2025年のトレンドはコレ!有名スタイリスト注目の最旬ヘアスタイル

2025年のトレンドはコレ!有名スタイリスト注目の最旬ヘアスタイル

PHOTO:左から、長崎英広(CANAAN hair salon銀座店)、Yuhei Chiba(AULENT)、井上 信洋(emu 表参道/青山)

有名スタイリスト9名が注目する2025年トレンドヘアスタイルを大発表! 今年はスポーツMIXやエッジを効かせたナチュラル系といったファッショントレンドに合わせ、自然なウェーブパーマや動きと軽さが今年らしい進化系レイヤー、品のある艶ブラウンカラーが人気のきざし。3つの大きなトレンドと各スタイリスト注目のヘアスタイルをチェックしよう。

更新日:2025/03/06

トレンド1:2025年は「大きめウェーブ」に注目!

ゆったり大きめウェーブのパーマスタイル

今年のトレンドで大注目なのが、大きくゆったりと動くルーズなウェーブのデジタルパーマスタイル。「艶のあるバサっと感」がキーワードで、頬骨下から動くルーズなウェーブとややドライな質感、作り込みすぎない抜け感がオシャレ。スタイリング次第で大人カジュアルからクールまで、幅広いスタイルで楽しめるのも魅力。ジェルやムースでウェットな毛束感を出すとクールでかっこいい印象にも。

スタイリストのコメント

「20代〜50代まで幅広い年齢層のお客様にイチオシなのが、ルーズな大きめウェーブが簡単に再現できるデジタルパーマ。自分でも楽にスタイリングできるので、朝髪を巻いている時間がない方や、無造作でナチュラルな雰囲気が好きな方におすすめです」

根本からのウェーブと艶感のあるパーマスタイル

カジュアルとキレイめがMIXしたファッションスタイルの流行に合わせて、艶感のあるコテ巻き風パーマは引き続き人気。根本の方から弾力のあるウェーブを出すことでオシャレ感とオーラが生まれ、ワンランク上のスタイルを演出できる。ロングはもちろん、ボブスタイルの表面にレイヤーを入れた、重さの中に軽さがあるスタイルも旬。

美容師のコメント

「根本からの大きなウェーブと弾力感が魅力のパーマスタイルは、20代〜30代前半の方におすすめ。スタイリングのコツは、濡れている状態にムースをつけて8割ほど乾かし、ドライヤーの温風と冷風を交互に使いながらウェーブの形を作るのがポイント。最後にバームをつけて艶感と動きを出したら今年らしいスタイルになりますよ」

自然体な質感のボリュームウェーブ

軽い質感がポイントの今年は、高い位置にウェイトが来るようなレイヤー+ウェーブデザインで抜け感のあるスタイルもおすすめ。びしっとしすぎないナチュラルな雰囲気が出せるから、カジュアルファッションとも好相性。しっかりと計算されているウェーブだけど、決まりすぎず自然体なので、動きを出したいヘアアレンジにもぴったり。ブラウンMIXカラーなど、まろやかで柔らかく血色UPして見えるカラーを足すと、よりナチュラルな印象に。

美容師のコメント

「ナチュラルな雰囲気のボリュームウェーブは、柔らかいムースで軽く仕上げると素敵で、朝のスタイリングが簡単にできるのも魅力です。特に酸性パーマは、髪に余計なダメージを与えずに軽やかで手触りも柔らかいままなので、ダメージレスでウェーブスタイルが仕上がります」

トレンド2:「進化系レイヤー」は骨格悩みにも○

艶ストレートの骨格矯正レイヤー

ここ数年人気のレイヤースタイルにも変化が。軽めのレイヤーと顔まわりのみだった去年のトレンドから進化し、バックまで入れるレイヤーが頭の形をよく見せてくれる骨格矯正レイヤーが注目を集めそう。スタイリングのコツは毛先をまとめるブローをしながら、さらっとした艶を出し、ストレートアイロンでやや丸みをつけるくらいでOK。艶出しヘアスプレーのような軽めのスタイリング材でモードっぽく整えて。

美容師のコメント

「骨格矯正レイヤーは顔型や年代を問わずに似合わせがかなうスタイルです。特に、エイジング毛でペタンとする方や細毛・軟毛でお悩みの方は、ボリュームがでることで華やかな印象に。 バックにレイヤーを入れることで、トップや後頭部にもボリュームを出せるのがポイントです」

洗練されたシアーバング×エアリーレイヤー

「ナチュラル×モード」も今押さえておきたいキーワード。シンプルなスタイルの中にも個性を感じさせるデザインのトレンドに合わせて、ナチュラルでありながらエッジの効いたシルエットが演出できるレイヤースタイルは要チェック。少し長めのシースルーバングを顔まわりのレイヤーに馴染ませると、大人っぽい抜け感が。エアリーなレイヤーカットで軽さと動きを出し、ナチュラルながらも品のある雰囲気が今年らしいスタイル。

美容師のコメント

「都会的で洗練された雰囲気を演出しやすいレイヤースタイルは、卵型・面長・丸顔の方におすすめ。特に30~40代の女性にぴったりで、オフィスでもカジュアルなシーンでも馴染みやすいです。また、髪の状態やダメージに合わせたトリートメントをカスタマイズしながらカラーをする「カスタムトリートメントカラー」を合わせると、上品で艶やかな仕上がりになります」

顔周りにシャギーを効かせたレイヤーウェーブ

ファッション的にも、トップスにレイヤードを効かせたりスポーツMIXを取り入れたスタイルが流行りなので、今年は、昨年よりも更に軽さをつけて動きを出すレイヤースタイルに注目。顔周りはやや長めにマッシュレイヤーで切り、毛先はシャギーで軽さを効かせ、カールほど強くないほどよいウェーブと合わせるのもおすすめ。スタイリングは、やや軽い質感のミルクタイプでセミウェットな質感に仕上げると、今年らしいラフな印象に。

美容師のコメント

「顔周りにシャギーを効かせ、縦に収まるレイヤーウェーブスタイルは、骨格補正がしやすいスタイルなので幅広い顔型や年代の方におすすめです。レイヤーの毛先の軽さを加減することで似合わせがかなうので、お客様の服装やメイクなどの気分に合わせながら、好みのスタイルを一緒に探して行きましょう」

少し長めのレイヤーボブスタイル

アレンジが楽しめる長さのレイヤーボブは、髪を束ねてカジュアル風にしたり、下ろしたままでボブのニュアンスを楽しんだりと、その日の気分に合わせて多彩なスタイルがかなう。少し長めでもレイヤーを入れているので、すっきりとした若々しい雰囲気がかなうのも魅力。オイルをつけて乾かし、ストレートアイロンでスタイリングした後、バームでニュアンスをプラスすると艶やかな印象に。

美容師のコメント

「ナチュラルな美しさがトレンドなので、髪にダメージを与えない施術に注目しています。頭皮にカラー剤をつけないようにコームでカラーリングする「ゼロテク」や、水素・ミネラル・オゾンなどの活性酸素を使った抗酸化ケアなど、髪をしっかりとケアすることで艶感のある自然なスタイルに仕上がります」

トレンド3:「艶ブラウン」で今年らしくナチュラルに

品のある艶ブラウンカラー

2025年はシックなコーデに合わせた艶重視のブラウンヘアカラーが人気を集めそう。アッシュ系とピンク系をミックスしたブラウンカラーは、品のある艶と透明感のどちらも演出できる万能カラー。ミルクやクリームなどの軽めのスタイリング剤なら透明感の、オイルやバームなら艶感のアップがかなう。気分に合わせてスタイリングができ、色持ちが良いのもおすすめポイント。

美容師のコメント

「艶が出にくくなってきた方や、カラーが黄色っぽく褪色してしまう方におすすめです。特に、ナチュラルハイライトカラーで繊細なハイライトを入れると、艶と透明感、立体感のあるヘアカラーになります。髪の根本から自然な立体感を作ることができ、白髪が伸びてきても根本の白髪が気になりづらくなるので、髪のボリュームや白髪が気になる方はぜひご相談ください」

艶カラー+ナチュラルなバレイアージュ

今年はハイトーンのブリーチが減少し、ブラウンや黒髪の落ち着いた透明感のあるカラーリングが主流に。鎖骨よりやや長いミディアムレイヤースタイルに、ナチュラルな色味のバレイヤージュを合わせると、今年らしくヘルシーな仕上がりに。スポーツMIXやマニッシュなファッションにもバランスよく合うので、好みに合わせてアレンジしやすいのも魅力。スタイリングは重くなりすぎないよう、軽めのオイルで仕上げて。

美容師のコメント

「ブラウン系の艶カラーにナチュラルなバレイアージュを合わせると顔映りが良くなり、髪の毛に軽やかな動きがでます。表面のみにカラーを入れるため、髪のダメージを抑えながらハイライトが入れられる点もおすすめポイント。また、ミディアムレイヤーに合わせるスタイルもトレンドです」

有名スタイリストに委ねて自分アップデート!

OZのおまかせヘアプラン

美容院へ行っても、結局いつものメニューでいつもの髪型に・・・そんな大人のマンネリ打破を応援する大好評企画が復活。名だたるコンテスト受賞歴を持つ有名スタイリストが、似合うスタイルを提案し、カットやカラーなど複数メニューを組み合わせてあなたをアップデートしてくれる。気になる人はぜひチェックして。

WRITING/MIO TANUMA

  • LINEで送る
※記事は2025年3月6日(木)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります

TOP