頭のコリの原因や影響は?スパニストに聞いたマッサージ方法もご紹介!

現代人に多い頭のコリ。リモートワークや運動不足などの生活習慣によって気づかぬうちに頭のコリが生じているかも。とはいえ、その原因や影響を知らない人も多いのでは?今回はhair & spa egerie primeのスタイリスト千葉未来さんに伺った、頭のコリの原因や影響をご紹介!頭のコリを解消するマッサージの方法も詳しく聞いたので、参考にしてみて。

更新日:2023/04/03

今回お話を聞いたのは・・・hair & spa egerie primeスタイリスト 千葉 未来さん

恵比寿の大人世代向け上質サロンhair &spaegerie prime所属スタイリスト。ブランド公認スパビューティスト。大人の女性・男性ならではの髪や頭皮のトラブルや変わりゆく髪質にカットやサロンケアで応えるのはもちろん、お客様のライフスタイルパートナーとして合わせたホームケアの提案など、きめ細やかなサポートで大人世代から定評がある。

1.頭のコリとは?どんな状態?

頭の筋肉が緊張して血流が悪くなり、老廃物がたまってしまうと「コリ」になる。

長時間のデスクワークや頻繁なスマホ操作、運動不足など、現代人の生活には頭の筋肉がコリやすい習慣が多い。

頭頂部の頭皮を指でつまもうとすると動かない人や、髪の生え際や眉の上をグリグリすると痛い人、頭皮がぷよぷよとして柔らかすぎる人、顔の血色が悪い人は、頭にコリが生じている可能性が高い。

2.頭のコリの原因は?

頭の筋肉がさまざまな要因によって緊張してしまうことで、コリの原因になる。

長時間のデスクワークやスマホ操作、運動不足などが慢性化している人は、頭皮や頭の血行が悪くなりコリを引き起こしてしまう。

また、デスクワークなどで姿勢が乱れた状態が続いている場合も、背中や首の筋肉につながる頭の筋肉を緊張させてコリを引き起こす原因に。

ストレスなどにより、睡眠中に歯を食いしばるクセがある人も要注意。奥歯に近い耳の上あたりにある側頭筋が緊張し、コリにつながってしまう。

3.頭のコリはどんな影響を及ぼす?

頭のコリが慢性化してしまうと、頭のあらゆる筋肉が弱くなってしまうため、顔の皮膚がたるむ原因になる。

ほうれい線が濃くなったり、フェイスラインがたるんだりと、全体的に顔の皮膚が上から下に垂れ下がるような印象になってしまう。

ほかにも顔のくすみや血色の悪さが出やすくなったり、髪のハリツヤがなくなったりと、疲れた印象を与える原因に。さらに肩こりや首コリ、頭痛、姿勢の悪化、睡眠の質低下、眼精疲労など、健康にかかわるトラブルが慢性化してしまうこともある。

4.編集部おすすめアイテム3選

花王

ines ジェントル スクラブ クレンズ

400g 3181円

海塩スクラブ(※)が頭皮に馴染み、頭皮をクリーンな環境に

海塩スクラブ(※)が配合されたマッサージシャンプー。頭皮にもみこむことでとろけるスクラブは、古い角質や皮脂、毛穴まわりの老廃物をすっきりと取り去ってくれる。

ノンシリコーン処方。クリーミーな泡は髪の絡まりを防ぎ使い心地が良い。

天然由来のアロマを配合した、気分がすっと軽くなる「ライム&ベルガモット」の香り。気分もすっきりとさせたい人にぴったり。

※:ブルターニュ産海塩・コーンスターチ・セルロース・フルオロケイ酸(Mg/K)・(マレイン酸/ビニルアルコール)コポリマーNa(洗浄助剤)

花王

ines タラソ スパ クリーム

230g 3267円

頭皮にサロン級の気持ちよさ。乾燥による頭皮のこわばりをゆっくり解きほぐし、やわらかに

「クレイ美容成分(※)」が角層まで素早く浸透することで頭皮になじみやすく、うるおいに満たされる。

頭皮の乾燥によるこわばりには、シャンプー後に頭皮をほぐすようにマッサージすることでゆっくり解きほぐされ、心地よい爽快感に包まれる。

「サンダルウッド & ジャスミン」の天然由来のアロマを配合した心地よい香り。気分までリフレッシュできて、まるでヘッドスパに行った後のようなすっきりさ。

※:ガッスールクレイ・海藻エキス・グリセリン(保湿剤)

etvos

リラクシングマッサージブラシ

1760円

お手入れ簡単なシンプル設計で頭皮をガシガシ揉みほぐす

シリコン製の突起はデリケートな頭皮の地肌に触れても気持ち良い肌当たりの硬さに考えられて設計されている。入浴時以外にも使用できるものの、シャンプーの際に使えば頭皮の汚れを浮かしながら頭皮マッサージができる。

握りやすい形や石鹸がついた手でも滑りにくいグリップ感だけでなく、さっと水洗いするだけの簡単お手入れにコンパクトな大きさ。ポーチにも入れられる大きさなので旅行時や日中、普段使いのおともにも最適。

頭皮のマッサージは頭の疲れだけでなく、目の疲れの解消にもなる。いつでもどこでも手軽にマッサージすることで、リフレッシュに役立てて。

5.頭のコリを解消するにはマッサージがおすすめ!

頭のコリを解消すれば、表情がイキイキと若々しくなり、明るい印象になれる。以下の手順でマッサージを行い、毎日の習慣にしよう。

こぶしでおでこをもみほぐす

こぶしを作っておでこにあて、円を描くようにしてもみほぐそう。

内側から外側に向けてこめかみまでじっくりともみほぐすことを3セットくらい続けてみて。

また、肘をついてこぶしに頭の重心をのせて行うのがおすすめ。重みでほどよい圧がかけられる。

こぶしで頭の後ろをもみほぐす

こぶしを使い、頭の後ろをもみほぐす。こぶしを後頭部にあてて、グリグリと動かしながらもみほぐそう。

同じく内側から外側に少しずつズラしていき、後頭部全体をまんべんなくもみほぐすことが重要。

30秒くらいじっくりやってみよう。

側頭部を手で圧迫する

手のひらの下部(盛り上がっている部分)で耳の上あたりの側頭部を圧迫し、円を描くように動かそう。円は外側に向かって回すのがおすすめ。10回程度、ゆっくりと行おう。

指で眉毛の周りをもみほぐす

頭痛や目の疲れにつながる眉毛の周りも重要な場所。人差し指を曲げ、指の側面を使ってもみほぐしてみよう。

指の側面を眉毛にあて、上下左右にグイグイを動かすように圧をかける。眉間から眉尻にかけてじっくりと動かしながらもみほぐして。

両手を広げて頭皮全体をもみこむ

両手を広げて親指が後頭部の下にくるようにし、頭皮全体を上に引き上げるイメージでもみこんでみよう。

頭全体の血流を促進させるイメージで、少し位置をズラしたりしながら全体をもむと効果的。

頭頂部をもみこむ

指の腹で中心を割くイメージで、ジグザグを描くように揉みこむ。位置をずらしながら頭頂部全体をほぐすのを1セットとして、3回ほど行おう。

定期的なサロンでのヘッドスパもおすすめ

普段は自分でマッサージしつつ、定期的にサロンにおまかせするのもおすすめ。サロンでしっかりケアしてもらい、それを維持するためにホームケアを継続するとよい。自分では手が行き届かない部分をしっかりケアしてもらえるうえに、ホームケアのコツを聞くこともできる。

2~3週間に一度がベストだが、月に1回、もしくはカラー・カットのタイミングで受けるのもあり。メンテナンス感覚で無理なく続けよう。

6.頭のコリにまつわるQ&A

頭用のマッサージグッズってどうなの?

手でも行えるが、グッズを使うと効率よく楽に頭皮をマッサージできる。機能に富んだ電動タイプ、手軽に使える手動タイプの2種類が主流で、特徴は製品によってさまざま。お風呂で使える防水仕様のものもあるので、いろいろ見比べてお気に入りを見つけてみて。

プロに任せる場合、整体、サロン(ヘッドスパ)などの違いは?

整体では頭のコリを含めた全身の不調を「解消」するのに対し、サロンでは頭皮と髪のケアに重点を置いている(メニューによる)。より美容に特化し、ホームケアにもつなげやすい。頭のコリが起きている原因、それによって起こっている不調の内容などによっても向かう先が異なるので、目的に合わせて利用してみて。

ILLUSTRATION/CHIKA SHIBA

  • LINEで送る
※記事は2023年4月3日(月)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります

TOP