京都市南区の観光スポット9選。読者784人がおすすめする東寺周辺の名所、カフェ
京都駅の南側、住宅地が広がる京都市南区。京都のシンボルとして愛される五重塔が美しくたたずむ「東寺」は必見。近くにある清和源氏にゆかりがある恋愛パワースポット「六孫王神社」や、金の牛をなでて開運する「吉祥院天満宮」と、京都市南区の観光スポットに訪れたオズモール読者784人のアンケート結果から口コミやおすすめをご紹介。
※OZmall 2022年3月調べ/回答者数 784人(複数回答)
更新日:2022/04/22
京都市南区(東寺周辺)のおすすめ観光スポット3選
東寺駅から徒歩で10分にある東寺は、今からおよそ1200年前、弘法大師空海が手掛けた日本初の密教寺院。立体曼荼羅は、密教の教えを圧巻のビジュアルで伝える。五重塔や、桜と紅葉のライトアップなども見どころ。
【みんなの評価】109人の評価分布
非常に満足 ★★★★★★★★★★ 43人
満足 ★★★★★★★★★ 40人
普通 ★★★★★★ 24人
やや不満 0人
不満 ★ 2人
【rinさんの口コミ】女性/30代/子供・家族
定番ですが、五重塔は圧巻です。ただ眺めるだけでなく、どのように建築されているのか、またなぜあのような形なのかなど、細かな情報と照らし合わせながら見学するとより迫力が増しました。
行った時期:2018年10月 土日祝日・昼
混雑状況:普通
滞在時間:1~2時間
【季節の見どころ】梅の名所、桜の名所、紅葉の名所
東寺(教王護国寺)の基本情報
住所:〒601-8473 京都市南区九条町1番地
営業時間:【開門時間】
5:00~17:00
【拝観時間】
金堂、講堂 8:00~17:00(16:30 受付終了)
宝物館、観智院 9:00~17:00(16:30 受付終了)
※宝物館は3/20~5/25、9/20~11/25のみ公開
定休日:なし
最寄り駅:東寺駅
交通アクセス:近鉄京都線「東寺駅」から徒歩10分
JR「京都駅」八条口から徒歩15分
市バス18・71・207系統「東寺東門前」から徒歩1分
西大路駅から徒歩で15分にある吉祥院天満宮(吉祥院の天神さん)。菅原道真生誕の地であるため、「胞衣(えな)塚」や、「硯之水」などが残る。また、黄金の牛「なで牛」も見どころ。
【みんなの評価】2人の評価分布
非常に満足 0人
満足 ★★★★★★★★★★ 2人
普通 0人
やや不満 0人
不満 0人
【uuuhoさんの口コミ】女性/30代/恋人・配偶者
有名な金の牛があるので、行った際には必ず見に行った方がいいです。
行った時期:2018年10月 土日祝日・夕方
混雑状況:やや空いていた
滞在時間:1時間未満
【季節の見どころ】桜の名所
吉祥院天満宮(吉祥院の天神さん)の基本情報
住所:〒601-8331 京都府京都市南区吉祥院政所町3
営業時間:境内参拝自由
定休日:なし
最寄り駅:西大路駅
交通アクセス:JR「西大路」駅下車、徒歩約15分
市バス「吉祥院天満宮前」下車、徒歩約3分

京都市南区のおすすめカフェ・レストラン3選
京都駅からほど近い京都市南区。そこで京都駅周辺のモダンなレストランや、東寺近くの古民家カフェなど、今人気のレストラン3選をご紹介。そのほか、口コミランキングで居心地のいいカフェやレストランを見つけてください。
>京都駅・東寺周辺のカフェ・レストランをすべて見る

京都市南区周辺のおすすめホテル・旅館3選
東寺のある京都市南区を観光するなら、京都の玄関口としてアクセスがよく機能的なホテルが充実している京都駅周辺がおすすめ。編集部がおすすめするお得なプランのほか、口コミランキングで満足度の高いホテルや旅館を見つけてください。
>京都駅周辺・梅小路のホテル・温泉をすべて見る
京都駅直結と観光の拠点にぴったりなホテルに快適ステイ! 朝食はホテル自慢のローストビーフも楽しめる和洋ブッフェ(朝食ブッフェ付)カジュアルツイン [19㎡](2名)
大人2名1泊1部屋
合計 16320円~(1名8160円~)
【カフェレストラン「ル・タン」】1月~3月限定!冬の味覚を楽しめるバラエティー豊かなビュッフェ(夕朝食付き)スーペリアツイン(33㎡/禁煙)(2名)
大人2名1泊1部屋
合計 100280円~(1名50140円~)
【OZ限定】12時レイトチェックアウト付き★京都駅からアクセス良好♪疲れを癒す大浴場完備・シックな空間で過ごすホテルステイ(朝食ブッフェ付)ツインルーム[17㎡](2名)
大人2名1泊1部屋
合計 22400円~(1名11200円~)
フォトジェニックな「#京都」を更新中
オズモールの体験レポーター公式Instagramアカウント「@tokyo_joshibu」「#京都」を付けて京都でみつけた“フォトジェニック”を投稿してみよう! 豪華プレゼントキャンペーンも開催予定なので、ぜひみんなの体験をシェアして。