふるさと親善大使に就任。出演した「新作歌舞伎 赤胴鈴之助」は現在Netflixで配信中。
Amazon オーディオブック Audible「しゃばけ」シリーズ
畠中恵さんによる人気時代小説「しゃばけ」シリーズの刊行20周年を記念して制作、Amazonオーディブルにて配信。江戸時代を舞台に、市井で次々に起こる事件を、病弱な“若だんな”の一太郎と愉快な妖たちが解決していく物語で、原作は21作目にあたる「こいごころ」が発売されたばかり。
このシリーズでは、中村梅乃さん、市川蔦之助さんをはじめ、歌舞伎俳優が1人で1巻ずつ朗読している。
推し活応援!推し活におすすめのレストラン&カフェ特集
近ごろよく耳にするようになった「推し活」とは、特定の“推し”を持つ人が、その対象に向けて何らかの行動を起こすこと。推し活は、ひとりでするのはもちろん、同じものを好きな友人と一緒に“推し”への愛を共有するともっと楽しい! そこでOZmall編集部では、“推し”のテーマカラーに合わせて色が選べるアフタヌーンティーや、記念撮影付きプランのあるカフェなど、推し活におすすめのレストラン&カフェを厳選。公演の前後に、とことん推し活を楽しもう。
WRITING/MINORI KASAI PHOTO/KAZUHITO MIURA