人気の泡シャンプーのおすすめ18選!ヘッドスパニストが使い方のコツを伝授!

泡立てる手間は不要。プッシュするだけで、ふわふわもこもこの泡が出て来る泡シャンプーが気になっている人は多いのでは? そこで今回は、美容・漢方スパニストとして活躍する中畑さんに教えてもらった泡シャンプーの選び方や、正しい使い方をご紹介。頭皮トラブルに悩む人はもちろん、ちいさな子どものためのシャンプーを探している人もぜひ参考にしてみて。

更新日:2023/12/26

今回お話を聞いたのは・・・ヘッドスパサロン VELETA 自由が丘 美容・漢方スパニスト 中畑敦志さん

美容経験19年以上、その間延べ4万人以上の方を施術。多くの人々に携わる中で頭皮環境や髪質、また心に悩みを抱えている声を受け、ヘッドスパ、漢方、薬膳、腸セラピーなどの資格を取得。その後、自社ブランドとして、漢方オイルや漢方クリームバスを使用し心身ともに整える事を目的としたヘッドスパ専門サロン「VELETA」をオープン。ホリスティックケアをコンセプトに漢方製薬会社と協力しての商品開発や育成、セミナー活動も手掛ける。

1.編集部おすすめの女性向け泡シャンプー10選を紹介!

マックス

プレミアム炭酸泡シャンプー 綺澪

1980円

高濃度炭酸の泡シャンプーが、毛穴の汚れや臭いを洗浄。保湿成分配合でツヤのある髪に

「カミツレ花エキス」「オウゴン根エキス」「カンゾウ根エキス」などの保湿成分を配合。髪の毛に潤いを与えて、まとまりやすい髪に。

高濃度炭酸の泡シャンプーで、毛穴に詰まった汚れや臭いを洗浄。「リンゴ果実培養細胞エキス」が、地肌の環境を整える。

無添加にこだわっていて、石油系界面活性剤やシリコン、アルコールなどは不使用。地肌が敏感な人は、ぜひ試してみて。

フェザー

シルクで洗う泡シャンプー

3080円

シルク由来の成分を配合した泡シャンプー。泡立て時の摩擦を抑えてやさしく洗い上げる

「ラウロイル加水分解シルクNa」という、シルク由来の成分が使われている。シャンプーを泡立てるときに摩擦が起きにくいから、髪をやさしく洗いやすい。

「マリンコラーゲン」「シルクプロテイン」「アロエベラ葉エキス」「ガゴメエキス」を配合。天然由来の保湿成分で、髪や地肌に潤いを与える。

プッシュタイプの泡シャンプーだから、泡立てる手間がかからずサッと洗える。3〜5プッシュを目安に、頭皮をマッサージするようにシャンプーしてみて。

山田養蜂場

泡でふんわり 薬用オールインワンシャンプー

4400円

1本で5役を担うオールインワンの泡シャンプー。手軽に髪や頭皮のケアができる

1本でシャンプー、リンス、トリートメント、地肌ケア、毛髪ケアの5つができる。手軽に頭皮環境を整えて、ハリとコシのある髪をめざして。

「ハチミツ」「ローヤルゼリーエキス」などの天然保湿成分や、「センブリ」「カキタンニン」など植物由来の成分を配合。ふんわりと美しい髪にする効果が期待できる。

プッシュすると、毛穴と同じサイズの微細泡が出る。毛穴に詰まった汚れに泡が届いて、しっかり洗浄しやすい。保湿成分や美髪成分が浸透しやすいのもポイント。

ピジョン

ピジョン コンディショニング泡シャンプー

601円

目にしみにくく、子供と一緒に使える。コンディショニング成分配合で髪が絡まりにくい

子供の肌に合わせた弱酸性。目にしみにくいから、小さな子供と一緒でも使いやすい。汗や臭いを洗い落として、しっかりケアしてあげて。

コンディショニング成分を配合していて、細い髪でも絡まりにくい。泡切れもよいから、シャワーですすぐだけでサッと流せる。

心が満たされるふんわりシャボンのやさしい香り。詰め替え用でやさしいフローラルの香りもあるから、好みや気分に合わせて使い分けてみて。

太陽油脂

パックスナチュロン シャンプー

1210円

ホイップクリームのような濃密泡ですっきり洗い上げる。ロングセラーの石けんシャンプー

「ヒマワリ油」をメインの原料に使用した、ロングセラーの植物性石けんシャンプー。詰め替え用のパウチも発売されているので、環境にもお財布にもやさしく継続しやすい。

ホイップクリームのように濃密な泡が地肌に届き、不要な汚れをすっきりオフ。気になるにおいも洗い流して、ハリとコシのある健やかな髪に導く。

ローズマリー、ラベンダー、ユーカリ、オレンジなどの精油を原料にした、シトラスフローラルの香りも魅力。心地よい香りに包まれて、頭皮や髪、気分まですがすがしさを味わって。

ロイヤル・アストレア化粧品

マオファ ミントの泡のシャンプー

3850円(350mL)

アロマのさわやかな香り。たっぷりの泡でマッサージしながら洗って頭皮をケア

不要な汚れを落とし、頭皮のすこやかな環境をサポートする泡シャンプー。頭全体を包み込むくらいの量をたっぷり出し、頭皮になじませるように塗布。3分ほどもみほぐすようにマッサージしながら洗い、よくすすぐ。

フローラル系のオリジナルブレンドアロマに、ペパーミントをプラスしたさわやかな香りもポイント。草原に吹き抜ける風のような心地よい香りで、安らぎのひとときを演出する。

シャンプーの後は、同じラインのトリートメントを使うのがおすすめ。トリートメントも泡タイプだから、シャンプー同様に髪に3~4分パックした後に流して。

マックス

素あわ 泡タイプ シャンプー

2200円(Amazon)

弾力泡で摩擦を軽減。こだわりの成分を配合し、肌荒れを防いで潤いをキープ

デリケートな頭皮のことを考え、やさしさを詰め込んだ泡タイプのヘアシャンプー。明治38年の創業以来、石けんづくりに真摯に向き合ってきたマックスならではのこだわりが詰まっている。

プッシュするだけで出てくるキメ細かく弾力のある泡が、頭皮や髪の摩擦を軽減。毛穴に詰まった汚れを吸着して、潤いを与えながら洗い上げる。

さらに有効成分「グリチルリチン酸ジカリウム」のほか、「セラミド」「ヨクイニン」「ヒアルロン酸」「ドクダミ」「コラーゲン」「クマザサ」という6つの保湿成分を配合。肌(頭皮)の荒れを防ぎ、潤いを与えて健やかな状態をキープできる。

花王

メリット ザ マイルド 泡シャンプー ポンプ

880円(編集部調べ)

弱酸性のシャンプーが髪と頭皮をやさしく洗い上げる。泡切れがよく、サッとすすぎやすい

・プッシュするだけで、きめ細かなふわもこ泡で出る
・地肌の大切な潤いを守りながらやさしく洗える
・泡切れがよく、さっとすすげて、地肌・髪への負担感なく使える

メリット ザ マイルドは、プッシュするだけで、きめ細かな“ふわもこ泡”で出るのが特徴。地肌と髪をこすらずやさしく洗えるのはもちろん、泡が地肌まで行きわたり、汚れをすっきり洗い上げる。

髪と地肌と同じ弱酸性、ノンシリコーン処方。

第一三共ヘルスケア

ミノン全身シャンプー泡タイプ

1473円(Amazon)

植物性アミノ酸系洗浄成分を配合。潤いを奪いすぎず、全身をやさしく洗い上げる

乾燥肌、敏感肌を想った商品を展開するミノンの全身シャンプー。植物性のアミノ酸系洗浄成分を配合し、適度な洗浄力で汚れを落とす。

さらに肌荒れを防ぐ薬用処方。髪や頭皮、全身の肌の潤いを奪いすぎないように設計されているから、肌がデリケートなときにも使いやすい。

髪はもちろん全身に使えるうえ、世代や年齢を問わずに対応。親子のバスタイムや、あれこれ使う余裕がない忙しい人、体が不自由な人にもおすすめ。

シャボン玉本舗

無添加せっけんシャンプー泡タイプ

1122円

自然由来の優しさを毎日の洗髪に。フリー処方で敏感肌でも安心

天然成分で作られた優しい洗浄力を持つシャンプー。水とカリ石ケン素地だけで作られたシンプル処方で、シリコン、合成ポリマー、香料、着色料、酸化防止剤、合成界面活性剤不使用。植物性油脂のみを使用しているため、成分にこだわる人にも安心できる。

成分のシンプルさだけでなく、きしみにくい処方も特長。使い心地を求める人にもおすすめ。

敏感肌や乾燥肌の人でも使いやすいため、家族の全メンバーで使用できる点も魅力的。

ピックアップアイテム[PR]

花王

サクセス 最初から泡シャンプー

400ml 1003(Amazon)円

最初から泡なので、泡立て時のひっかかり抜け毛を抑えられる、弱酸性のリンスインシャンプー

髪の上や手のひらで泡立てずに使える泡タイプのリンスインシャンプー。髪と頭皮とおなじ弱酸性の泡がすばやく広がり、泡立て時の摩擦による髪のダメージや抜け毛のリスクを軽減してくれる。

ゴシゴシと力を入れなくてもしっかり汚れを落とせるのが大きな魅力。地肌への負担少なく、毛穴につまった皮脂汚れまで吸着して洗浄。泡の質もなめらかで、アミノ酸系洗浄成分やユーカリ葉エキス(保湿成分として)が含まれるなど、髪と頭皮への刺激の少なさが考えられている。

フルーティシトラスの香りでリラックスできるのもポイント。

2.編集部おすすめの男性向け泡シャンプー8選を紹介!

花王

サクセス 最初から泡シャンプー

400ml 1003(Amazon)円

手間なし、泡立ち豊か。頭皮ケアの新常識

最初から泡で出てくるから泡立て不要。ひっかかり抜け毛を抑えて洗える。ゴシゴシしなくても毛穴につまった皮脂汚れまで吸い上げて落とす。頭皮までサッと広がるなめらか泡で洗髪が簡単に。

リンスインタイプで、洗い上がりもスムーズ。アミノ酸系洗浄成分とユーカリ葉エキスの保湿成分が配合されており、弱酸性で頭皮に優しい処方。

フルーティシトラスの香りで、毎日の洗髪がリフレッシュタイムに変わる。

アートネイチャー

泡シャンプー

2750円

敏感肌処方で、頭皮に優しい泡シャンプー

肌に優しいフリー処方が特徴で、アルコールやシリコン、合成香料、界面活性剤、合成着色料は全て不使用。敏感肌や乾燥肌にもトライしやすいほか、髪が少ない人でも洗いやすいクリーミーな泡が出てくるのが大きな特徴。

また、植物由来の保湿成分が4種類含まれており、髪を穏やかに洗い上げてくれる。

オレンジ油を着香材として使用。ほのかなオレンジの香りが使用感を高め、シャンプータイムを心地よいものにしてくれる。

シャボン玉本舗

メンズシャボンソープシャンプー

1122円

地肌をすこやかに、自然派シャンプーで髪にハリ・コシを

自然派志向のメンズ向け無添加石けんシャンプー。油脂には植物性のみを使用しており、化学成分不使用。成分にこだわりがある人も安心して使用できる。さらに、シリコン、合成ポリマー、合成界面活性剤、香料、着色料、酸化防止剤を一切使用していないのも大きなポイント。

必要な皮脂まで取りすぎない、適度な洗浄力もポイント。洗浄しすぎによる頭皮トラブルを防いでくれる。また、泡タイプのため、頭皮で直接泡立てる必要がないのも嬉しい。

価格も手頃で、敏感肌や頭皮の悩みを持つ男性におすすめできる。

花王

花王キュレル泡シャンプー

1540円(Amazon)

マイルド洗浄で髪や頭皮の環境を整える。赤ちゃんにも使えるから親子で使いやすい

マイルド洗浄処方を採用。頭皮の環境を整えるのに必要な成分「セラミド」を守りつつ、汚れや皮脂を落とす。

植物由来の有効成分を配合しているのがポイント。頭皮を清潔な状態にして、フケやかゆみの発生を防ぐ効果が期待できる。

弱酸性、無香料、無着色、エチルアルコール無添加で、赤ちゃんにも使える。小さな子供と一緒にお風呂に入るなら、試してみて。

オブ・コスメティックス

スキャルプ泡シャンプー・001

4785円

柔らかい毛や細い毛の人におすすめしたい頭皮に優しいシャンプー

軟毛、細毛、普通毛の人に向けて作られた泡シャンプー。髪の毛の長さはベリーショート〜ショートヘアの人におすすめされており、メンズの髪の毛にもピッタリ。

26種類の植物由来保湿成分が配合されており、頭髪環境を健やかに整えてくれる。パラベン、シリコン、鉱物油、合成着色料は全て不使用なので、これらの成分で頭皮にトラブルが発生してしまう人でも安心して使えるのが嬉しい。

香りは、天然のグレープフルーツとレモンの果皮から抽出された精油による、爽やかな柑橘系。1日の終わりに、リラックスしたシャワータイムを過ごせそう。

ハビナース

お湯のいらない泡シャンプー

1100円

看護の現場からうまれた、水なしでも使える泡シャンプー

ピジョンタヒラの「お湯のいらない泡シャンプー」は、水を使わずに髪を清潔に保てるシャンプー。忙しい毎日、ついついシャワーをサボってしまいがちな男性に、特におすすめしたい商品。

植物性保湿成分の「チャ乾留液」が配合されているほか、肌と同じ弱酸性の処方。敏感な頭皮も優しくケアしてくれる。泡立てる必要がなく、髪に直接塗布するだけで、指通り滑らかな洗い上がりを実現。

フローラルの香りが心地よいリラックス感を提供してくれる。日本国内で製造されているのも嬉しい。

GENTS

BUBBLE CARE SHAMPOO

3630円

男性の髪と頭皮をいたわり、洗浄から保湿までトータルケア

もっちりとした濃密な泡が特徴。ボトルから直接泡が出てくるため、髪の毛を引っ張ることなく、髪と頭皮を洗浄できる。細かな泡が毛穴の汚れをしっかり落とせるため、頭皮環境を清潔に保ちたい人はぜひトライしてみて。

スキンケア発想の保湿成分やハリ付与成分、整肌成分が配合されており、頭皮のトータルケアを実現。また、シリコン、石油系界面活性剤、合成着色料、パラベン、紫外線吸収剤は添加していない。

シトラスとフローラルの香りで爽やかさと清潔感を演出できる。

NILE

NILE スカルプシャンプー

2680円

濃密泡で至福の頭皮ケア、毎日がサロン級の洗い心地

頭皮の洗浄とヘアケアを、1本で実現できる泡シャンプー。洗浄成分には5種類のアミノ酸活性剤を使い、頭皮に優しい泡で洗い上げてくれる。

プッシュするだけで、サロンのような濃厚な泡が出てくるため、家でも毎日スペシャルケアが楽しめる。ノンシリコン処方で、ヘアケアにこだわりがある人でも安心。

リンス成分を配合しており、これ1本でもヘアケアが完了する。リンスがなくても、サラッとした洗い上がりを実現。メンズ・レディース問わず使えるため、家族で共用してみても。

3.泡シャンプーとは

泡シャンプーとは、最初から泡で出てくるポンプタイプのシャンプーのこと。ポンプを押すとシャンプー液を吸い上げて器の中で空気と混ぜ合わせ、ノズル内のメッシュ網を通すことで細かい泡が作り出されるようになっている。二酸化炭素を含んだシャンプー液を噴射して泡を出す炭酸シャンプーとは異なり、ポンプ構造を工夫して泡を作り出しているので、一般的なシャンプーと同じように毎日のヘアケアに使える。

ゴシゴシ泡立てる必要がないので摩擦が起きにくく、やさしく洗えるのが魅力。シンプルな成分で作られている商品が多いので、頭皮が敏感な人や赤ちゃんや子どものシャンプーとしても使いやすい。

4.泡シャンプーはどんな人におすすめ?

最初から泡で出てくるので、シャンプーをうまく泡立てられない人にはぴったり。泡立ちが不十分なままのシャンプーを髪につけ、落としきれずにフケやかゆみなどの頭皮トラブルを起こしてしまうのはよくあること。敏感肌ですぐに頭皮トラブルを起こしやすい人は、ぜひ泡シャンプーを試してみて。

髪や頭皮でゴシゴシ泡立てる必要がないので、地肌や髪をやさしく洗いたい人にも泡シャンプーはうってつけ。摩擦により頭皮を傷つけたり、髪表面のキューティクルが剥がれたりするリスクを減らし、健やかな状態をキープしやすくなる。もちろん、洗髪にかかる時間を時短したい人や、ひとり洗いをするようになったお子さん、手を怪我している人、介護が必要な方にも向いている。

5.泡シャンプーのメリット

泡シャンプーにはどんなメリットがあるのだろうか。液体シャンプーとはどう違うのか、具体的に見ていこう。

5-1.泡立てる手間がかからない

液体シャンプーと違い、手で泡立てる手間がかからないのが泡シャンプーのいちばんのメリット。液体シャンプーの場合、しっかり泡立てるためにはコツも時間も必要なため、十分に泡立てきれないまま洗ってしまう人が多い。泡シャンプーなら誰でもふわふわの泡で髪と頭皮を洗えるうえ、適量をプッシュするだけなので時短にもなる。

5-2. 頭皮と髪の摩擦を防ぐ

髪や頭皮で泡立てることによる摩擦を防げるのも、泡シャンプーの強み。液体シャンプーの場合、両手をこすり合わせるだけでは泡立てにくく、頭皮や髪をゴシゴシこすってしまいがちで、刺激が強すぎると頭皮が炎症を起こしやすくなる。刺激が少ない泡シャンプーを使えば、そのような心配が少なく、かゆみ、フケなどの頭皮トラブルを防ぐのにも役立つ。また、髪をこすり合わせることによるダメージを軽減できるので、キューティクルが剥がれ落ちてぱさついたり、うねったりするのも防ぎやすくなる。

5-3. 洗浄成分が広がりやすい

はじめからたっぷりの泡で頭皮と髪を包み込めるので、全体に洗浄成分が行き渡ることも泡シャンプーの見逃せないポイント。泡には空気がたっぷり含まれていてなじみやすいので、頭皮や髪の奥の根元までしっかり洗いやすくなる。液体シャンプーの泡立てが不十分だと、全体に広げにくく洗い残しの原因になってしまうことも。洗浄成分だけでなく、シャンプーに含まれる保湿成分や毛髪補修成分などが行き届きやすくなるというメリットもある。

5-4. 泡切れがよく原液が残る心配がなく洗い流しやすい

泡シャンプーの場合、原液がすでに水と混ざり合った状態で出てくるので、洗い流しやすいのも嬉しいところ。液体シャンプーのように、すすぎが不十分で原液が髪や頭皮に残ってしまう心配が少ない。頭皮や髪にシャンプー液が残ったままだと、かゆみや臭い、かぶれなどの原因になるため、しっかり洗い流すことが大事。洗い残しを防ぐことで頭皮や髪の健康をキープしやすくなる。

6.泡シャンプーのデメリット

泡シャンプーのメリットが分かったところで、デメリットも抑えておこう。メリット、デメリットの両方を頭に入れておけば、より賢く使えるはず。

6-1. 使用量が多くなってしまう場合がある

泡シャンプーに使い慣れていないとどうしても適量より多く使いすぎてしまうケースも多い。特に髪や頭皮の汚れがひどかったり、十分に予洗いできていなかったりすると泡がへたりやすく使いすぎてしまうことに。むやみにシャンプーを多く使うのではなく、泡立ちにくくなる原因を除去するのがポイント。泡立ちにくくなる原因を理解し、使用量が多くなりすぎないよう気を付けよう。

6-2. 敏感肌・肌の弱い人は注意

頭皮がデリケートな人は、アミノ酸系や石けん系など、洗浄力がマイルドな成分を使用しているものや、肌と同じ弱酸性のものなどを選ぶとよいだろう。

7.大人向け泡シャンプーの選び方

泡シャンプーのメリットやデメリットを踏まえて、どんな泡シャンプーを使うのが最適なのか。ここからは、具体的な選び方のポイントを押さえていこう。

7-1. 肌質別:乾燥肌、敏感肌の場合

シャンプーを選ぶときには、頭皮の肌質や状態に適したものを選ぶことが大事。せっかくやさしく洗える泡シャンプーを使っても、頭皮に合わないものだとその効果が半減してしまう。乾燥肌、敏感肌の人と脂性肌の人にわけて、選び方のポイントをチェックしておこう。普通肌の人はそれぞれの頭皮のコンディションに合わせて使いわけてみて。

乾燥肌・敏感肌で地肌が乾燥しやすい人やデリケートな人は、頭皮や髪をやさしく洗えるものを選ぼう。フケ、かゆみ、かぶれなどの頭皮トラブルを起こしやすい人も、刺激が少ないものを選ぶのが理想的。乾燥、敏感肌の人は、次の3つの洗浄成分を使っているものに注目してみて。

● アミノ酸系
アミノ酸系の洗浄成分は、頭皮や髪にやさしくマイルドな洗い心地が特徴。肌と同じ弱酸性で保湿性が高いものの、泡立ちは控えめな傾向にある。アミノ酸系にもいくつかの種類があるが、より低刺激なものを選びたいなら、ココイルグルタミン酸Naのようなグルタミン酸系や、ココイルメチルタウリンNaに代表されるタウリン系がおすすめ。特にココイルグルタミン酸Naはコンディショニング作用が高いので、しっとりした仕上がりを求める人にぴったり。

● ベタイン系
ベタイン系の洗浄成分としてよく知られているのが、コカミドプロピルベタイン。低刺激でありながら適度な洗浄力があり、泡立ちもほどよいのが特徴。洗浄力を穏やかにする働きがあり、肌への刺激をやわらげる作用があるので、ほかの洗浄成分と一緒に使われることも多い。頭皮や髪への刺激が少なく、泡立てやすいものを選びたい人はチェックしてみて。

● 酸性石けん
ラウレス-4カルボン酸Naのような酸性石けんを使用したものも、肌がデリケートな人におすすめ。酸性石けんは適度な洗浄力があり、洗い心地がやさしいのが強み。アルカリ系の石けんとは違い刺激が少ないので、乾燥肌や敏感肌の人でも使いやすい。さっぱりした洗い上がりを求める人にもおすすめ。

7-2. 肌質別:脂性肌の場合

脂性肌で頭皮が油っぽくてベタつきやすい人は洗浄力が強いものを選び、しっかり洗い流すのがおすすめ。普段、油分の多い整髪料をよく使う人も頭皮や髪に成分が残りやすいため、すっきり洗浄できるものを選ぼう。次の2つの洗浄成分が使われているシャンプーをチェックしてみて。

● 高級アルコール系
洗浄力が強く泡立ちもよいのが、高級アルコール系の成分。アミノ酸系やベタイン系に比べると刺激は強いものの、泡立ちがよくさっぱりと洗い上がるので爽快感が得られる。高級アルコール系の洗浄成分としては、ラウレス硫酸Naやラウリル硫酸Naが代表的。より洗浄力の高いものを選びたいならラウリル硫酸Naを、少しでも頭皮への刺激をやわらげたければラウレス硫酸Naが配合されているものを選んでみて。

● アルカリ性石けん
アルカリ性の石けん成分がメインのシャンプーも、洗浄力が強く泡立ちがよい。髪の毛をアルカリ性にしてキューティクルを開き、汚れをかき出すのでしっかり洗える。アルカリ性石けんは脂肪酸ナトリウムや脂肪酸カリウムのことで、シャンプーの成分名には「石けん素地」と表記されていることが多い。刺激が強めで手荒れなどを起こしやすいのは注意が必要だが、脱脂力が高いので頭皮の皮脂や整髪料を使った後のベタつきをすっきりさせたいときにはぴったり。

7-3. 髪の悩み別

頭皮の肌質に合うものを探したら、髪の悩みをカバーできる成分が配合されているかどうか確認しよう。

● パサつき
髪のパサつきが気になる人は、保湿成分がたっぷり入っているものを選ぼう。水分を保持する効果が高いセラミドやコラーゲン、グリセリンなどが配合されているものがおすすめ。年齢によるパサつきには、ヒアルロン酸入りのシャンプーに注目してみて。

● くせ毛
髪のうねりや広がりに悩んでいる人には、タンパク質の元になるPPT(ポリペプチド)が入っているものがおすすめ。シャンプーの成分名に、加水分解ケラチン、加水分解コラーゲン、加水分解シルクなどと表記されているものを探してみて。髪のダメージによるうねりには、毛髪補修成分が入っているものものがGOOD。雨の日に広がってしまうようなくせ毛には、パサつきが気になる人と同様、保湿成分配合のものを選ぼう。

● フケ・かゆみ
乾燥によるパサパサとしたフケ、かゆみは保湿が大事。先に挙げた保湿成分などがたっぷり入っているものを選んでみて。脂っぽいフケ、かゆみに悩んでいる人には、抗菌、殺菌作用のある成分配合のものに注目。とくにミコナゾール硝酸塩、サリチル酸などの成分が入っているものがおすすめ。

7-4. 添加物

頭皮や髪への負担を軽減してやさしく洗うためには、防腐剤や着色料、香料などの添加物を配合していないものが望ましい。とはいえ、一般的にドラッグストアなどで販売されている泡シャンプーの中から無添加のものを探すのは難しいので、できるだけ添加物が少ないものを選ぶようにしよう。

7-5.シリコンの有無

シリコンの有無は、髪質や髪のコンディションに合わせて判断するのがおすすめ。一概にどちらがよいというわけではないので、自分の髪の状態に合わせて適切なものを選ぼう。

髪のダメージがひどくきしむような場合や、髪が広がりやすい場合にはシリコン入りがおすすめ。シリコンが入っていると髪の表面がコーティングされて指通りがよくなり、ほどよい重みがかかって髪が落ち着きやすくなる。逆に髪のボリュームが出にくく、猫っ毛で髪がぺたんとなりやすい場合は、ノンシリコンが向いている。

7-6. コスパ

液体シャンプーと違い、内容量だけで判断するのはNG。1回のプッシュ数と使用期間(回数)の目安を確認しよう。泡シャンプーはついつい多く使ってしまいがちなので、少しでもコストを抑えるために詰め替え用があるかどうかもチェックしてみて。

8.子どもにおすすめの泡シャンプーは?

正しい使い方泡シャンプーはそのやさしい洗い心地と使いやすさから、ベビーや子供向けシャンプーも多い。子供向けの泡シャンプーの選び方もチェックしておこう。

子供には頭皮と同じ弱酸性がおすすめ。洗浄成分としては、ココアンホ酢酸Naが使われているものに注目。ココアンホ酢酸Naは刺激が少なく、万が一目に入っても染みにくいので、肌がデリケートな子や乾燥肌の子でも使いやすい。

また、髪や頭皮に刺激を与えないよう、できるだけ添加物が少ないものが理想的。子供の髪はダメージが少なく絡まりにくいのでノンシリコンがベター。シリコン入りでも問題ないが、髪の細い子などはシリコン入りシャンプーを使うとぺたっとしてしまうので注意が必要。月齢の低い子にはボディシャンプー兼用タイプを選ぶのもおすすめ。

9.泡シャンプーの正しい使い方

泡シャンプーを使っても正しい方法で洗髪しなければ、泡がすぐにへたってしまったり、汚れを十分に洗い落とせなかったりする原因に。正しい使い方を知り、泡シャンプーの使いすぎを防ごう。

9-1. シャンプーの前にブラッシングして、髪の絡まりをほどく

髪を濡らす前にブラッシングをして、髪の絡まりをほぐしておくことが大事。髪が絡まったままだと指通りが悪くなり、髪や頭皮に負担を掛けてしまうことに。また、ブラッシングをして髪表面のチリやホコリを落としておけば、泡切れしにくくふわふわの状態をキープしやすい。ただし、あまり強くブラッシングするとかえって頭皮に刺激を与えてしまうため、パドルブラシなどでやさしく行うのがコツ。

9-2 予洗いで頭皮と髪全体を濡らし、表面の汚れを洗い流す

頭皮と髪全体をまんべんなく濡らし、皮脂汚れやスタイリング剤などを洗い落とそう。38度前後のぬるま湯を使い、最低でも1分以上はしっかり行うのがポイント。体温に近い温度のお湯で行うことで、地肌の汚れが浮き上がりやすくなる。

予洗いで頭皮と髪全体をしっかり濡らしておけば、泡がへたりにくく洗いやすい。逆に、予洗いが不十分で髪が十分に濡れていなかったり、汚れが溜まったりしたままだと泡がへたりやすくなるので注意して。

9-3. 頭皮をマッサージするよう洗い、しっかりすすぐ

メーカーが推奨する量をプッシュして、髪全体に泡をなじませよう。泡シャンプーを頭全体にまんべんなく広げ、水と空気を含ませるように洗っていくのがコツ。髪が長い人もまずは頭に泡をなじませた後、毛先から上に持ち上げて髪をひとつにまとめて洗うのがおすすめ。頭皮をマッサージするようにやさしく洗っていこう。

全体をしっかり洗った後は、洗い残しのないようしっかりすすぐことも大事。特にシリコン入りのシャンプーの場合は、少し長めに行うよう意識してみて。

10.泡シャンプーにまつわるQ&A

Q.泡ポンプ式のボトルに普通のシャンプー入れてもいいですか?

A.いいえ。泡タイプのシャンプーは泡が出やすいよう調合されているため、普通のシャンプーを入れても泡では出てきません。
普通のシャンプーを入れてしまうと泡となって出てこないだけでなく、中で目詰まりを起こしてポンプ自体が使えなくなる可能性があるので注意しましょう

Q.シャンプーブラシを使って洗ってもいいですか?

A.はい。ただし、泡がへたらないようやさしくブラッシングしてください。ブラシを回すように動かすと髪が絡まりやすくなるので、ブラシを地肌に当てて左右に小刻みに動かすのがポイントです。ゴシゴシと頭皮をこするように使うのはやめましょう。

今回お話を聞いたのは・・・ヘッドスパサロン VELETA 自由が丘 美容・漢方スパニスト 中畑敦志さん

美容経験19年以上、その間延べ4万人以上の方を施術。多くの人々に携わる中で頭皮環境や髪質、また心に悩みを抱えている声を受け、ヘッドスパ、漢方、薬膳、腸セラピーなどの資格を取得。その後、自社ブランドとして、漢方オイルや漢方クリームバスを使用し心身ともに整える事を目的としたヘッドスパ専門サロン「VELETA」をオープン。ホリスティックケアをコンセプトに漢方製薬会社と協力しての商品開発や育成、セミナー活動も手掛ける。

  • LINEで送る
※記事は2023年12月26日(火)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります

TOP