海鮮ブッフェダイニング 銀座八芳 カニ・焼肉・寿司食べ放題
ビュッフェ特集

銀座の海鮮ブッフェダイニングで、カニ・焼肉・寿司食べ放題!さらに、本格中華料理&デザートも好きなだけ

更新日:2024/05/13

銀座の地に、2024年2月にオープンした「海鮮ブッフェダイニング 銀座八芳」。花咲きカニやタラバガニなど高級カニの食べ比べ、伊勢海老やアワビも楽しめる海鮮浜焼き、肉厚のお刺身、こぼれイクラにお寿司など、とことん海鮮を堪能できると話題に。

エビチリや点心といった本格中華料理に、豊富な肉の部位をそろえた焼肉まで。150種類以上並んだ料理の数々を、ビュッフェ専門YouTubeのモチ子さんと詳しくレポートします。

年間50回以上ビュッフェに通う、ビュッフェオタクのモチ子です。今回訪れたのは、新橋駅からも銀座駅からもアクセスしやすい「海鮮ブッフェダイニング 銀座八芳」。2024年2月にオープンした海鮮の食べ放題ということで、かなり張り切っています。

入店すると、まるで海外のフィッシュマーケットかのような景色が! 伊勢海老やカニが丸ごとそのまま並んでいて、なんてダイナミックなんでしょう! さらに、お寿司、焼肉、中華料理なども好きなだけいただけるなんて、わくわくしてきますね。

これだけの種類があると、本当にどれから食べようか迷ってしまうのですが、ここはシーフード系の前菜からスタートします。

マグロがトロッとしていて、パリパリした海苔とシャキシャキのネギと相性抜群の「ユッケ」。

「カルパッチョ(要確認)」も持ってきました。味の濃いマグロ、甘いホタテ、しっとりとした鯛、脂ののったサーモンと、どれも分厚くカットされていて贅沢です。そのまま食べてしまいましたが、サラダと一緒に食べればもっとおいしくいただけたのかも。

再び前菜コーナーへ。このビュッフェは本格的な中華料理を楽しめることもあり、中華系の前菜も豊富にラインナップしています。

黒酢の効いた「クラゲときゅうり」。とにかく食感がよくて、こんなに歯ごたえのいいクラゲを食べるのは初めてかもしれません。甘酸っぱくあっさりとした味付けなのも嬉しい。「鶏肉のネギソースがけ」は、鶏モモ肉がジューシーでたっぷりネギの入った塩だれがよく合います。

そのほか、豆腐の麺・豆腐干と花椒をあわせたもの、塩気の効いた昆布、まろやかな味わいのピータンも。中華前菜だけでなく、白菜ときゅうりのキムチもありました。さっぱりしているから口直しにもぴったり。

待望のシーフードコーナーは、豊洲市場から直送されているという魚介を使った「お造り」から攻めていきます。マグロの赤身、ホタテ、カンパチ、サーモン、鯛とよりどりみどり。海鮮好きにはたまらない光景です。

「カンパチ」は身がみっちりしていて、しっかりとしたサイズ感の「ホタテ」はプリっとしていて甘みが強い。

脂ののったとろとろの「サーモン」、弾力のある「タコ」も格別のおいしさ。こんなにも海鮮がおいしいと思ったのは、初めてかもしれません!

そして「トロ」のお造りも食べ放題とは驚き。脂がかなりいい感じにのっていて、口に運べば上質な脂がスルッととろけていきます。

先ほどの前菜で食べたばかりですが、せっかくなので「鯛」もいただきます。わかってはいたけれど、繊細な味わいとほどよい柔らかさでやっぱりおいしい。

このビュッフェの目玉といったら、なんといってもカニ。タラバガニをはじめ、ズワイガニ、毛蟹、花咲ガニと4種類も。ビュッフェで一度にこれだけのカニを食べ比べできるのは珍しいですよね。

花咲ガニはそのままの姿でズラリと並び、「このまま持っていっていいの?」と不安になるほど。北海道の根室周辺でしか獲れない珍しいカニを食べられるなんて、道産子としては嬉しい限り。

カニの身は柔らかく、ほどよい塩気がより一層甘みを引き立ててくれます。素材そのものが濃厚なので、カニ酢がなくても十分に楽しめますね。カニ味噌もコクがあっておいしい。

ほかのカニも制覇しなくては。「ズワイガニ」の身も甘いのですが、花咲ガニと比べるとしっかりとした食感。「毛蟹」は柔らかく、塩気も優しくていくらでも食べられそうです。

そして「タラバガニ」も食べ放題とは幸せすぎませんか? カニは肉厚でぷりぷり。おいしい以外の感想が出てこないほど、本当に絶品なんです。

先ほどはカニでお皿がいっぱいに。なので、まだ食べていないシーフードを持ってきました。今度は「海鮮浜焼き」で楽しみます。卓上にある網で早速焼いていきましょう。どの食材も結構な大きさなのでのせるのに手こずりますが、ビジュアル的には相当素晴らしいです。

見た目からゴージャスな「伊勢海老」から。かなり熱々なので軍手をはめて身を取り出していきます。身は柔らかく甘みもあって、炭火焼きならではの香ばしさも。「ホタテ」はバターものせて焼いてみました。やっぱりバターの塩気とホタテの甘みは相性がいい。高級食材の「アワビ」も食べ放題。コリコリとした食感で本当においしいです。

さらに「はまぐり」「サザエ」「牡蠣」もいただき大満足!

ここで「北京ダック」のコーナーへ。

皮は蒸したてなので、温かいうちにいただきます。ソースを塗り、その上に野菜、ダックをのせ、くるくる。

皮はもちもちで、ダックの皮はパリパリ。そしてお肉はとってもジューシー。甜麺醤の甘味と香りが効いたソースはたっぷりつけていただくのがおすすめです。

シーフード、中華料理だけでも満足なのに、焼肉まで同時に楽しめるのはすごいです。

ビュッフェ台にはいろいろな種類のお肉が並び、見るからに質がよさそう。それを好きなだけ選べるなんて幸せすぎますよね。

まずは「タン」。レモンとお塩をつけてさっぱりといただきます。ジューシーでいて食感もいい。「牛ハラミ」もおいしそうです。お肉は柔らかい肉質でタレとの相性が抜群。ご飯が進みそうな味わいです。「牛カルビ」は、口の中に入れると脂がジュワッ。これは食べ応えがありますね。

まだまだお肉を食べますよ! 「ミスジ」は柔らかくジューシーで、脂がかなりのっていて食べ応えがあります。なんと「サーロイン」もあり、お肉は噛めば噛むほどに旨みがあふれ、いいお肉を使っているのがよくわかります。

牛から一転してヘルシーな「会津馬のバラ肉」を。香ばしさがあり、しっとりなめらかな肉質でいながら歯ごたえも。お肉を食べている!という感じがしますね。

今度はお寿司を食べたいと思います。こちらは大きめのサイズでボリュームがあります。

こっくりとしたタレでシズル感のある「穴子」は、とろりとした口当たり。甘辛い味わいが酢飯とよくあいます。「サーモン」はとにかく肉厚にカットされていて、とろけるような脂が美味。

ウニをトッピングした「イカ」は、コリコリと食感がよく甘みが強い。とびっこをたっぷりのせた「ホタテ」もおいしい。

先ほど中華料理が本格的とお伝えしましたが、蒸したての点心も用意されているのです。

皮はもっちりとしていて、中の豚肉なとってもジューシーな「小籠包」。「エビ焼売」はとても熱々。プリッと甘味のある餡が入っています。「蒸し餃子」は、もちもちの皮でたっぷりの具材を包んでいるから、想像以上にボリューミー。こちらも絶品でした。

中華惣菜のコーナーには、「青椒肉絲」「酢豚」「鶏肉のカシューナッツ」「麻婆豆腐」「エビチリ」など、かなりの種類が並んでいます。ついつい、海鮮ブッフェダイニングであることを忘れてしまいそうなほど。

テリっとした見た目が食欲をそそる「豚角煮」と「豚スペアリブ」は、八角のエキゾチックな香りが漂う本格派。お肉も大きく食べ応えがあります。「海老とアスパラ炒め」は、海老がものすごく大粒。キクラゲやピーマンなど、いろんな食感が楽しめるのもいい感じ。

「トマトと玉子炒め」は、さっぱりとしていてお肉、シーフード続きだったところにちょうどいい。トマトの酸味とふわふわのたまごに癒されます。

まだ食べていないお寿司があるので、もう一度お寿司のコーナーに行ってきます。

脂がしっかりのった「マグロ」です。次は「うなぎ」をパクリ。上質で濃厚なうなぎ脂とシャリがベストマッチ。「カニ」のお寿司もありました。今日はカニ天国ですね! 上にはこれでもか!というくらいいくらを盛っていて、とんでもないビジュアルです。

これだけおいしい海鮮をそろえられるのは、本当にすごいですね。

お次は手巻き寿司二連発。まずは「いくら」の方から食べてみます。ぷちぷち食感のいくらがとにかくたっぷり。あまりの多さにいくらがこぼれ落ちていくハプニングも。

もう一方は「とろとたくあん」です。パリッとした食感のたくあんと、とろけるマグロの組み合わせは間違いないですね。

そろそろラスト。デザートを持ってきました。スイーツの種類も多く、すべてにおいてこだわりを感じます。

「マカロン」2種類ありました。赤い方はいちごでしょうか? 中のバタークリームは甘酸っぱくてさっぱりとした風味。黄色いマカロンはレモン味で、爽やかな味わいです。

ふわふわの「瀬戸内レモンのムース」は、一瞬で口溶けていくほどなめらか。レモンの皮もゴロゴロと入っています。「マンゴー」のムースは、食後でもするするといただける口当たり。中には酸味の効いたマンゴーのジュレが入っていて、全体のバランスが最高です。

中華デザートの「胡麻団子」も。皮はもちもち、中には胡麻の餡がたっぷり。こちらもおいしいです。

濃厚なチョコムースとオレンジソースの「ショコラオランジェ」、桃の風味がふんわりと感じられる「ペーシュショコラブラン」、上にはナッツがゴロゴロキャラメル感「ピラリネミルク」もいただきました。そして最後は、いちごで締めます。フレッシュないちごが楽しめるのも高得点ですね。

スタッフは外国の方が多いようで、皆さん丁寧でフレンドリー。こんなにしてくれていいの?と思うくらい、サービス精神が旺盛で思わず感動。新鮮なシーフード、さらに中華料理や焼肉も堪能できて、大満足のディナータイムになりました!

イベントDATA

イベント名
北海道直送蟹含150種以上の焼肉・和洋中ブッフェ
開催場所
海鮮ブッフェダイニング 銀座八芳
開催日程
2024/2/9〜
開催時間
月~日16:00~22:00(最終入店20:00)
土・日・祝16:00~22:30(最終入店20:30)
※120分制
フード内容
■蟹
・タラバ蟹・ズワイ蟹
■海鮮浜焼き
・殻付き帆立・殻付きカキ・サザエ・アワビ・赤海老・ハマグリ・烏賊身・モンゴゲソ・シシャモ
■焼肉
・和牛(サーロイン・カルビ・ハラミ・ロース・水温熟成牛タン)
・合津馬(肩ロース・バラ肉・ハツ)
・比内鶏(もも肉・むね肉)
・オリーブ豚カルビ・豚トロ
・マルチョウ・ミノ・ハチノス
・たまねぎ・ピーマン・エリンギ・さつま芋・長ネギ・椎茸・かぼちゃ・えごまの葉・サンチュ
・ソーセージ・チョリソー・ソーセージハーブ入り・カクテキ・キムチ
■江戸前寿司(6貫盛り)
・本マグロ(赤身・トロ)・寒ブリ・真鯛・煮穴子・ボイル海老・玉子添え
■手巻き寿司
・ネギトロ・かっぱ・納豆・明太子・トロたく・ツナマヨネーズ・穴子胡瓜・たくあん
■箱寿司
・鰻・〆鯖バッテラ・いくら乗せズワイガニ
■豊洲市場直送 お造り
・マグロ赤身・マグロとろ・サーモン・寒ブリ・カツオ・赤海老・真たこ・帆立・甘海老・金目鯛
■天麩羅(天ぷら)
・海老・穴子・鱚
・椎茸・舞茸・茄子・さつま芋・蓮根・玉葱・獅子唐
■中華料理
・北京ダック・大海老のチリソース・海老のマヨネーズ和え・フォアグラ入り麻婆豆腐・青椒肉絲・黒酢酢豚・小籠包・鶏肉のカシューナッツ・牛肉のオイスター・ちまき・肉焼売・春巻き・フカヒレスープ
■揚げ物
・フライ(海老・烏賊・鯵・蠣)・唐揚げ・ポテトフライ・手羽餃子・オニオンフライ・ガーリックシュリンプ
■チーズ
・カマンベール・パルミジャーノ・モッツアレラチーズ・グラナパダーノ
■生ハム
・フランス産生ハム・サラーメナポリ・サラーメピッカンテ・モルタデッラ
■サラダ
・レタス・サニーレタス・ベビーリーフ・オニスラ・貝割れ・トマト・胡瓜・ブロッコリー
・コーン・ツナ・ポテトサラダ・マカロニサラダ・ごぼうサラダ
・ドレッシング(和風・シーザー・サウザン・胡麻・青じそ・中華)
■食事
・比内地鶏ラーメン・蕎麦・牛すじカレー・白米(新之助)・豚汁
・半熟たまご・万能ねぎ・千切りネギ・福神漬け・いりごま
■小鉢
・チャンジャ・タコわさび・イカキムチ
■甘味
・プリン(プレーン・いちご)・わらび餅・笹団子・ミルクレープ・洋梨タルト・バスクチーズケーキ・ショコラケーキ・抹茶ケーキ・レアチーズケーキ
・いちご・メロン(赤・青)・ぶどう(赤・緑)・パイン
ドリンク内容
飲み放題メニュー
■ビール
・生ビール・シャンディガフ・アサヒスーパードライ(瓶)・キリン一番搾り(瓶)・ザ・モルツ(瓶)・青島ビール(瓶)
■ウィスキー
・ハイボール・コーラハイボール・ジンジャーハイボール・ウイスキー(ロック/ストレート/水割り)
■サワー
・グレーブフルーツサワー・プレーンサワー・レモンサワー・梅サワー・沖縄シークワーサーサワー・沖縄バイナップルサワー・山梨ぶどうサワー・りんご酢サワー・国産ゆずサワー・潰し梅サワー
■焼酎
・ウーロンハイ・緑茶ハイ・ジャスミンハイ・芋焼酎(ロック・お湯割り・水割り)・麦焼酎(ロック/お湯割り/水割り)
■ワイン
赤・白
■日本酒
■中国酒
・紹興酒(ストレート/ロック/燗/ソーダ割り)
■カクテル
カシス(ソーダ・オレンジ・グレープフルーツ・ウーロン)・カンパリ(ソーダ・オレンジ・グレープフルーツ・ウーロン)・ライチ(ソーダ・オレンジ・グレープフルーツ・ウーロン)・ピーチ(ソーダ・オレンジ・グレープフルーツ・ウーロン)・ウォッカ(ソーダ・オレンジ・グレープフルーツ・ウーロン)・ジン(ソーダ・ジンライム)
■梅酒
(ロック・水割り・ソーダ割)
■果実酒
・マンゴー酒・ライチ酒(ロック・水割り・ソーダ割)
■ソフトドリンク
・ジンジャーエール・コーラ・ウーロン茶・緑茶・ジャスミン茶・オレンジジュース・グレープフルーツジュース・炭酸水
■カフェドリンク
・コーヒー・カフェラテ・カフェモカ・ココア・紅茶・ミルクティー・抹茶オレ(アイス・ホット)
料金
12000円
※幼児(0~3歳)は無料となります
※子供(4~12歳)は半額でのご提供となります
※13歳以上~大人料金でのご案内となります

スポットDATA

スポット名
海鮮ブッフェダイニング 銀座八芳
電話番号
0362646825 0362646825
住所
東京都中央区銀座8-10 銀座ナイン3号館B1
営業時間
月~日16:00~22:00(最終入店20:00)
土・日・祝16:00~22:30(最終入店20:30)
定休日
無休
交通アクセス
東京メトロ銀座線、丸ノ内線、日比谷線「銀座駅」A3出口より徒歩7分
JRほか「新橋駅」銀座口出口より徒歩3分
都営大江戸線「汐留駅」より徒歩5分

ビュッフェ予約特集

いまおいしいものを贅沢に、好きなだけ

洗練されたホテルやレストランで楽しめるビュッフェプランが大集合。季節ごとに変わるメニューやこだわりの食材で作り上げる料理の数々に、心弾むこと間違いなし。ボリューム・クオリティともに満足できる食べ放題プランは必見。ローストビーフやスイーツなど、好きなものを思いきり楽しむ至福のひとときを。

※記事は2024年5月13日(月)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります