ホテルニューオータニ(東京)「トレーダーヴィックス 東京」 ランチビュッフェ
ビュッフェ特集

極上肉食べ放題!ホテルニューオータニ時間無制限ランチビュッフェは薪窯で焼くローストビーフにスペアリブ、あまおうスイーツも

更新日:2025/03/27

ホテルニューオータニ(東京)の「トレーダーヴィックス 東京」では、土・日・祝限定で、時間無制限のランチビュッフェを開催。名物は、薪窯でじっくり焼き上げる肉料理。極上のローストビーフやスペアリブを堪能できます。

そこで、ビュッフェ専門YouTubeのモチ子さんとレポート。中華やタイなど手の込んだ多国籍料理のほか、「パティスリーSATSUKI」のスイーツも。今の時期なら、あまおうスイーツも好きなだけ楽しめますよ。

年間50回以上ビュッフェに通う、ビュッフェオタクのモチ子です。とてもひさしぶりに、ホテルニューオータニ(東京)の「トレーダーヴィックス 東京」にやってきました。今回の目的は、土・日・祝限定で開催されている時間無制限のランチビュッフェ。

目玉はなんといっても、魔法のような薪窯で焼き上げた肉料理。以前味わった際に感動もののおいしさだったので、今日もいただくのが楽しみです。さらに、「パティスリーSATSUKI」のあまおうスイーツも登場しているんですよ。

それでは早速入店します!

ジュースなどのソフトドリンク類は、ビュッフェ台のドリンクコーナーに。

カクテルやモクテルは別料金でオーダーすることができます。使われているマグが個性的でとってもかわいいんですよ!

そして、トレーダーヴィックスといえば「マイタイ」の発祥の地。創業者のヴィクター・バージェロン氏によって生み出されたカクテルなんです。ということで、4月30日(水)までの「桜マイタイ」を注文しました。いただいてみると、まずは桜の香りがふんわり。その後にパイナップルのトロピカルさを感じられて、飲み口はかなりさっぱりしています。桜の風味はそこまで強すぎず、飲みやすいのがいいですね。

それでは、料理を選んでいきます。品数自体はそこまで多くはないのですが、一品一品クオリティが高く、本当においしそうな料理ばかり。ほかにはない唯一無二のメニューというのも嬉しいポイントです。

まずは「チーズの盛合わせ」から。しっかりとした塩気と濃厚な味わいの「ブルーチーズ」、まろやかでミルキーな「カマンベールチーズ」、燻製の香りがほどよく香る「スモークチーズ」、コクのある「チェダーチーズ」、どれもおいしくいただけました。

お次は「コールドミートの盛合わせ」です。プリッとした食感のハムには、ギュッと旨みが詰まっていて絶品。生ハムは、塩気とペッパーの風味がいい塩梅。お酒とも相性がよさそう。しっとりとしたモルタデッラは、優しい味わいが広がります。

「蒸し点心」は3種類あったので、食べ比べていきましょう。

「えび蒸し餃子」は、ぷるっとしたモチモチの皮の中に、プリプリのエビがぎっしり。エビの甘みと旨みがジュワ〜ッと広がって、幸せの味と言っても過言ではありません。

噛むほどに肉汁があふれる「焼売」。ほんのり効いた生姜のスパイシーさとのバランスが絶妙です。

「肉まん」は、ふんわり甘めの生地の中に、ジューシーなお肉がたっぷり。からしを少しつけるとピリッとアクセントが加わって、さらにおいしくいただけます。

「シュリンプカクテル」も好きなだけ楽しめるなんて、エビ好きにとってはたまりませんよね。

ぷりっぷりのエビにトマトベースのソースを絡めて、パクッと一口。ソースのほどよい辛さと酸味のバランスがよく、さっぱりとした後味です。エビとの相性が格別ですね!

再びビュッフェ台へ。バラエティ豊かな料理がそろっているのがいいですよね。いろいろな料理を持ってきました。

中華料理のようなビジュアルの「蟹と椎茸入りオムレツ」。ふわふわとろとろのオムレツの上には、旨みの詰まったカニと、香り豊かな椎茸入りの餡がたっぷり。見た目とは反して、あんかけは和風テイスト。優しい味わいが広がります。

「アサリと春野菜のパスタ」は、春らしい一品ですね。リングイネに、トマトとキャベツの甘みが加わった塩味ベースのソースが絡んでいます。さっぱりとした味わいでとってもおいしい。

見るからにおいしそうな「ポーチドサーモン ディルソース」。サーモンはしっとり柔らかく仕上げていて、口の中に運ぶと上質な脂が広がり、ふわっとほどけるような食感。サーモン自体は濃厚ですが、ディルの爽やかさとオレンジの酸味で、さっぱりいただけるのが嬉しい。

そのほか、「ソーセージ、ベーコン & ポテト」「バーベキューポーク」「鶏の香草パン粉焼き」もいただきました。

ここで、カレーをいただきたいと思います。チーズをトッピングした「キーマカレーのチーズソースがけ」。パプリカやズッキーニが、彩りを添えているのも素敵です。

カレーのソースには、お肉がゴロゴロ。スパイスが効いていて、ふっくらと炊かれたご飯との相性が抜群です。チーズソースもかなりいい仕事をしていて、まろやかなコクがカレーのスパイスと調和することで、さらに味わい深くなっていますよ。

続いて、ローストビーフコーナーに。薪窯でじっくり焼かれたものをいただけるなんて、たまらないですよね。ソースもすごくおいしそうで、蓋を開けた途端にいい香りがするんです。香りだけでこんなにも幸せになれるなんて!

それでは「薪窯焼ローストビーフ」をいただきます。お肉はナイフがスーッと入るほどの柔らかさ。噛めば噛むほど、お肉の旨みがジュワッと広がって、これぞ幸せの極み。

オニオングレイビーをかけてきたのですが、まろやかなソースがお肉の味をさらに引き立ててくれて、本当に最高でした。

ここでデザートとフルーツに寄り道です。

お口をさっぱりさせたいので「あまおうゼリー」から。プルプルとしたゼリーを口に入れると、あまおうのジューシーさと甘酸っぱさを堪能できます。

お次は「フルーツ盛り合わせ」。フルーツのプレゼンテーションが、まるで貴族の食事のような豪華さでした。甘くてとろける「メロン」、フルーティな「いちご」、みずみずしくてほのかな苦味の「ピンクグレープフルーツ」、濃厚な甘酸っぱさの「パイナップル」・・・。どのフルーツもおいしくて、心も満たされました。

デザートと果物でリフレッシュしたら、再びビュッフェ台へ。ワールドワイドな料理をいろいろ味わえるのも魅力的なんですよね。

「牛肉と筍のオイスターソース」は、食べ応えのある牛肉と、シャキシャキのピーマン、コリコリの筍が絶妙なバランス。オイスターソースとの相性がよく、ご飯がほしくなる味わいです。

インド料理の「チキンサテ」も。スパイスの効いたチキンは、カレーのような香ばしさ。でもそれだけじゃないんです。ココナッツの風味も感じることができて、より一層、異国テイストを楽しむことができますよ。

パプリカやブロッコリーがごろっと入った「彩り野菜と豆腐の炒め」。シンプルながらも味わい深い一品で、箸休めにもおすすめです。

「春雨と小海老の辛口炒め」は、ピリッとした辛さが後からじわじわ効いてきて、クセになるおいしさ。ニラやパプリカ、もやしの食感もいいアクセントになっています。

再び薪窯で焼いた肉料理を。

甘辛いソースが絡んだ「バーベキュースペアリブ」。噛めば噛むほどに肉の旨みが広がっていきます。手が汚れてしまうなんて気にせず、豪快にかぶりつくのが正解!

「バーベキューポーク」は、柔らかくてジューシー。お肉そのものの旨みを堪能できて、からしともよく合います。こちらも絶品でした。

エスニックテイストの「チリチーズディップ」。ディップはスパイシーで、豆がいっぱい入っています。チーズのまろやかさと相まって、絶妙な味わいに。パリパリのナチョスとも、やっぱり相性抜群です。

「プルドポーク ピザ」は、甘辛く味付けされたプルドポークが。薄めのピザ生地はモチモチとした食感で、チーズとも組み合わせも最高。

ここで、スイーツタイムです。

待ってました! 「新スーパーあまおうショートケーキ」。ふわふわしっとりとした食感のスポンジに、ジューシーなあまおうが。間にも隙間なくいちごがサンドされていて贅沢感満載。幸せでしかありません。

「スーパーメロンショートケーキ」も楽しみにしていたもののひとつ。ジューシーなメロンとなめらかなクリーム、そしてふんわりとしたスポンジの組み合わせ。やっぱりおいしい。

一口サイズのかわいい「あまおうタルト」。サクサクのタルト生地に、なめらかなカスタードクリーム、その上に大粒のあまおうが。贅沢さを体現したような一品で、思わず笑みがこぼれてしまいます。

「オペラ」「バニラカスタード シュークリーム」「岩泉ヨーグルトゼリー」もいただきました。

このランチビュッフェは、月替わりで登場するメニューがあり、3月末までは「あまおうクレープ」が提供されているようです。

クレープ生地は歯切れが良く軽い食感。その中には、クリーム、アイス、フレッシュないちごがとにかくたっぷり。いろいろ食べたあとですが、ぺろっといけちゃうおいしさです。

ローストビーフに気を取られてしまっていたんですが、「バーベキューチキン」もおいしそうなんです!

チキンはもも肉。皮目が香ばしくパリッと焼き上げられています。レモンをかけると爽やかさがプラスされて、さらにもう一口食べたくなってしまいますよ。お肉自体も柔らかく、こちらも美味でした。

ラストは「海鮮入りトムヤム」。酸味は控えめで、ほんのり甘みも。辛さも後からピリッと感じられて、このバランスが絶妙です。

「トレーダーヴィックス 東京」ですが、私のお気に入りのポイントは、料理だけではないんです。店内がまるでアミューズメントパークのような雰囲気で、ここにいるだけでワクワクしてしまう。この独特な世界観にどっぷり浸かりながら食事が楽しめるのは、ほかにはない魅力!

ちなみに、今回の座席からは、桜の木を見ることができました。訪れた日はまだつぼみでしたが、満開になるととても美しいのだそう。今度は桜が咲くころに訪れたいですね。

イベントDATA

イベント名
トレーダーヴィックス ランチビュッフェ
開催場所
ホテルニューオータニ(東京)「トレーダーヴィックス 東京」
開催日程
土・日・祝
※月ごとに内容が変わります
開催時間
11:30~15:00(最終入店14:30)
フード内容
■チャイニーズオーブン
バーベキューローストビーフ
バーベキューチキン
バーベキュースペアリブ & バーベキューポーク

■ホットアペタイザー
蒸し点心 各種
月替わり2点

■ブレイクファースト
オムレツ
ソーセージ、ベーコン & ポテト
フルーツ盛合せ
パン各種

■スープ
今月のスープ

■サラダ
サラダバー
季節の野菜やドレッシング
シュリンプカクテル
チーズの盛り合わせ
コールドミートの 盛り合わせ

■メインディッシュ
中華&アジア料理月替わり4品
洋食月替わり4品
今月のカレー
ライス

■スイーツセレクション
スーパーメロンショートケーキ
ストロベリーショートケーキ
バニラカスタード シュークリーム
オペラ
アイスクリーム
シャーベット
他5種
料金
大人:スパークリングワインの飲み放題付き9000円、食事のみ8000円
子供(4~12歳):3900円

GW期間および5/10以降は料金が変更となります
大人:スパークリングワインの飲み放題付き10500円、食事のみ9000円
子供(4~12歳):4500円

※別途サービス料を加算
※料金は期間によって変わる場合がございます
ホームページ
公式サイト

スポットDATA

スポット名
ホテルニューオータニ(東京)「トレーダーヴィックス 東京」
電話番号
0332654707 0332654707
住所
東京都千代田区紀尾井町4-1 ホテルニューオータニ ガーデンタワー4F
営業時間
ランチ:平日11:30~14:30(最終入店)
ビュッフェ:土・日・祝11:30~15:00(最終入店14:30)
ディナー:17:00~22:00(LO20:30)
バー:平日11:30~24:00(フードLO22:15、ドリンクLO23:15)、土・祝16:30~24:00(フードLO22:15、ドリンクLO23:15)、日16:30~22:00(LO21:00)
定休日
交通アクセス
東京メトロ銀座線ほか「赤坂見附駅」D(紀尾井町)出口より3分
東京メトロ半蔵門線「永田町駅」7番出口より3分
ホームページ
公式サイト

ビュッフェ予約特集

いまおいしいものを贅沢に、好きなだけ

洗練されたホテルやレストランで楽しめるビュッフェプランが大集合。季節ごとに変わるメニューやこだわりの食材で作り上げる料理の数々に、心弾むこと間違いなし。ボリューム・クオリティともに満足できる食べ放題プランは必見。ローストビーフやスイーツなど、好きなものを思いきり楽しむ至福のひとときを。

※記事は2025年3月27日(木)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります